セルコホーム レンガ

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
レンガは一つとして同じものがない!セルコホームのこだわる外観

セルコホームの家が本場の味を出せる大きな理由の一つはレンガにあります。

 

日本でもレンガ調のタイルというのは多くありますが、どうしてもおもちゃのような印象になってしまいます。

 

一方、セルコホームのレンガはタイルではありません。

 

微妙な火加減で焼いているため、それぞれ質感が違うのが特徴です。

 

それは一つとして同じものがないことを意味し、だからこそ味わいが出るのです。

 

これは「セルコホームオリジナルブリック」と呼ばれ、高い耐久性もあります。

 

メンテナンス費用がほぼ必要ないというのはランニングコストが良いですね。

 

外観が美しく、高級感があるのはこの焼き加減なのだと知ってからは、私なら洋風は輸入住宅がいいなと思うようになりました。

 

本格的な洋風を目指すなら、レンガは外せないと思います。

 

レンガの種類だけでも楽しめるセルコホーム

家をセルコホームで建てるなら、レンガの種類はしっかり把握しておきたいところです。

 

何故ならそれが家の外観の印象を大きく左右するから。

 

セルコホームでは、イギリスのコッツウォルズ地方を思わせるようなホワイト系のレンガがあります。

 

コッツウォルズははちみつ色の街並みとして有名なので、カナダの輸入住宅にイギリスの要素を取り入れるとまた違った味わいが出ます。

 

もちろんオーソドックスな赤レンガもあるので、たくさん比較して思い通りの外観になるかどうか検討しましょう。

 

ダーク系のグレイッシュなレンガもあり、これは家に重厚感を感じられて歴史ある風格が出ます。

 

レンガは1種類だけでもその焼き加減によってそれぞれ色が違いますが、2、3種類をミックスさせることもできます。

 

組み合わせで大分迷いそうですね。

 

本物のレンガの家が建てられるセルコホーム

セルコホームで家を建てる時のメリットは、何といっても本物のレンガを使ったレンガの家を手に入れられることではないでしょうか。

 

もちろん頼めば他のハウスメーカーでも使用できますが、セルコホームは輸入住宅だから、そもそもレンガありきの家作りをします。

 

洋風と言えばレンガで、タイル調のものでは安っぽく見えてしまいます。

 

日本が作る洋風の家は飽きたという人は、本物のレンガを使ったセルコホームの輸入住宅をオススメしたいです。

 

焼き目によって一つ一つ違うレンガができることから、1種類だけ選んだとしても味わいが出るのが特徴です。

 

2種類を組み合わせることで外観を豪華にすることもでき、見た目がおしゃれな家は得意分野です。

 

オーソドックスな赤レンガも良いですが、ダークな色で統一するのも古さをあえて出すことができてさらに外国チックです。

 

レンガの価格は?セルコホームで全てレンガだと200万円ほど

外観をレンガにするとかなりのお金がかかりそうですが、セルコホームの場合は200万円ほどと推測できます。

 

口コミから、本体価格は訳1800万円だったところ、外観を全てレンガにすると訳2000万円になったとありました。

 

他の情報では、外壁を全てレンガにすると400~500万円は飛んでいくというところもあり、確実性のある情報を得るにはやはり見積もりが良いと思いました。

 

もちろんレンガの種類やどれくらいの量を使うかにもよるでしょうから、多少の違いがあるのは仕方のないことです。

 

ですが、上記の口コミ例だと200万円というのは安い方ではないでしょうか。

 

その他のオプションで約800万円かかったとのことですが、それを合わせても2800万円です。

 

「ザ・ホーム」という商品で家を建てたそうで、これはセルコホームの中間あたりのグレードになります。

 

レンガの色次第でセルコホームの印象は大分変わる

セルコホームの外壁に使われるレンガは焼いて作っています。

 

そのため、色を指定してもそれぞれ焼き目が違うため、一つとして同じ色のレンガがないのが特徴です。

 

個人的には、全て同じ色のレンガだと安っぽく見えるため、セルコホームのやり方の方が輸入住宅の良さが存分に出るように感じます。

 

基調となる色には赤レンガもありますし、暗めの色もあります。

 

これを変えるだけで家の印象はかなり変わるので、気になる色は全てイメージ画像を作ってもらうと良いでしょう。

 

赤みがかなり出るレンガだと活発で派手な家になりますが、色を落とすと落ち着いた、重厚感漂う家になります。

 

欧米の家は長生きで、一部の国では古い家ほど良いとされています。

 

それに合わせて、あえて新築感を出さず、古い洋館を目指すのもおしゃれの一つです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

「ザホーム」は選べるセルコホームの輸入住宅「ザホーム」というセルコホームの商品は、売っている商品の中ではちょうど真ん中くらいに位置します。煙突のある家や、円柱型の構造が取り入れられている家など、かなりおしゃれな外観があります。これらの外観はザホームでセレクトできるようになっており、気に入ったものをベースに作っていくことができます。例えば「クイーン・アン」という外観デザインは、先に述べたような円柱型...

