クレバリーホームは、気の材質にかなりこだわっています。
例えば、日本の建築に使うには相性が良いというレッドパインには一目置いており、それを切らすことなく手に入れられるようフィンランドに直営工場を設置してしまうほど。
このレッドパインが良い理由は、硬く粘り強いことです。
家には強度が必要なので、木造建築物には使用する木がいかに強いかが重要なのです。
レッドパインは北欧にあると言いましたが、冬にはマイナス30度以下になるという厳しい環境の中で育ちます。
これだけでも強い印象はありますよね。
ヨーロッパでは主に内装材としては絶大な人気を誇っているそうです。
国内の木にこだわるハウスメーカーもありますが、世界へと視野を広げた方がより良い木は見つかると思うので、私はクレバリーホームの方法に賛成です。
クレバリーホームが選ぶ材木のメインはレッドパイン。
これは北欧はフィンランドから輸入されてきています。
ただ現地からもらうだけではなく、そこに直営工場を建ててしまうのがクレバリーホームの方法です。
これによって材料集めから家が完成するまでの工程を全てクレバリーホームが手掛けることになりますね。
とは言っても、フランチャイズなので加盟店頼みになっている節はありますが。
材木選びは家の購入者が選択できる箇所ではないので、ハウスメーカーが何故その木を使っているのかを理解し、共感しなければ家作りまで発展しません。
また、商品によってコンセプトも違うので、同じハウスメーカーでもそれぞれのシリーズや商品の違いをしっかり把握することが大事だと思います。
まずは複数社の話を聞いて比較することから始めたいですね。
家の強度を木の持つ力で支えるクレバリーホームでは、レッドウッドを使用しています。
一般的に使われるのはホワイトウッドと呼ばれる集成材なのですが、レッドウッドはこれよりも約1.2倍強度が高いそうです。
これはオプション選択しなくても、標準仕様になっているので余計なお金はかかりません。
最新の技術で家を強くすることもできるでしょうけれど、木造建築の場合は使う木材がいかに強いかで勝負が決まります。
クレバリーホームは、このレッドウッドをさらに優良木質建材認定することで、防火、防腐効果を高めています。
木造だと、火事が起きたときに危ないとか、腐ってしまうから避けたいという人もいますが、鉄骨にも弱点はあるのでどちらにせよデメリットはあります。
そのデメリットカバーをしているクレバリーホームなら頑丈な家は保証してもらえるかなと思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
関連ページ
- クレバリーホームのオリジナルタイルなら安価で手に入る!
- 外壁材にはタイルをオススメしているクレバリーホーム
- 値段的には悪くない?クレバリーホームの家作り
- クレバリーホームの値引きは加盟店によりけり?
- クレバリーホームが誇るeシリーズにはどんな家がある?
- 坪単価は他より安い方?クレバリーホームの家の予算を決めたい
- 30坪の家をクレバリーホームで建てた時にかかる価格は?
- 積水ハウスとクレバリーホームならどちらに分があるのか
- ua値はどう?クレバリーホームの断熱性を他社と比較
- 外観でキメるならクレバリーホームのvシリーズ
- 防犯面は?クレバリーホームがしている工夫について
- 屋根はどうすべき?クレバリーホームの家をメンテナンスフリーに
- クレバリーホームでメンテナンスフリーの家を作るには?
- 床にもデザイン性が感じられるクレバリーホームのインテリア
- 1000万円で足りる?クレバリーホームの家を格安で建てる
- 外壁断熱で快適な家を目指すクレバリーホーム
- アフターサービスに当たりはずれがあるクレバリーホーム
- 建売はあまりない?クレバリーホームは注文住宅がメイン
- 地震に強い基礎を意識したクレバリーホームの工法とは
- クレバリーホームの設備重視の家はシュフレ
- 契約するまでのクレバリーホームのステップとは
- 展示場で見るべきはどこ?クレバリーホームの家を知ろう!
- クレバリーホームは結露は発生する?
- クレバリーホームでできる二世帯なら「円居」
- 平屋は坪単価が高い!クレバリーホームも例外ではない
- 見積もりを見てから削る!クレバリーホームの家を安く
- 「スマートエブリ」はクレバリーホームの省エネ特化住宅
- クレバリーホームは無垢のレッドパインにこだわっている
- シリーズごとの特徴は?外観で選ぶクレバリーホームの家
- ネクストライフはクレバリーホームの設計業務を行っている会社
- クレバリーホームのライバルはどのハウスメーカー?
- アパート探しもクレバリーホームに相談できる!
- 上柿建設の建てるクレバリーホームを知りたいなら
- 免震システムを導入しているクレバリーホームの頑丈な家
- HEMSが搭載されているクレバリーホームの商品は?
- ガレージのある家も作れる!クレバリーホームと車のある家
- 窓のシャッターが標準仕様のクレバリーホーム
- 電気代を安くするなら、クレバリーホームのスマートエブリ
- お風呂にも一工夫を!クレバリーホームのサーモバスSとは
- モデルハウスを見に行こう!クレバリーホームを生で体験
- クレバリーホームなら間取りは自由設計だから安心
- 内装はデザインだけでなく機能性にもこだわるクレバリーホーム
- 外観のデザイン自由度が高いクレバリーホーム
- 特徴から見るクレバリーホームのメリット・デメリット
- 増築はできるものの、それ以上の情報が少ないクレバリーホーム
- クレバリーホームでは地震対策についての記述が満載!
- リフォームもやっているクレバリーホーム!家を改善したいなら