新築 風呂 失敗

MENU

新築のお風呂で失敗しやすいオプションは窓!カビ対策も入念に

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
最終更新:

新築のお風呂は窓が失敗しやすい!

 

新築した家で、意外と失敗率が高いのがお風呂です。

 

お風呂って、失敗したらなかなかリフォームできませんから、慎重に考えておきたいものの一つです。

 

そういった点から考えても、他の人の失敗談から学ぶことは、とっても有意義だと思い、検証してみました。

 

新築のお風呂で失敗したくないなら、重要ポイントである『窓』と『カビ対策』について、しっかりと学んでおきましょう。

お風呂で注意が必要な窓の位置

新築のお風呂の窓を検証

 

お風呂の窓を開放しても安心できるような敷地は稀で、多くは隣地や道路などからのプライバシー保護と防犯の目的で、何らかの目隠しが必要とされているのが一般的です。

 

しかし、最初から目隠しを前提に計画するのではなく、隣家の窓位置や道路からの視線などに最大限に配慮しておき、その上で必要な場合にのみ目隠しを検討してみるべきでしょう。

 

なお、先に建っている隣家の窓正面に新築する側の家の窓を配置するのは、双方が不快に感じるだけでなく隣地側に非常に失礼なことで、場合によってはトラブルになることもあるため、浴室だけに限らず他の窓にも注意しましょう。

 

また、隣家の窓位置との関係では、同階の窓だけでなく上階の窓位置にも配慮しておくことが重要で、隣棟間隔によっては目隠しが役に立たない場合がありますから新築時には注意が必要です。

 

お風呂場の窓の大きさはどのくらいが良いの?

新築物件でお風呂場をチェックする時に、特に着目したいポイントは窓です。

 

窓がないお風呂場の物件も多いですが、おすすめは窓があるお風呂場です。

 

なぜなら、窓があることで空気が入れ替わるので換気がされますし、外からの日もお風呂場に入れることができます。

 

なので、窓があることで、カビを防いだり、除菌の効果があったりもするのですよ。

 

しかし、大きさも重要で、あまりに大きすぎる窓はおすすめします。

 

プライバシーも守れませんし、何より音漏れが問題になります。

 

窓が大きいと近所にシャワーの音やお風呂場での話し声が聞こえてきます。

 

ですので、お風呂場の窓は大きすぎないサイズの物件がおすすめですよ。

 

新築物件のお風呂は窓をチェックすべし!

新築物件を検討する際、お風呂場のチェックは見落としがちですし、また着目すべき点が難しい場所でもあるのです。

 

しかし、お風呂場のチェックではここを特に見ておくべき!というポイントがあります。

 

それは、窓です。

 

お風呂場は窓がない住宅も多いでしょう。

 

しかし、窓があるところで換気がされますし、お風呂場を乾燥させたり、また日の光を入れられるので、除菌効果も期待できます。

 

これらがカビを防いでくれたり、お風呂場の清潔感を保つ秘訣になりますし、長持ちがする理由にもなります。

 

お風呂場は声や水音が響きやすい場所ですので、窓が大きすぎるのもNGです。

 

外に音漏れしてしまいますので、要注意です。

 

お風呂の窓の大きさをプライバシー保護と防犯の面から考える

新築のお風呂はプライバシーを考慮しよう

 

マンションなどで窓を設けられない場合を除いて、お風呂には採光や換気・乾燥を目的として窓を設けるのが一般的です。

 

ただし、窓が大きくなればなるほどプライバシー保護や防犯には不利となるため、新築時のお風呂計画では隣地や道路との関係にも配慮した窓の大きさとする必要があります。

 

お風呂に採用されるサッシに多いのは、引違い窓やルーバー窓ですが、それら以外では上げ下げ窓が向いており、窓幅が60cm以下の時にはその使い勝手からルーバー窓か上げ下げ窓がいいと思います。

 

なお、省エネの普及で断熱サッシも普及してきていますが、外壁の断熱性能に比べると窓からの熱損失の方が多いため、お風呂に大きな窓を設けると冷めやすいお風呂となってしまいます。

 

従って、新築でお風呂を計画する際の窓は、セカンドハウスなどで眺望を優先する場合を除いて、採光や換気・乾燥に必要な最低限の大きさの窓で良く、プライバシーと防犯を優先することを勧めます。

 

具体的にどんな窓が好ましいのか?

昼間からバスタイムを楽しむためのお風呂といえば、LIXILのアライズのような解放感のある窓がいいですよね。

 

LIXIL アライズ
出典:LIXIL 公式サイト アライズ

 

しかし、このような窓を設置するとなると、

 

  • 外から見えないような“目隠し”の工夫が必要
  • 防犯上、リスクが伴う(盗撮など)

 

といった問題もあるため、建てる場所や物件の条件を選ぶ窓だなと感じます。

 

個人的にオススメしたいのは、コンパクトなオーニング窓ですね。

 

生活救急車 オーニング窓のメリットとデメリット

 

生活救急車 オーニング窓のメリットとデメリット
出典:生活救急車 公式サイト オーニング窓のメリットとデメリット

 

これなら光も適度に取り入れられますし、空き巣の侵入を防げるというメリットもあります。

 

ただ、経験上、細かい部分にカビが発生しやすかったりするので、その点はネックになるかもしれません。

 

お掃除方法についてはこちらのサイトが参考になりますのでぜひチェックしてみてください。

 

⇒ ガラス110番「オーニング窓って?特殊なカタチには快適に過ごせるヒミツがあった」

 

ガラスを内側と外側から挟み込んでお掃除できる磁石つきクリーナーなど、便利なお掃除グッズも紹介されていて勉強になります。

 

改めて、「大きな窓は要らないかも」と思う理由

「マイホームを建てたなら、解放感たっぷりの大きな窓を。光あふれるバスルームで真っ昼間からバスタイムを楽しみたい」

 

人知れず、そんなあこがれをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

かくいう私も以前はそんなあこがれを抱いていた一人でしたが、実際に家を買う段階になって考えが変わりました。

 

というのも、我が家の新居はマンションなので窓がないのです。

 

  • 「カビるのではないか」
  • 「真っ暗で不衛生なのではないか」
  • 「何より、心理的に落ち着かないのではないか」

 

様々な不安がよぎりましたが、住宅メーカーの担当者の説明を聞いて「なるほど」と納得。

 

「浴室には必ずしも窓は必要ではない」と言える理由は以下の通りです。

 

窓まわりにはカビが発生しやすい

浴室の窓はよく結露します。

 

ゆえに、カビが発生しやすく、お手入れが大変だというデメリットがあります。

 

断熱性が損なわれる

どんなに断熱性の高い家であっても、窓まどの開口部から出入りする熱の動きを完全にブロックすることはできないでしょう。

 

夏場は風を入れて涼を取ることができますが、真冬はバスルームの温度を下げる要因になってしまいます。

 

防犯上の盲点になりやすい

これは私も指摘されて初めて気づいたのですが、浴室の小さな窓は「家にいる時は開けておいて、出かける時は閉める」という方が多いんですよね。

 

私も、ちょっとした外出ならそのまま開けて出かけてしまうこともあります。

 

空き巣からしてみれば、「留守か?在宅か?」を見分けるポイントになるらしいのです。

 

防犯の面を考えても、窓はないほうが安全なのかもしれません。

 

・・・そうはいっても、やはり窓がなければ「カビ」のリスクは上がるのでは?とご心配されるかもしれませんが、昨今の「浴室乾燥機」の威力はスゴい。

 

  • 「コインランドリー並みによく乾く」
  • 「電気代も、夜間の安い時間帯をうまく利用すれば節約できる」

 

といった声もあり、普段から浴室乾燥機をよく使う方であればカビの発生も抑えられそう。

 

抗菌のコーティングなどにしっかりお金をかければ、浴室に大きな窓は必要ないでしょう。

 

ただ、真っ暗というのも心理的に落ち着かないので、お手入れもラクで断熱性にも支障をきたさないような小窓くらいはつけておくと良いかもしれませんね。(さきほどご紹介したオーニング窓のような)

 

新築でぜひやっておきたいお風呂のコーティングについてはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

 

⇒ 新築のお風呂はコーティングで何か変わるのでしょうか?