 
 

断熱に自信のあるセルコホームはカナダ流!断熱に関しては定評があるセルコホーム、それもそのはず、寒いカナダからの輸入住宅なので、寒さ対策が行われなければ住めないのです。セルコホームの本社は宮城県仙台市で、日本でも寒い地域なため断熱性に力を入れたのでしょう。使っているのはカナダ製の細繊維グラスウールです。もちろんこれだけではなく、壁には何層もあり外からの寒さをシャットアウトするための工夫が満載です。「...

 
 

10年間で計4回の無料点検があるセルコホーム家には点検が欠かせません。セルコホームでは、10年間の間に計4回の無料点検があります。主にチェックするのは、「構造的に問題はないか」と、「屋根、外壁を今後どうしたら良いか」だそうです。点検シートに沿った点検になるので、誰が来たとしても基本的なチェック項目は同じとなります。一般的な住宅に比べてセルコホームが違うのは輸入住宅であるということです。だから点検と...

 
 

内装も外装に負けないくらいおしゃれなセルコホームセルコホームは外観が洋風でおしゃれというのは一目見て誰もが思うことですが、それに合わせて内装も負けじとおしゃれです。さすがにあの洋風の雰囲気で内装を和風にすることはあまりにアンマッチなので、どの事例も完璧に洋風になっています。まるで洋館にホームステイに来たような写真がたくさんありました。暖炉を置いて、そこだけレンガを使ったりするのもこだわりが見えます...

 
 

ガレージにも手を抜かないセルコホームの高すぎるレベルガレージがある家は特に雨の日に助かりますよね。セルコホームでももちろんガレージ付きの家を建てることは可能ですが、ここもおしゃれ度が高すぎてすごいなと思いました。まず、はしごを置いてロフト部分を作ってしまうというガレージにはびっくりしました!セルコホームのガレージの施工事例はどれもただ車を入れる場所ではなくて、部屋の一部というような作りになっていま...

 
 

セルコホーム賃貸住宅は特に外観を要確認!セルコホームは賃貸もやっています。ですが、あの洋風の外観の家を貸し出していると思うとちょっと期待外れになるでしょう。SUUMOでセルコホームの賃貸住宅を見てみると、2階建ての「ありがち」で「一般的」な洋風の家でした。40坪以上あるので広々過ごせ、日当たり良好なようです。IHクッキングヒーターや追い焚き機能がある浴室、ウォークインクロゼットなど、基本的な今時の...

 
 

リフォーム事業も行っているセルコホーム!セルコホームはリフォーム事業も行っており、増改築もできるほどの腕前です。ハウスメーカーだからこそできる安心のリフォームだとアピールしています。トイレやキッチンといった水回りの施工事例もたくさんあります。オススメしているのはバリアフリーのリフォームですね。廊下に長い手すりを設けるリフォームの写真があり、高齢社会に向けて需要が高まるであろう工事もできるとのことで...

 
 

アフターサービスの評判はイマイチ?セルコホームのサービス内容家を建てたらアフターサービスはしっかりしてほしいもの。セルコホームのアフターサービスの評判を見てみると、残念ながら悪いものもありました。担当してもらった支店が2か所も潰れてしまい、その結果アフターサービスは他に見てもらう必要があったという情報も。本社に連絡したという人は、その後音沙汰がなく対応が悪いと感じたともあります。点検で気になるとこ...

 
 

イベント情報には完成見学会が多いセルコホームセルコホームのイベント情報を見てみると、完成見学会が多いです。中には、オーナー様が海外で暮らしていたことをアピールし、それに沿った形の家が完成したことも書いてありました。輸入住宅ですから海外の家を再現できていることをわかってもらえるのでしょう。完成見学会は、実際に注文住宅を建てた人の家の生を見られるということですから、モデルハウスとはまた一味違います。モ...

 
 

スーパーe住宅の特徴とは?セルコホームの高品質商品セルコホームの「ザ・ホームps」よりワンランク上の商品を目指すなら、「スーパーe住宅」というものがあります。これは省エネルギー設計の住宅で、世界が認めたという文言を使って大きく出ています。また、築80年~100年を目指す長寿住宅であることも特徴の一つです。セルコホームの場合、輸入住宅なので日本の住宅よりどの商品も長生きだとは思いますけどね。スーパー...

