電
生活をしていると、時に苦しくなるのが電気代です。
特に夏や冬にはエアコンをよく稼働させるのでちょっとびっくりする月もあるのでは?
この電気代を減らしたいのであれば、家の見直しから考える必要があります。
クレバリーホームには、スマートハウスの「スマートエブリZERO」という商品があります。
これは太陽光発電システムが搭載されているため、初期投資はかかるもののランニングコストを考えれば後々楽ができます。
個人的には、自分が建てる家の立地条件ではどれくらいでソーラーパネルの設置代の元が取れるのかを営業マンにしっかりと確認しておきたいですね。
それによって太陽光パネルを利用するか否か、使うとしたらそのパネルの大きさはどうするかを検討したいです。
今は家電の進化が目覚ましいので、エアコンを最新のものにすればそれなりに安くはなるとも思います。
今の時代、エアコンなしでは死んでしまうのではないかというくらいの暑さ・寒さがあるので、新築を建てる時にも空調調節は必須です。
しかし、これはエアコンが必須というわけではありません。
例えばクレバリーホームでは、エアコンより全館空調システムより、蓄熱暖房機をオススメしています。
エアコンよりも長い間快適な温度を保てることや、全館空調システムよりもコストが安いことをメリットとして挙げています。
これはクレバリーホームのスタッフブログにも書かれており、ランニングコスト的にも良いというグラフを提示していました。
全館空調は憧れるのですが、そのために部屋を丸々1つ使ってしまうこともデメリットです。
コスト的なことを考えたら、よほど極寒の地に住んでいる人以外は蓄熱暖房機で十分ではないかと思います。
暖房を付けっぱなしにすると電気代が高くなるという情報はネットでもありますが、それはエアコンの機能にもよりけりだと言われています。
クレバリーホームの注文住宅を建てるのであれば、少しでも電気代を安くするために暖房を付ける時間を大幅に短縮できます。
何故なら、クレバリーホームの家は断熱性が高いから。
壁や天井には断熱材を入れ、窓はペアガラスで一度部屋を暖めたらその空気を外に逃がしません。
だから長い間心地よい温度が続くのです。
寒さ対策に力を入れたいという場合は、エアコンで部屋を暖めるのではなく床暖房や蓄熱暖房機を取り入れるプランを練ってみるのも良いですね。
エアコンで暖めた空気は上昇していってしまうので、足元から暖めたりランニングコストが良い方を取り入れる方がよりお得になると思います。
色々なハウスメーカーを調べて、今のところ私が家の中の温度を快適に保つのに最強だと思っているのは全館空調システムです。
これは高所得者をターゲットにしている三井ホームが使っていることで有名です。
しかし、ターゲットが高所得者というだけあって値段はかなり高い!
そのため、クレバリーホームはよりお財布に優しい蓄熱暖房機の方を推しています。
こうなると夏は?となるので、夏の暑さ対策はやはりエアコンになってしまうのかなと思います。
とはいえ、家の進化よりも家電の進化の方が早いので、家を購入すると同時に最新のエアコンを設置すれば1日中つけっぱなしでも電気代は安くおさえられるのではないでしょうか。
高価な全館空調システムを導入したことによって電気代云々の話ではなくなるより、無理しない初期投資で住む設備の方が安心です。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
関連ページ
- クレバリーホームのオリジナルタイルなら安価で手に入る!
- 外壁材にはタイルをオススメしているクレバリーホーム
- 値段的には悪くない?クレバリーホームの家作り
- クレバリーホームの値引きは加盟店によりけり?
- クレバリーホームが誇るeシリーズにはどんな家がある?
- 坪単価は他より安い方?クレバリーホームの家の予算を決めたい
- 30坪の家をクレバリーホームで建てた時にかかる価格は?
- 積水ハウスとクレバリーホームならどちらに分があるのか
- ua値はどう?クレバリーホームの断熱性を他社と比較
- 外観でキメるならクレバリーホームのvシリーズ
- 防犯面は?クレバリーホームがしている工夫について
- 屋根はどうすべき?クレバリーホームの家をメンテナンスフリーに
- クレバリーホームでメンテナンスフリーの家を作るには?
- 床にもデザイン性が感じられるクレバリーホームのインテリア
- 1000万円で足りる?クレバリーホームの家を格安で建てる
- 外壁断熱で快適な家を目指すクレバリーホーム
- アフターサービスに当たりはずれがあるクレバリーホーム
- 建売はあまりない?クレバリーホームは注文住宅がメイン
- 地震に強い基礎を意識したクレバリーホームの工法とは
- クレバリーホームの設備重視の家はシュフレ
- 契約するまでのクレバリーホームのステップとは
- 展示場で見るべきはどこ?クレバリーホームの家を知ろう!
- クレバリーホームは結露は発生する?
- クレバリーホームでできる二世帯なら「円居」
- 平屋は坪単価が高い!クレバリーホームも例外ではない
- 見積もりを見てから削る!クレバリーホームの家を安く
- 「スマートエブリ」はクレバリーホームの省エネ特化住宅
- クレバリーホームは無垢のレッドパインにこだわっている
- シリーズごとの特徴は?外観で選ぶクレバリーホームの家
- ネクストライフはクレバリーホームの設計業務を行っている会社
- クレバリーホームのライバルはどのハウスメーカー?
- アパート探しもクレバリーホームに相談できる!
- 上柿建設の建てるクレバリーホームを知りたいなら
- 免震システムを導入しているクレバリーホームの頑丈な家
- HEMSが搭載されているクレバリーホームの商品は?
- ガレージのある家も作れる!クレバリーホームと車のある家
- 窓のシャッターが標準仕様のクレバリーホーム
- お風呂にも一工夫を!クレバリーホームのサーモバスSとは
- モデルハウスを見に行こう!クレバリーホームを生で体験
- クレバリーホームなら間取りは自由設計だから安心
- 内装はデザインだけでなく機能性にもこだわるクレバリーホーム
- 木の材質にはとことんこだわったクレバリーホーム
- 外観のデザイン自由度が高いクレバリーホーム
- 特徴から見るクレバリーホームのメリット・デメリット
- 増築はできるものの、それ以上の情報が少ないクレバリーホーム
- クレバリーホームでは地震対策についての記述が満載!
- リフォームもやっているクレバリーホーム!家を改善したいなら