 

新築のお風呂でするべきカビ対策は?

お風呂のカギ対策

 

お風呂場は意外とメンテナンスを必要とする場所です。

 

どうしてメンテナンスを多く必要とするかと言いますと、水周りですし、カビが生えてしまうことが多いです。

 

新築を購入した際は、お風呂場のカビ対策は事前にしておくべきですよ。

 

やっぱりお風呂に窓があると、日当たりが良くなるのでカビが比較的生えにくいです。

 

間取り的に窓が設置できないお風呂場の場合は、換気システムをグレードアップするなどで対策もできることでしょう。

 

換気システムのグレードアップによって、どれぐらいの効果が期待できるのかについては、『タカラのシステムバスで換気扇機能のグレードアップは効果あり!?』で検証しています。

 

また、もしカビが生えてしまったら、すぐにお掃除して取り除くことが重要です。

 

カビ対策は漂白剤を上手に使おう

カビ対策は漂白剤

 

お風呂のカビはどんなに気をつけていても、冬季や梅雨時などの乾燥しにくい季節には、知らぬ間に生えてしまいます。

 

新築の時には特に気がかりで、少しでもカビを見つけるとスポンジなどで洗うことになると思いますが、お風呂を洗う時には注意する点があります。

 

通常のスポンジで浴槽や壁にキズがつくことはありませんが、防水の目地シーリングではスポンジでもゴシゴシ擦るとキズや剥離することがあり、歯ブラシなどで擦るのは厳禁です。

 

これを避けるものとして、浴室専用のカビ除去・洗浄剤が市販されていますが、標準的な塩素系の漂白剤でも同様の効果があります。

 

お勧めのカビ対策は、標準的で廉価な塩素系の漂白剤を50倍程度の少し濃い目に薄めて使用済のスプレーに入れ、カビに気がついた時にすぐ吹き付けられるようにしておくことで、数分で効果がでます。

 

ただし、カビが無色化したらシャワーなどで洗い流すことを忘れないこと、そして手や目に入らないように注意してください。

 

窓がなくても問題なし!ただ一つ、気になる「ピンクカビ」をどうする?

我が家はお風呂に窓のない物件に住み替えて半年ほど経ちましたが、「やっぱり窓があったほうが良かった」と後悔することは一つもありません。

 

以前の物件は窓があったので窓まわりの掃除に結構な労力がかかっていましたし、その割にはカビてしまうのでだいぶ苦戦しましたが、窓がないと掃除の手間もカットできてラク。

 

ですが、梅雨の時期を迎えてちょっと気になる問題に直面しています。

 

それは、「ピンクカビ」です。

 

主にお風呂の床に出てくる、ピンク~赤っぽい色でヌメヌメする、アレですね。

 

「カビ」と呼ばれているのでてっきり黒カビの仲間だと思っていましたが、実は「ロドトルラ」という酵母菌なのだとか。

 

黒カビの餌ともなるもので、放置すれば確実に今度は黒カビが繁殖します。

 

ピンクカビは黒カビと違って根っこは張らないので、対処そのものは簡単。

 

基本的には拭き取ればOKですが、調べてみると「アルコール入りの洗剤」の使用が推奨されています。

 

私が実際に使ってみて効果を実感したのは、阿部サダヲさんがCMキャラクターを務めている花王のバスマジックリンです。

 

花王 公式サイト バスマジックリン
出典:花王 公式サイト バスマジックリン

 

ミゾやキワに張り付いてピンク汚れの発生を防ぐ、とのうたい文句だったので試してみましたが、実際にこれを使い始めてからピンクカビの発生を抑えられているという実感があります。

 

スーパーでもドラッグストアでも、場所によってはコンビニでも買えるごくスタンダードな洗剤なので、お試ししやすいのもおススメのポイントです。(価格も200円以下!)

 

窓がない新築お風呂を美しくキープしたい方にとっては強力な味方になってくれる必携アイテムと言えるでしょう。

 

しつこい水垢汚れには「レモンパック」が効果抜群

新築引き渡し時にはぴかぴかだったお風呂も、やがて汚れが気になるようになってきます。

 

特に「ああ・・・」と残念な気持ちにさせられるのは、鏡に付着した白いウロコ状の汚れ。

 

あの正体は、水道水に含まれているミネラル分です。

 

これをキレイに落とすにはお酢やクエン酸など「酸性のもの」で中和させると良いと言われています。

 

ただ、「うちにはお酢やクエン酸が常備されていないし、水で薄めたりするのも面倒くさい」というズボラさんもいらっしゃるでしょう。

 

そこでオススメなのがレモンです!

 

  • レモン汁やポッカレモン100などを鏡に塗り込んで、サランラップでパックして10分ほど放置する
  • レモン汁やポッカレモン100などを鏡に塗り込んで、メラミンスポンジでこする
  • レモン汁やポッカレモン100をしみ込ませたキッチンペーパーで鏡を拭く

 

こういった方法で、くすんだ鏡がピカピカによみがえるんです。

 

実際にトライしてみましたが、洗剤では落ちなかったしつこい白い汚れが本当になくなっていました。

 

しかも、お風呂の中がさわやかなレモンの香りで満たされるので、夏場のジメジメした季節はダブルで気持ち良いですよ。

 

ポッカレモンは使いきれないうちに賞味期限が切れてしまうことも多いので(我が家だけですか?)お掃除に使えるんだ!と覚えておくと無駄にならず有効活用できますね。

 

お風呂場に傷がついてしまったら?