 
 

三井ホームがライバル?セルコホームと似通った点とはセルコホームのライバル社はどこかというのは人によって見解が違いますが、個人的には三井ホームあたりではないかと思います。三井ホームもセルコホームも2×4で家を建てており、しかも両方洋風にこだわっています。この点が似通っているためライバルになりえるかと。ただ、三井ホームの方は日本人が建てる洋風という感じで、外壁材にあえてモルタルを使うという方法を取って...

 
 

価格のわりに上質なセルコホームの輸入住宅予算があると、価格によってハウスメーカーを絞らざるを得ないことがあります。セルコホームの総評は、価格のわりに上質な輸入住宅を提供してくれるとあり、外観を諦めたくないという人向けです。確かに、輸入住宅ならもっと値段が高くても良いと思うのですが、高くても坪単価が70万円で、中には40万円で提供できる商品もあるのです。上質だと判断されているのは何も外観に限ったこと...

 
 

クレームはセルコホームではなくそれぞれの工務店に向けられるクレームがないハウスメーカーなどありませんが、ネットで見つけると不安になってしまいますよね。でもそれは、そういうこともあるかもしれないという学びにもなります。セルコホームの場合は、フランチャイズチェーンなので工務店次第というところがあります。そこの腕次第でクレームの多い少ないが決まるようなので、経験豊富なところにお願いするのが賢い手かもしれ...

 
 

良い口コミが多いセルコホーム!低価格高品質の家セルコホームの口コミはなかなか良いもので、ハウスメーカーの中では苦情やクレームは少ないなと感じます。総評では、安くて高品質な商品を提供してくれるというイメージがあり、ハウスメーカーのまとめサイトを作っている人でもこのような書き方をしていることが多いです。過ごしやすいという家の性能部分で満足している人は多いですが、その高いデザインセンスに満足している人も...

 
 

「ザ・ホーム」の床にオークを取り入れたセルコホーム外観が思いっきり洋風のセルコホームでは、床のフローリングも海外由来ものにしたいですよね。そんな要望が多いからか、はたまたデザインを考えてのことか、それともその両方か、セルコホームの「ザ・ホーム」という商品では、1階部分のフローリングはオークフローリングが標準となっています。見栄えの良い床が標準になっていて坪単価50万円だなんて、かなり安いなと思いま...

 
 

大地震での全壊が0だったセルコホームの耐震性日本に住む限り、地震に強い家を求めるのは必要不可欠なことです。セルコホームは輸入住宅ですが、その耐震性はどうなのでしょうか。個人的には海外からの商品だと耐震性に危うさがあるのではと思っていたのですが、そんなことはありませんでした。東日本大震災による全壊は0ということで、耐震性の高さが証明されていました。その理由は、多くのハウスメーカーが言う2×4工法では...

 
 

光熱費が安くなるセルコホーム!その理由は高気密高断熱にあったセルコホームの光熱費は、気密断熱性が高いことで毎月安くなるのが特徴です。気密断熱性が高いということは、それだけ外の暑さ寒さを家に入れにくいということです。逆に、家の中を冷やしたり暖めたりしたのなら、その空気を外に逃がしません。つまり、冷暖房効率が良く、エアコンや暖房器具などにかかる電気代が安く済むのです。冬に一度家の中が温まったら、エアコ...

 
 

エクステリアもセルコホームの洋風の家に合わせよう!素晴らしい外観を残念にしてしまうとしたら、それはエクステリアではないでしょうか。セルコホームの家は洋風で、レンガを使った家が特徴的です。この外観に合わせたデザインレベルの高いエクステリアでないとバランスが取れません。よって、写真を見てもおしゃれな門や柵が多いです。見学に行った人の中には、可愛いエクステリアにびっくりして写真を撮っても良いですかと思わ...

 
 

セルコホームの断熱性能と気密性能セルコホームは、高断熱・高気密の省エネ性能に優れたカナダ住宅を供給している企業で、心地よい暮らしで理想の住まいを実現することを提唱しています。カナダの広範な地域で、それぞれの厳しい自然環境に適応させた高性能な住宅は、世界水準にまでなっており、セルコホームでは「THE HOME」ブランドとして供給しています。この「THE HOME」での断熱性能は、日本の標準的な断熱材...

 
 

セルコホームはカナダ住宅だが基礎は純国産セルコホームに限らず、輸入住宅の基礎は他の国内の住宅メーカーと同様に、地耐力に応じて戸別に現場施工されています。なお、住宅の基礎は、建築基準法によって地耐力の大きさによって制限されており、地耐力が20kn/m2以上でベタ基礎、30kn/m2以上で布基礎、20kn/m2未満では表層改良や杭基礎が必要とされています。日本でも国策として長期優良住宅が推し進められて...