無印良品の家 2階

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
無印良品の家の2階建ては吹き抜けがメインとなる

注文住宅で最も多い2階建ての家は、1階と2階を繋げて吹き抜けにすることができます。

 

これをどの商品でも可能にしているのが無印良品の家です。

 

吹き抜けの良いところは解放感があるところで、片面に大きな窓を付ければ空が広がります。

 

しかし、理想の景色を家の中に取り込もうとするならば、住宅街では見える景色が向かいの家となってしまいます。

 

期待するなら景色ではなく、家の中の解放感の方が良いでしょうね。

 

個人的には、繋がりを大切にする二世帯住宅で吹き抜けがあるのは共同型として暮らしやすいと思います。

 

2階スペースは子世代、1階スペースは親世代と分かれていても、吹き抜けがあることによって完全に区切られてはいません。

 

家族間コミュニケーションを大切にできる家が欲しいなら、吹き抜けがある家も検討の価値ありです。

 

三階建てなら無印良品の家の「縦の家」がオススメ

三階建ての家は、狭小地に建てる場合に有効です。

 

狭さを我慢しなくても良いよう、無印良品の家でそれを商品化したのが「縦の家」です。

 


https://www.muji.net/ie/tatenoie/

 

確かに三階建てとなると縦に長いから、商品名もシンプルでわかりかやすいですね。

 

例として写真があがっている家を見てみると、外観はほぼ直方体となっていて、内装は階段がすっきりしていて重たい感じがありません。

 

狭さを少しでも感じさせないためにスケルトン階段を使用しているところもあるのだとか。

 

無印良品の家ではこの「縦の家」は都市型住宅として売り出しており、大きな土地が少ないだとか、土地代が高くて予算オーバーという場合に便利です。

 

1階は、キッチン、ダイニング、リビング、バスルームを入れるとちょっと狭くなるかなと思うので、間取りに関しては担当者からアドバイスを仰ぎたいところです。

 

二世帯住宅を無印良品の家で作ることも可能!

無印良品の家で二世帯住宅を建てたという人が、その見学会を開くことがあります。

 

二世帯住宅を建てようと思っているならこのチャンスは逃したくないもの。

 

近くでやっていないか、こまめにチェックしておきましょう。

 

例として実際に見学会をやったという愛知県在住の人は、無印良品の家の「窓の家」を二世帯住宅にしていました。

 

玄関はそれぞれの世代で共有するものの、水回りは1階と2階で用意したのだとか。

 

ここが二世帯住宅であることを感じられる面ですね。

 

設備が増えることで当然お金もかかるので、そのあたりの折り合いをどうつけたのか、購入者に直接聞けるのも見学会の良いところです。

 

見学会を開いたということは、多少そのような質問にも答えてくれる人であるということ。

 

メーカーの人以外から聞く話はためになるものも多いと思います。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

「木の家」は無印良品の家の吹き抜けのある商品
吹き抜けがあり、間取りの自由度が高い無印良品の家
必要な値段は無印良品の家の坪単価でざっくり計算してみよう
ネックとなる金額、無印良品の家でどう解決する?
無印良品の家具で家との統一感をもたせられる
家族4人で無印良品の家の平屋を建てた事例があった
無印良品の家の浴室はオリジナルが良い理由とは?
無印良品の家の洗面台はスクエアボウルが多い
網戸はやっぱりあった方が良い?無印良品の家に必要か
ua値が最高の4等級の無印良品の家。でも口コミは「寒い」
urと無印良品の家のコラボプロジェクト!団地に住むのはどう?
ウッドデッキは無印良品の家らしく天然無垢木材を使用
電気代は多めにかかる?無印良品の家のデメリット
後から壁を作る、取り外す、が得意な無印良品の家
無印良品の家の床材は集成材と無垢材、どちらが良い?
無印良品の家の良い口コミと悪い口コミを調べてみた
仕様は無印良品の家の公式サイトが詳しく解説してくれている
玄関ドアがシンプルすぎる!無印良品の家のこだわり
無印良品の家の施工次第で生活習慣が変わるかも
6ヶ月点検で無印良品の家が直すべきところはある?
外にも内にも断熱材が入れられている無印良品の家
外観で無印良品の家だとわかる!そのシンプルさが売り
無印良品の家の建売住宅の購入は駆け引き!
耐震等級は最高の3!無印良品の家の地震対策とは
屋根までとことんシンプルを追求する無印良品の家
無印良品の家の坪単価はざっくり60~70万円
無印良品の家の最大の特徴は「吹き抜け」があること
ペットと暮らすなら、無印良品の家はどうすべき?
床はどんなものでも無印良品の家に合いそう
SE構法だから無印良品の家はリフォームが得意なはず
無印良品の家でマイホームを購入したら、どんなローンが良い?