お風呂場は使用している素材が素材ですし、正直、傷はとてもつきやすい場所になります。

 

新築の場合、もしすぐにでも傷がついてしまえば、とてもショックを受けますよね。

 

しかし、すぐに傷をつけてしまうご家庭はとても多いのです。

 

ハウスメーカーの保証制度にもよりますが、ほとんどの場合、ご家庭でつけてしまったお風呂場の傷は保証制度内で修繕することは不可能に等しいでしょう。

 

使用前などの初期傷でしたら、保証制度を利用することは可能ですが…。

 

新築の物件のお風呂をあまり傷をつけないためにも、お掃除道具を使用した過度なお掃除は控えたり、使う洗浄剤にも気を使ってみてください。

 

少しの心掛けで綺麗なお風呂場の状態を長期間保つことができますよ。

 

新築のお風呂に傷がついたらコーティングリフォームがお勧め

現在の新築のお風呂に使われている浴槽は、その断熱性や耐久性、そして軽量などからガラス繊維で強化されたFRP製が主流と言えるでしょう。

 

このFRP製の浴槽は、通常の使用や洗い方では傷がつくことはありませんが、硬いブラシで洗ったり先端の尖ったものを落したりすると傷が付くことがあり、稀に長期の使用では表面の塗装が変色したり剥離してくることがあります。

 

このような場合、傷などの程度によっては浴槽のみを取り替える、あるいはお風呂そのもののリフォームも考えられますが、他の部分に問題がなければ浴槽のコーティングリフォームがお手軽でコスト的にもお勧めです。

 

お風呂の全体リフォームでは、100万円前後の費用が必要で工事期間も数日を要しますが、浴槽だけのコーティングリフォームでは10数万円ほど、工事も1日で終わります。
浴槽コーティングでお風呂を新築時の美しさに!

 

一般的なお風呂場の大きさはどのくらい?

新築の物件を購入する際、お風呂場に力を入れている珍しいデザインだったので、一般的なお風呂場の広さはどれくらいなのかということがふと気になりました。

 

今まで、様々なお風呂場をショールームなどで見学したのですが、あまり大きさについて気に留めた記憶がなかったもので。

 

お風呂場は、一般的に、普通と呼ばれるサイズだと「1坪」だそうです。

 

ここの物件はお風呂場が広いな、と感じたら、ゆったりとしたサイズで「1.25坪」だと言われています。

 

1坪は2畳分、1.25坪は2.5畳分の広さというサイズ感です。

 

実際にショールームなどでサイズ感を確認することをおすすめしますが、そんなにこだわりがなければ1坪のお風呂で十分だと思いますよ。

 

あまりお風呂場が広すぎても、他のお部屋が狭くなってしまいますしね…。

 

新築するならお風呂の大きさは1坪タイプ以上がお勧め

現在の新築でお風呂に使用されているユニットバスのサイズは1坪タイプが標準で、1.25坪タイプであれば標準家庭では十分な大きさと言えるでしょう。

 

1坪とは1820mm×1820mmの壁芯から壁厚を除いた内側で設置できるサイズのもので、1.25坪とは1820mm×2275mmの壁芯から壁厚を除いた内側のサイズとなります。

 

なお、上記の1820等は尺貫法によるもので、より正確には1818ですが、いずれにしても日本独自のモジュール(基準寸法)に基いています。

 

バスタブのタイプでは、腰をおろして肩まで浸かる和式と、寝転び姿勢で浸かる様式、さらにこれらの和洋折衷タイプがあり、お風呂に必要な面積では、和式<和洋折衷<洋式、の順となります。

 

1坪タイプの大きさからは和洋折衷タイプが選択できますので、洋式のバスタブでリラックスしたい場合は余裕の1.25坪タイプとなります。

 

新築で購入した物件のお風呂の失敗談

新築の住宅を購入する際に意外と見落としがちな場所が、お風呂です。

 

実際、お風呂についての失敗談は多くのご家庭で語られているのですよ。

 

例えば、収納スペースが足りなかった、などです。

 

お風呂場は意外と、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸以外にもヒゲそり道具など様々なものを置くことになります。

 

整理整頓を快適にするためにも事前に収納スペースをチェックしておくことをおすすめします。

 

また、換気システムや日当たりなどの機能も充実していないと、お風呂場はカビになりやすいです。

 

お掃除が大変になりますので、そのあたりのチェックも重要ですよ!

 

お風呂場の失敗を防ぐためには、事前の下調べが大事です。

 

新築のお風呂で失敗しやすいオプション

お風呂で失敗しやすいオプションについて

 

最新のお風呂に設定されているオプションにはさまざまなものがありますが、新築注文住宅の計画時には高揚した気持ちからオプションを付けすぎる傾向があり、後悔や失敗することがあります。

 

後悔や失敗しやすいオプションには、浴室用のテレビやサウンド・システムがその代表ではないでしょうか。

 

また付けておけばよかったと後悔するものは換気暖房乾燥機ではないかと思います。

 

お風呂はリラクゼーションツールの最も有効なものだと思いますが、日常での利用時間はそれほど長いものではなく、恐らく30分前後が平均的なものでしょう。

 

そのような利用形態では、テレビやサウンド・システムを十分に楽しめるとは言えず、新築の初期はそれなりに使ってはみたものの、知らぬ間に無用の長物とななっているのではないでしょうか。

 

また、乾燥機一体型の洗濯機があるから必要ないと思い、浴室は換気扇のみとしたが、浴室の乾燥や暖房にやはり付けておけば良かったと後悔するのが換気暖房乾燥機です。

 

※多機能なお風呂にすると幸せになれる?
「オプションをいっぱいつけた多機能なお風呂にすることで、家族の仲が良くなって幸せに暮らせるようになった」という体験談を聞きました。

 

ぜひ、『多機能さで大成功の浴室は、家族全員のためのうれしいスペース!』を読みながら、どんな機能を追加するのが良いのか、ご家族で検討をしてみてください。

 

ちまたのみんなはどんなことに後悔している?

これから家を建てるみなさんは、きっとこんな疑問を抱いていることでしょう。

 

「実際に家を建てた人たちは、どんなことを“失敗だった”と感じているのかな?」

 

「お風呂に関して”後悔“していることってどんなことなんだろう?」と。

 

そこで、ネットの掲示板や筆者の周り人たちの声を集めてみました。

 

  • お風呂を広くし過ぎた

これは、子供が3人いる方のご意見です。

 

「子どもたちがみんな一緒に、一度に入れるように」ということで洗い場を広くとったそうですが、考えてみれば子供がみんなで一緒にお風呂に入る期間なんてごくわずかですよね。

 

ほんの数年のために、限られた床面積を無駄に使ってしまったと後悔しているのです。

 

しかし、いずれ自分たち夫婦が老いて介護したりされたり・・・という身になると、「お風呂場は広く作っておいて良かった」と思えるかもしれません。

 

「失敗」「成功」は長い目で見ないとわからないという好例でした。

 

  • TVや磁石でくっつくラックは要らなかった

「新築したら、お風呂でゆったりTVタイムを」

 

そんな憧れを抱いている方も多いですが、実際につけてみると「家族が多いとゆっくりTVなんて見てらえない」「風呂場で寝ちゃうから健康によくない」なんて声が多数。

 

結果的には「余計なオプションはなくても良かった」「お風呂でくつろぎたいならスマホをジップロックに入れて持ち込めば良いだけの話だった」なんて声が多いです。

 

磁石つきのラックも、あまり使っていない、絶対に必要なものではないという意見も。

 

  • 窓をもっと小さくすれば良かった

そしてやはり、窓について「失敗」「後悔」と感じている方が多いですね。

 

理由はすでにご紹介した通りで、「コストがかさむ」「寒い」「カビる」「掃除が大変」といった理由。

 

浴室の窓は小さいほうがなにかと重宝すると感じている方が多かったですね。

 

一方で、逆に「どうせなら、浴室を中庭に面した感じで作って、大きめの窓をつければ良かった」

 

なんて意外な声もありました。(人目を気にする必要がないから)

 

こういった声をふまえつつ、取捨選択して後悔のない家作りを実現してくださいね。

 

お風呂の窓を「FIXタイプ」に。それってアリ?

我が家のリビングには、それはそれは大きなFIX窓(いわゆる「はめごろしタイプ」)があります。

 

マンションはこのタイプのお部屋もけっこう多いですよね。

 

景観が美しい(外の景色を楽しめる)ことや部屋が広く見えることなどが主なメリットですが、これを風呂場につけるというのはアリでしょうか、ナシでしょうか。

 

開閉はできませんので、空気の入れ替えはできませんよね。

 

しかも、窓回りは温度の変化が大きいでしょうから、結露によるカビリスクも上がるかもしれません。

 

調べてみたところ、FIXタイプの窓を設置している実例はあまり見当たりませんでした。

 

それだけ、ニーズがほとんどないということなのでしょう。

 

採用しない理由として、「窓の開閉ができないと、窓の外側の掃除を気軽にできない」とおっしゃる方もいて、なるほどな~と考えさせられます。

 

とはいえ、採光という面では、窓が全くないよりもステンドグラスのようなものでもいいから窓が欲しいなあ~と思う方もいるでしょう。

 

例えばこういったデザインならお風呂場がゴージャスに見えてリッチな気分を味わうことができそうです。

 

Rマイナビニュース リフォーム 公式サイト 窓ありの浴室・風呂場を快適にする!目隠し・断熱・カビのお悩み解決!
出典:マイナビニュース リフォーム 公式サイト 窓ありの浴室・風呂場を快適にする!目隠し・断熱・カビのお悩み解決!

 

また、こちらのようなデザインの窓なら、光の入り方がオシャレですし、絶妙な高さで外の風景(空や木々)を眺めることもできるでしょう。

 

RoomClip公式サイト 家づくりを考えている人は要チェック!実はこだわり派さんに選ばれている、意外なメーカーのキッチンと水周り♪
出典:RoomClip公式サイト 家づくりを考えている人は要チェック!実はこだわり派さんに選ばれている、意外なメーカーのキッチンと水周り♪

 

まるでお風呂場に絵画を飾る感覚で、フレームを選ぶようなつもりでFIX窓を選択するというのも「アリ」ではないでしょうか。

 

生活に何を求めるかで、窓一つとってみても選ぶデザインは変わってくるはずです。

 

「展示品処分」で賢く建てる♪

ユニットバスの費用を少しでも安くしたい!・・・という場合、「展示品」を購入するという選択肢があることをご存知でしょうか?

 

展示されていたものだから、正確な意味では”新品”とはいえない → だから安いというのが展示品処分の魅力。

 

人によっては「いくら安くても、展示されていたものは傷がついていたりするかもしれないし、ちょっと・・・」と思うかもしれません。

 

しかし、例えばこちら。

 

ハウジング重兵衛 公式サイト ユニットバス展示品処分
出典:ハウジング重兵衛 公式サイト ユニットバス展示品処分

 

人気メーカーであるリクシルのユニットバスが、なんと55000円(税込み)になっているんです!

 

※2023年1月の情報ですので、すでに売れている可能性もあります。ただ、今後も注目していればこういったお得な情報が出てくる可能性は十分に考えられます。

 

型落ちした商品とはいえ、定価なら数十万円近くもする物が10万円以下で手に入るというのはかなりオトク。

 

細かいことが気にならないタイプの方なら、「展示品処分」は絶対にチェックしておきたいところです。

 

ただし、バスルームの入り口の向きなどによっても合う・合わないがあるので、その点はよく確認しておく必要がありますね。

 

ヤフオクにも展示品処分のユニットバスは多数出品されているので、ぜひご覧になってみてください。

 

だいたい10万円~20万円くらいの予算があれば即決できるようです。

 

【まとめ】家族の“癒し”の場所にするために。重視すべきは「快適性」

新築物件のお風呂でありがちな失敗の数々。

 

これから建てる方は、ぜひ先輩たちの失敗談を参考にしつつ満足度の高いお風呂づくりを目指しましょう。

 

頭に入れておきたいポイントをまとめます。

 

  • 隣家とのトラブルを避けるためにも、窓の位置や大きさは熟慮すべき
  • 断熱性、防犯の観点からも窓のサイズは重要なポイント
  • カビ対策には漂白剤が効果的
  • 傷がついたら「コーティングリフォーム」を検討しよう
  • サイズは「1坪以上」が理想的!
  • オプションはよく吟味して

 

お風呂は、1日の疲れを癒す場所です。

 

それが、ストレスや悩みの元になってしまうのでは本末転倒。

 

マイホームを建てる際には、デザインだけではなく「快適性」や「使いやすさ」、お手入れのしやすさも重視したお風呂プランニングを!

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

新築の物件のお風呂の単価は?規模感や機能性にもよりますが、新築の物件のお風呂自体の単価はだいたい100万円〜130万円だと言われています。しかし、お風呂場は様々な機能を取り付けられる場所です。例えば、最近で人気なのは魔法瓶構造の湯船や、素肌で触ってもひやっとしないタイルなどです。これらはオプションになることが多いので、価格の上乗せは覚悟しておいたほうが良さそうです。また、オプションと言えば、テレビ...

 
 

システムバスの価格相場はおいくら?防水性や保温性が高いため、今やシステムバスは新築の物件購入者に定着しつつあります。しかし、やはり最新式のものは価格がお高いイメージがありますよね。お風呂場であるなら、水回りですし、なおさら価格の方が心配です。通常タイプのお風呂の本体価格平均が80万円前後と言われていますが、システムバスの本体価格平均は100万円と言われています。また、これに20万円近くの工事費が加...

 
 

システムバスはカラーが豊富!?お風呂のカラーと言えば、ホワイト系と、ワンパターンなイメージが強いです。しかし、最新式のシステムバスは、様々なカラー展開があるといま話題なのです!お風呂のデザインも選べる時代なのですね。もちろん、ホワイト系のお風呂も清潔感があった良いです。ブラック系のお風呂は高級感があふれるバスルームの印象になります。ピンクやブルーのお風呂も明るく、かわいくて、個性的な空間が作れます...

 
 

システムバスの人気メーカーは?システムバスは、新築の物件の購入をする際に取り入れられることはもちろんですが、リフォームとしても採用される機会が多いので、標準仕様で取り入れられるお風呂場のメーカーが必然的に人気を集めるということがありません。例えば、システムバスの人気メーカーとしてよく挙げられるのがパナソニック。打たせ湯など、独自の機能が注目を浴びていますし、節水や節電などの機能までもばっちり装備さ...

 
 

TOTOのシステムバスの評判は?新築の物件に採用されているお風呂はもちろんですが、最近ではシステムバスのリフォームでもTOTOのシステムバスをよく採用しているご家庭は多いです。お風呂メーカーの中でも、TOTOは人気ナンバーワンのメーカーと言っても言い過ぎではないくらいでしょう。大手メーカーということで信頼がおけますし、また安心感もありますよね。しかし、理由はそれだけではなく、やはり実際に使用した方...

 
 

システムバスの注意点は?システムバスと言うだけあり、機能性が高いイメージがありますから、システムバス購入者はその使用感にとても期待を持たれるケースが多いです。しかし、最近のお風呂はシステムバスでなくとも機能性はとても高いものも多く、実際にシステムバスを使用してみても「普通のお風呂と何が違うの?」と感じるご家庭も少なくないと言いますので、これはシステムバス購入にあたっての大きな注意点になりますね。し...

 
 

展示処分品のシステムバスを購入しても大丈夫? 2023年6月22日ショールームやホームセンターの展示品をアウトレット商品としてお安く販売しているのをたまに見かけます。最近では、ネットショッピングでアウトレット商品のみを扱っているショップも多く存在していますし、セキスイハイムでは期間限定のキャンペーンとして展示処分品をお安く購入に出している例も見受けられます。展示処分品で売り出しがされる代表例とし...

 
 

システムバスはお値引きできるの?住宅を購入する際、お値引きテクニックは誰しもが気になるところだと思います。特に、システムバスはお値段がなかなかのもの…。果たして、お値引き交渉をして、ハウスメーカーなどの販売元は対応してくれるのでしょうか?これは、もちろん、ハウスメーカーやお店により対応が異なってきます。ですが、よくある方法としては、システムバス自体のお値引きではなく、オプションを無償でつけてもらえ...

 
 

タカラスタンダードのシステムバスの価格は100万円前後が相場!タカラスタンダードのシステムバスは、どこのハウスメーカーや工務店でも、標準仕様で取り入れられるお風呂デザインとなっています。そのため、価格も標準的、妥当と言って良いでしょう。お風呂場は、水回りなので、価格が高くなってしまはないか?という心配はありますよね。タカラスタンダードのシステムバスの価格は、平均相場が100万円前後と言われています...

 
 

タカラのシステムバスの床はカビが生えにくく、防水性が高い!ここ10年、20年でタカラスタンダードのお風呂機能はとても進化しています。なので、建設から結構短い間で、普通のお風呂からシステムバスにリフォームするなど、お風呂機能にお金をかけるご家庭は結構多いのです。水まわりですし、お風呂場は、何かとトラブルは多いところになので、素材等はしっかりと選びたいです。しかし、タカラスタンダードのシステムバスの場...

 
 

タカラスタンダードのシステムバスのどうゆうところが評判良いの?タカラスタンダードのシステムバスは、多くの事業者で標準仕様で取り入れられることが多いので、それだけ口コミ等も多いです。口コミ等が多いので、評判はさまざまですが、どちらかと言えば良い評判の方が多い気がします。例えば、保温性が高い、という意見は目立って多かったですね。冬場でもポカポカと暖かいお風呂環境は、浴槽だけでなく、シャワーに立っている...

 
 

タカラスタンダードのお風呂にしたら、追い炊きの回数が減った!新築の物件のお風呂に採用されるお風呂メーカーで、タカラスタンダードは標準仕様で取り入れることができますし、人気ブランドといっても良いシステムバスだと思います。大手お風呂場メーカーで安心感がありますし、信頼がおけますよね。口コミを見る限りでもそれが伺えますが、経済的に良いという意見も多くあり、その理由が気になりました。その理由は、追い炊きを...

 
 

タカラスタンダードのシステムバスが掃除いらずと人気!タカラスタンダードの最新型システムバスはお掃除の手間がかからない、という機能に着目し、さまざまな機能が搭載されています。「ミーナ」などの商品が、その代表にあたりますね。システムバスのお掃除は大変ですし、この負担がかからないのは主婦としては嬉しいことですし、人気な理由も伺えます。大理石素材のデザインは、水あかやお風呂汚れがつきにくいとされています。...

 
 

タカラのシステムバスで、換気扇機能のグレードアップをおすすめされることはある!?タカラスタンダードは標準仕様で、かなり機能性が高く、また購入者も満足しているという結果がでているので、あまりグレードアップやオプションを無理につける、、、ということはないようです。おすすめされることもないと言います。しかし、我が家では1点、とてもおすすめされたシステムバスのオプション機能が、タカラスタンダードでありまし...

 
 

タカラのシステムバスはタイルの種類が豊富!タカラスタンダードでシステムバスを購入した人々が口々を揃えて言うのが、タイルのカラーやデザインが多すぎて、システムバスのデザイン選びに苦労したというお話です。お風呂にそんなタイルがあるの?と私は思いましたが、最近のシステムバスは進化してるのですね。お風呂のカラーの定番はホワイト系と、ワンパターンなイメージがありましたが、最新式のシステムバスは、さまざまなカ...

 
 

タカラスタンダードの伸びの美浴室は洗練されたデザインが素敵!タカラスタンダードのシステムバスの新商品・伸びの美浴室は、名前もですし、とても気になったので、調べてみるとにしました。これは、どんな浴室デザインかと言いますと、余計な装飾を加えないシンプルなデザインが売りだそう。写真を見る限り、とても洗練されたスタイリッシュな印象を受けました。しかし、シンプルなだけでなく、カラーコーディネートをすることが...

 
 

タカラのシステムバスは窓の設置で事前にトラブル回避!タカラスタンダードでシステムバスを購入する際、お風呂場の間取りについてアドバイスをもらえました。それは、できる限り、お風呂場には窓を設置したほうが良いということです。その理由は、お風呂場は意外とメンテナンスを必要とする場所なので、間取り作りの時から対策をしておく必要があるということです。システムバスのメンテナンスといえば、やはり水周りに関するトラ...

 
 

タカラとリクシルのシステムバスを比較してみた!ハウスメーカーで住宅を購入する際、システムバスは標準仕様の中から選ぶとなると、タカラスタンダードかリクシルから選ぶというご家庭はとても多いです。実際、その2つのメーカーのどちらを選ぼうか迷うご家庭も多いというので、今回はその2つのメーカーのシステムバスを比較してみました。まず、タカラスタンダードは、価格は標準的ですが、保温性が高かったり、デザイン性が高...

 
 

プレデンシアのシステムバスで極上のお風呂タイムを過ごそう。タカラスタンダードのシステムバスはさまざまなランクがありますが、ランクの高い商品ですと「プレデンシア」などがありますね。もちろん、価格は高いですが、購入者も多く、その機能性の高さに注目が集まっています。一番驚いた機能は、シャワーの水音の反響音にまでこだわっていることです。心地よい音がなるので、シャワータイムもリラックスできるのです。そのシャ...

 
 

TOTOのお風呂はお得な価格だった!?その理由とはTOTOは有名ブランドですし、トラブルが多い水まわりであるお風呂に対しても信頼がおけます。マイホームを夢見る私のようなご家庭にとっては、TOTOのお風呂は憧れです。おしゃれなお風呂やトイレといったら、TOTO!と言っても過言ではないと思います。しかし、価格もそれなりにお高く、具体的な価格で言えばお風呂の相場価格の1.3倍くらいがTOTOのお風呂の価...

 
 

TOTOのお風呂が故障してしまったら、どう対応すれば良いの?TOTOのお風呂はトラブルが起きにくいことで有名です。もちろん、故障もなかなか起きません。しかし、もし故障が起きてしまってもアフターサポートがしっかりしているので、すぐに対応してもらうことができます。壁や床のタイルの故障から、換気扇や湯沸し機能についての故障、鏡や照明のトラブルなど、お風呂場全体のトラブルはほぼすべてにおいてOKです。また...

 
 

TOTOのお風呂はカビが生えにくいから、掃除の手間もかからない!お風呂場のお掃除って、意外と毎日の手間がかかるし、大変ですよね。しかし、カビなどが発生しやすい水まわりの場所ですので、しっかりと掃除をしなければメンテナンスを頻繁に必要とする結果にもなってしまいますし、そうすれば手間どころかコストもたくさんかかってしまいます。それを事前に防げるお風呂場があったら、最高ですよね。TOTOのお風呂場は、カ...

 
 

TOTOのお風呂場の評判は本当に良い?どうゆうところが人気なの?TOTOのお風呂場は、大変評判が良いです。具体的にどんなところが評判が良いかと言いますと、デザイン性の幅広さや、お掃除のしやすさ、お風呂場小物の収納のしやすさ、それぞれの物が傷みにくいと言ったデザインや機能性についての意見が多かったです。また、TOTOでは近年バリアフリーデザインに力を入れているため、安心、安全にお風呂が入れると高齢者...

 
 

TOTOのお風呂でおすすめのオプションは、省エネ効果ありのエコキュート!お風呂場は標準仕様で済ませてしまうご家庭も多いと思いますが、最近知ったおすすめのお風呂オプションがあります。それは、エコキュート!エコキュートは、システムバスの保温性や防水性をアップし、経済的に優しいお風呂環境を作ってくれます。このオプションを取り入れるメリットとしては、追い炊きの回数が激減します!なので、水道代やガス代などの...

 
 

TOTOの風呂釜のサイズは、他より大きめに作られているって本当?TOTOのお風呂場はショールームで見学した際、感じたのが、風呂釜が広い!ということでした。実際、お風呂場の大きさってあんまり気にしたことがなかったのです。なので、よく考えてみると、風呂釜のサイズもどれくらいが標準的なの?という疑問が浮かび上がってきたのです。そこで、調べてみたところ、お風呂場は一坪が標準サイズになっています。しかし、T...

 
 

TOTOのお風呂で高齢者に優しい機能ってどんなものがあるの?TOTOの最近のお風呂デザインはバリアフリーデザインに特化した商品も多く、高齢者に優しいつくりとなっていることが多いです。例えば、インテリバーの設置はほとんどのお風呂でなさえています。インテリアバーがあることで、滑りやすいお風呂場でもこけないように出入りができますし、仮にこけそうになったときでもバランスをとることができるので安全です。また...

 
 

TOTOのお風呂で故障が起きた場合、修理ってちゃんと受けられるの?TOTOのお風呂で仮にトラブルが起きた際、修理の対応はどんな感じなのでしょうか?TOTOのお風呂は品質が高いのでなかなか故障も起きないようで、修理に関しての口コミも少なかったのですが、トラブルやクレーム対応はとても良いです。TOTOのお風呂を購入した時点で、しっかりとしたアフターサポートが保証されています。これは、床、壁、換気扇、湯...

 
 

TOTOのお風呂の壁に、カビが生えにくい理由って特別にあるの?お風呂の壁は何かとトラブルが多くなる場所でもあります。例えば、どんなトラブルが起きやすいかと言うと、カビが生えて色落ちや色あせがしたり、タイルの質が落ちるといったところでしょうか。しかし、TOTOのお風呂は、トラブルが起きにくいというのでその理由を調べてみました。まず、TOTOのお風呂はお掃除がしやすいということなのですが、その理由はカ...

 
 

TOTOのお風呂は収納棚の種類が豊富!どんなデザインが用意されているの?TOTOのお風呂にはさまざまな収納棚が用意されています。そのため、それぞれのご家庭に合った機能を搭載することも可能ですよ。例えば、一人暮らしでお風呂場収納があまり必要でないというご家庭には、コンパクトな収納機能があり、場所を取らないと評判も高いです。一方で、家族人数が多いご家庭は収納スペースを大容量に設けたデザインも人気を集め...

 
 

TOTOとINAXのお風呂デザイン、どちらが良い?改めて比較してみた!さまざまなお風呂メーカーがありますが、中でもTOTOとINAXは、よく比較がされるメーカーだと思います。実際に新築の住宅を購入したご家庭の中には、TOTOとINAXのどちらを採用するか、迷ってしまうケースも多いと聞きました。どちらもメリットが多いので、どちらを選んだとしても決して悪いことはないと思いますので、このあたりはもうご家...

 
 

新築のお風呂の色はどんな色が良いのだろう家を建てるとなると色々と決め事があり忙しくなりますが、お風呂場に関しては我が家にそこまでのこだわりはありません。ササッと決めたいところですが、色はどうするかと改めて言われたら、やっぱり時間をかけてしまうと思います。そこで、担当さんに聞かれる前に決めてしまえと、ネットでお風呂の色について調べてみました。やっぱり新築に多いのはパステルカラーの清潔感漂うものですね...

 
 

新築のお風呂の広さはどれくらいあれば十分なのかな?新築を建てるのは初めてという人が大半を占めると思いますが、私もまだ右も左もわからないため、間取りを色々と検討中です。今はお風呂場に集中して取り組んでいるところなのですが、広さってどれくらいが妥当なのでしょう。子どもが大きくなったら1人で入ることになりますが、やはりそれでもゆったりしたいので、2人で入れる1620サイズが妥当かなと思っています。このお...

 
 

新築に追い焚きのないお風呂はもうないのでは?TOTOのお風呂を見てみると、魔法瓶のようにお湯が冷めないということがウリとされていました。私はこれから注文住宅を建てるので、その新築にはこれを採用したいなと思っています。そこでふと思ったのですが、そんなにお風呂の温度が変わらないのなら、追い焚きの機能って要ります?もしないことで困らないのなら、少しでも安くするために追い焚き機能なしのお風呂が良いのですが...

 
 

新築ではお風呂の換気を良くする機能を強化したい今住んでいる家では、私は掃除担当です。中でも毎回嫌だな~と思いながらやっているのがお風呂掃除。あのヌメヌメは何ですか!窓を開けると虫が入ってくるのが嫌なので、最後にお風呂に入った人は換気を弱で3時間付けることになっていますが、それでもこまめに掃除しないとヌメヌメがやってきます。今度建てる新築では、これを最小限に抑えるためにも、素材と換気にこだわりたいと...

 
 

最終更新: 2023年09月18日こんにちは。シャワーより、断然、お風呂派の管理人ミッチです。1日の疲れを癒やすなら、湯船にざぶんと浸かるのが一番。私はお風呂が好きすぎて、紙とペンを持ち込んで仕事をしたり、本を読んだり。気付けば、2時間経ってた……なんてことがよくあります。でも、最近のお風呂事情をよく知らない!ということで、先日、タカラスタンダードのショールーム行ってきました。いや~、今のお風呂は...

 
 

新築のお風呂はコーティングで何か変わる?私はこれから新築を建てるのですが、そこで今はお風呂のことについて決めています。家族はなんだかあまり興味がないのか、新しい家さえ無事に建ってくれたらそれでいい、というスタンスです。私はせっかくの注文住宅なのだから、自分たちで決められるところは自由に決めたいなと思うのですが、ほとんど任せられています。好きなようにできるので良いですけどね。お風呂は調べていると、こ...

 
 

新築のお風呂で後悔しないために必要なこと折角の新築だから、注文住宅だからとお風呂に色々なオプションを付け、当初は珍しくて楽しんだが数ヶ月でほとんど使用しなくなった、と後悔することがあります。お風呂のオプションには、多機能シャワー、ジェット噴流システム、床暖房、暖房・乾燥機、テレビ・サウンドシステム・・・様々なものがありますが、お風呂の役割の大きな要素であるリラックスやアメニティーに本当に必要なもの...

 
 

意外!汚れが目立つ色を選ぶことが新築時のお風呂を成功させる?新築時の設備や機器の綺麗さをできるだけ長く維持したいと願うのは当然のことで、汚れやすいお風呂などではそのための清掃は避けて通れません。しかし、日々の清掃は大変な作業で、汚れに気が付かない或いは目立たない場合、つい手を抜いてしまうこともあるでしょう。結論から言うと、新築のお風呂をいつまでも清潔に綺麗にしておくためには、汚れが目立つ明るい色が...

 
 

お風呂に必要な広さは?新築時の選択が重要清潔を基本目的としているお風呂も現在の新築にはアメニティーが大きく求められており、足を伸ばせる浴槽やミストシャワーなどが好まれています。では、広さはと言うとユニットバスの場合、1坪タイプが標準で、余裕がある場合などでも1.25坪タイプが多く採用されており、これらの広さでも十分にリラックスとアメニティーを感じるお風呂とするこができます。ユニットバスの1坪タイプ...

 
 

お風呂に追い焚きは必要ですか?新築のバスルームを検討中最終更新: 2023年11月16日新築する時に、お風呂を追い焚き式にするか給湯式にするかの議論はよく有りますが、個人的には給湯式の方がいいと思っています。より清潔であると言うことと清掃が簡単であると言うことがその理由ですが、追い焚き式にメリットを感じないと言うのも理由になっています。追い焚き式の良さとして、お湯が冷めたら温め直せる、浴槽の水を翌...

 
 

新築のお風呂に暖房・換気扇をつける意味と効用セカンドハウスや眺望が望める場所以外では、お風呂の窓は換気・乾燥が主な目的でしょう。ですから、お風呂に窓を設けられる場合は、換気扇の必要はないとも言えるのですが、新築時にはあえて換気を兼ねた専用の暖房・乾燥機を付けることをお勧めします。理由は窓だけの換気だけでは、長雨や梅雨時にはお風呂の隅々までの乾燥は望めず、強制的に乾燥させカビの発生を抑えることが新築...

 
 

浴槽コーティングでお風呂を新築時の美しさに!新築のお風呂で最も普及しているユニットバスの耐久年数は数十年と言われていますが、その使用環境や清掃などのメンテナンスで大きく異なります。また、こまめに清掃を行っていても、こまかなキズあるいは水道水の鉄分や塩素などで浴槽が色褪せることもあり、このような場合には上の耐久年数とは別にリフォームを考える人もいるでしょう。しかし、ユニットバスの入れ替えは、経済的・...

 
 

新築でもお風呂のこまめな掃除は必要ですが注意も必要新築のお風呂を出来るだけ綺麗に長持ちさせるには、こまめな掃除が基本ですが、注意しなければならない点がいくつかあります。お風呂で最も嫌われるのはカビで、ある日突然にポツポツと黒いゴミのようなものや、何となくくすんだピンク色に見えるものに気づことがあります。ピンク色に見えるのはロドトルラと言う酵母菌で、黒いのは黒カビやススカビと言われているもので、いず...

 
 

新築お風呂に付けるテレビのコストパフォーマンスお風呂に求められるリラックスや快適性(アメニティー)の重要性はますます意識されるようになり、そのためのオプションが様々に用意されていますが、テレビは必要でしょうか?もちろん、個人の自由でどのような生活スタイルも可能なのですが、お風呂でテレビを見る必要性が感じられません。お風呂にテレビを付けた当初はそれなりに楽しむでしょうが、日常の30分前後の入浴時間で...

 
 

お風呂のある離れを新築で造る贅沢もし、新築でお風呂のある離れを造れる環境があれば、どのような離れが考えられるかを想像してみました。離れに主寝室を設け、ワンルームに配置した風呂、洗面、トイレを隣接させた夫婦だけの空間、あるいは、お風呂に小さなサウナを付属させて日常の時間から切り離したリラクゼーション空間を造り、夫婦で時には家族で楽しむなど、贅沢な時間を持つことができること間違いなしです。お風呂のある...

 
 

新築時のお風呂を二階に計画する時に気をつけること新築で間取りを計画する際、お風呂を一階とするか二階とするかで迷うことがあるかもしれませんが、経済的な理由などから、どちらか片方だけと言う選択なら利用のしやすさで寝室の多い二階、将来の高齢化まで考慮するなら一階となります。しかし、二階にお風呂を設けた場合、世帯主の高齢化などで二階のお風呂では不便を感じるようになり、新築当初は設けなかった一階にもお風呂が...

 
 

価格が違ってもリクシルのお風呂ならどれも性能は良いリクシルと言えばお風呂に強いメーカーですが、実際に購入してみるといくらくらいかかるものなのか、価格を調べてみました。一戸建てなら、スパージュという商品は人気のようです。これは1616サイズで95万円から、最小の1216サイズなら88万円からとなっていました。アライズというタイプはスパージュと同じく最小サイズの1216サイズで58万7千円ですが、個人...

 
 

楽しいオプションが満載のリクシルのお風呂!リクシルのお風呂を注文したら、オプションをつけることでより豪華なバスルームへと変身させることができます。毎日使う場所ですし、一日の疲れを癒すためには日本人としてちょっと贅沢をしても罰は当たらないでしょう。ちょっと面白いオプションには、「シャワーパネル アクアネオパック」というものがあります。これは縦に並んだ蛇口からシャワーが体全体に吹き付けるようなシステム...

 
 

リクシルのお風呂、「アライズ」はシャワーにこだわりがあるリクシルには、「アライズ」という名前のお風呂があります。この特徴の一つには、思いっきりリラックスをというコンセプトがあり、シャワーヘッドとその使い方にこだわりを持っています。普通はシャワーを浴びる時、ななめにお湯を浴びますよね。でも「アライズ」では「フルフォールシャワー」という真上からお湯が降り注ぐ仕組みがあります。シャワーヘッドが自分の真上...

 
 

リクシルとクリナップのお風呂を比較すると見えてくる個性クリナップと言えば家の水回りを得意とするメーカーですが、お風呂では結構面白い仕様を取り入れています。お風呂だけに詳しいわけではないので、あらゆる方向から技術とアイデアが出てくるのかもしれませんね。面白かったのは、「床夏シャワー」という床を暖かくしてくれる機能です。ヒートショックが社会問題にもなっていますが、これをお風呂に入る前に1分するだけで、...

 
 

タカラとリクシルのお風呂を比較!どちらもリフォーム向きですタカラスタンダードのお風呂のなかなかおしゃれで、写真で見る限りお風呂は大手ならデザインに困らないなと思いました。そんなタカラスタンダードのお風呂は、「ぴったりサイズシステムバス」を採用しているのでリフォームに最適です。どんな浴室にも合わせられるように、2.5㎝刻みで大きさを調整できるのだとか。これから浴槽だけ変えたいという場合に、サイズがな...

 
 

追い焚き機能は?リクシルのお風呂についてお風呂はお湯の温度が低くなってきたら追い焚きする必要がありますよね。リクシルには「保温機能」があるのですが、これが「自動追い焚き」と同じものになっています。もちろん人が操作することで追い焚きすることもできますが、あまり使用することはないと思います。というのも、リクシルの浴槽は魔法瓶構造になっており、4時間経ってもお風呂の温度はなかなか下がらないようになってい...

 
 

お風呂の色選びはどうする?リクシルの「アライズ」の例は?リクシルの浴槽にも種類があるのですが、「アライズ」というお風呂の中で選べる浴槽で最もカラーバリエーションが多かったのが、「キレイ浴槽クレリアパール」です。8色の中から選べますが、共通しているのは人造大理石で高級感があるということです。パールのような光沢があることから人気のようですね。濃い色には、ゴールドブラウン、ゴールドオレンジ、ブラックがあ...

 
 

お風呂の窓はリクシルの2つのシリーズから選ぶのがオススメお風呂の窓はあまり活用しないものですが、ないならないで光が電気に頼り切りになってしまいます。小さめの窓なら付けるところが多いと思いますが、リクシルでは窓まわりではお風呂に最適だとオススメしているものがいくつかあります。例えば、面格子シリーズは、外からおしゃれを演出するのに最適ですし、人が入ってこられないよう防犯面でも活躍してくれます。お風呂の...

 
 

お風呂の壁はどうする?リクシルならおしゃれを追求できるお風呂は、リクシルを選べば性能的には間違いないのだから、後はデザインだけだなと思います。施工事例を見てみると、天井と浴槽、床は同じ色で統一しているけれど、壁だけ色を変えているというバスルームもありました。なんとなく浴室は全部白を基調としたイメージが強かったので、ここであえて壁だけ黒系統でシックに決めるのもおしゃれだと思いました。反対に、壁は白系...

 
 

おふろ場が狭いならリクシルの技術を駆使してみようもしこれから作る、あるいはリフォームするお風呂場が狭いなら、それでも快適に過ごせるよう工夫をしなければなりません。リクシルなら大手メーカーなので、色々な案を出してくれるでしょう。調べられる限りだと、脱衣所を大きくしないで済むように、ドアを中折れドアにすると良いでしょう。一枚ドアだと、開け閉めする時に場所を取りますし、引き戸タイプだと開けたドアを横にス...

 
 

お風呂掃除が楽なリクシルの掃除も毎日するのが基本リクシルは家庭のお風呂でよく見かける人気ブランドです。お風呂に何を求めるかというアンケートでは、掃除のしやすさが1位にランクインしたこともあり、どこのメーカーも掃除については楽になるよう工夫を凝らしています。リクシルイナックスのサイトでは、アフターサービスとして掃除の仕方をネットでわかりやすく説明しています。基本的に掃除の仕方は市販の掃除用具を使えば...

 
 

価格が高いのは覚悟!パナソニックのお風呂は100万円のものもパナソニックのお風呂は機能面が整っているという印象は誰もが持っているでしょう。では、デザイン面はどうでしょうか。人間は、部屋の一部の色が変わっただけでもかなりイメージが違うと思えます。それは人間の髪色だって同じですよね。パナソニックのお風呂の場合は、ネットで自由に色を変えられるという、まるでゲームのキャラメイクのような機能があります。壁色...

 
 

床にもパナソニックの工夫が見られる掃除しやすいお風呂お風呂のリフォームはパナソニックも手掛けていて、バリアフリーに必要な技術を持っているので安心です。ネット上での、お風呂をバリアフリーにするために何が必要かという質問に対しては、一番に手すりを挙げていました。お風呂ではしゃがんでシャンプーをする人が多いですが、そこから立ち上げる際には足に力が必要です。特に高齢者はその時にどこかに頼れた方が安全なわけ...

 
 

エコナビ搭載のパナソニックのお風呂は2つの機能で成り立つパナソニックのお風呂には、「ミストサウナ」という機能があります。これはドライサウナとは違って高温の中にいるわけではないので、お子さんから高齢者まで使えるそうです。また、目に見えないミストなため、お風呂の中で読書をしても濡れないのは楽しみが広がるところ。「うるおいモード」ではお肌や髪の美容に役立てることができ、汗をかきにくい温度です。一方「サウ...

 
 

パナソニックのお風呂に取り入れたいオプションは?パナソニックのお風呂で音楽を楽しみたいなら、ワイヤレススピーカーシステム「SC-ALL05」がオススメです。これは防水スピーカーなのでお風呂でも使える仕様で、シャワー中でも音が聞き取りやすい「VOICEモード」が搭載されているなど大変使い勝手の良い商品です。スマートフォンで好きな曲を選んだら、本体のタッチキーで再生、停止、音量調節など、普通のスピーカ...

 
 

評判を口コミからチェック!人気のパナソニックのお風呂とは?「酸素美泡湯」とは、パナソニックが提案しているお風呂の機能の1つです。酸素を含んだミクロの泡がお風呂の中に出てきて、39度という少しぬるめのお湯でスキンケアができます。入浴剤を使わなくても良い分安上がりかもしれませんね。写真で確認してみると、指には細かい泡がついていることがわかります。お肌のうるおいが続くということがグラフで表されているので...

 
 

窓に特徴無し?パナソニックのお風呂につける窓についてお風呂のお手入れって結構大変なイメージですが、パナソニックの製品ならそれも簡単に済むよう考慮してくれています。例えば、浴槽は皮脂汚れがつきにくいコーティングがされていますし、床は掃除がしやすいよう隅にゴミが溜まらない設計になっています。「スミピカフロア」のある床なら、床と壁とで90度完全に分かれているわけではなく、床が少しだけ壁に沿って反り立って...

 
 

パナソニックのお風呂は保温効果が高く、追い焚き不要の場合もお風呂に修理が必要になったら、パナソニックのお風呂に変えてしまうのもオススメです。製品自体しっかりしていますし、世界に名だたるメーカーだから信頼ができます。しかもリフォーム専用の商品、「リフォムス」があるので、これを選択しておけばまず間違いないでしょう。一部を修理するので納得できれば良いのですが、どうせなら丸ごとバスルームを変えてしまった方...

 
 

パナソニックの引き戸のあるお風呂は地味に便利?リクシルとパナソニックのお風呂を比較してみると、どちらにも共通するのが掃除のしやすさでした。リクシルは「キレイサーモフロア」を導入しており、床の断熱材で冬でも温かく、掃除がしやすい特殊コーティングがされています。床はどうしても腰をかがめて掃除をしなければならないため、汚れが取りやすかったり、力を入れる必要がない場合は誰にとっても扱いやすいと言えます。パ...

 
 

優秀なユニットバスを作るパナソニックの性能パナソニックは有能なユニットバスも作ってくれるため、新築のお風呂はパナソニックにしたいと思っている人も多いです。家がパナホームなら特に選択しやすいですからね。パナソニックは性能に定評があり、シャワーも人に対して使えるだけでなく、掃除をよりしやすくするためにも使える「マイクロバブル」が選べます。オプションなので少し費用はかかりますが、まさに一石二鳥なので予算...