1000万円で満足がいく家が建つ?安いと噂の県民共済住宅を調べてみた
家を建てるのに1,000万円という予算は、余裕がある額とはいいかねます。
通常ならば、ローコスト住宅を得意とするメーカーを選ぶところ。……ですが、埼玉県在住の人には、頼もしい選択肢がもう1つ用意されています。
それが、県民共済住宅です。
多くの都道府県に共済組織があり事業をおこなっていますが、その実態はそれぞれ大きく異なっています。
中でもユニークさで知られるのは、埼玉県民共済。生命共済や損保共済の事業に加えて、ブライダル事業などもあつかっています。
加えて、取扱いの注文住宅はコストパフォーマンスの高さから評判も良く、他県からもうらやむ声があがるほど。
県民共済住宅の家が安い理由には、下記の3つがあげられます。
(1)非営利団体である共済組織が運営しているので、他のハウスメーカーほどには利益を追求する必要がない
(2)モデルハウスを持たず、CMも流さず、営業マンもいないため、広告宣伝費や人件費が圧縮できる
(3)材料は大量に現金購入をしているので、原価を低くできる
実際に、県民共済で家を建てた人の話を聞くと、他のローコスト系のメーカーと比べても、明らかに質感が高いとのこと。
これで、予算が1,000万円、実に期待が持てるじゃないですか!!
パンフレット上には、自由設計が「坪当たり39万9,300円(税込み)」と大きくうたわれています。
これは「35坪以上+2階建て」の標準仕様価格となっているので、1,397万円(税込み)で家は建つ計算。
気になる仕様をみていきましょう。
構造は木造軸組、タマホームや一条工務店など多くのメーカーや工務店が採用している、日本古来の伝統的工法。
自由度が高く、比較的ローコストでの建築が可能になっています。
土台や柱などは、国産ヒノキの4寸角(12cm)を使用。
断熱材もグラスウールやポリスチレンフォームなどがふんだんに使われています。
つまり、なんら見劣りしない仕様です。
加えて、他のメーカーなら諸費用と呼ばれ、建築費以外に請求される額のうち、設計やバルコニー、照明の一部がすでに含まれています。
少しでも建築費用を少なく見せることにより、坪単価を安くするというローコスト系のメーカーよりずいぶん良心的ですね。
ここまでは、よいところばかりに思えますが、県民共済住宅にはデメリットもあります。
まずは、打合せをするだけなのに、数ヶ月待ち。
営業マンを抱えないことでのコストダウンの裏返し、急いでいる人にはこれ以上ないデメリットでしょう。
デザインが普通すぎる。
トレンドを追っかけるぐらいなら、その分をお菊様に還元いたします、という姿勢でしょうか。
工務店によって当たりハズレがある。
施工は工務店にほぼ丸投げなので、あとは腕次第、工業化住宅の対極にある雰囲気です。
ちょっと、他のメーカーとは感覚が違います。
これらをどう取るかは、施主次第だと思いますが、何にしろ魅力的な選択肢が1つ増えるのはよいことですね。
お得に高品質の家を建てられる県民共済住宅ですが、じっくり検討して後悔しないように見極める必要がありますね。
県民共済住宅と合わせて、ローコスト住宅の代表格「タマホーム」と比較検討するのもおすすめです。
これまでも手ごろな価格で勝負してきた県民共済住宅ですが、なんと2023年にさらなる値下げをしています。
実は、2022年には「ウッドショック」のあおりで2.5万円/坪の値上げをしていたのですが、その間に経費削減を進めたとのこと。
木材価格の安定も見込まれるということで、2023年5月から「標準坪単価35.8万円」という驚異的な価格で販売しています。
ただ、この値下げに伴って「トリプルガラスサッシ」など一部の標準仕様がオプション扱いに変更されたとのこと。
これはちょっと残念ですが、あくまでも「グレードダウン」ではなく、「選択の幅を広げたということ」という前向きな捉え方もできますよね。
35.8万円/坪だと、単純計算で20坪で716万円!
実際は盛土や造成、地盤改良、外構工事etc、家以外で1000万円近くかかったという方が多いですから、さすがに「1000万円で建てる」のは難しいかもしれませんが…。
それでも他社に比べたらかなりのお得感があります。
公式サイトにも記載されているように、県民共済住宅は「モノにお金をかけることが”豊かさ”である」という考え方に一石を投じる住宅メーカーです。
「ローコストでも高品質な住まいは建てられる」という真実に気づかせてくれるメーカーだと言っても過言ではないでしょう。
必ずしも良い口コミだけではありませんが、このご時世に値下げに踏み切れるというだけでも、相当強いポリシーを感じます。
大きな地震が続く昨今では、「耐震等級③(最高等級)」に魅力を感じる方も多いでしょう。
こちらにもあるように、耐震③なら万が一の大地震でも住宅の損傷を限りなく最小限に抑えられます。
制震構造で、繰り返し襲ってくる揺れに強いという点も魅力的ですね。
「価格を抑えて地震に強い家を建てたい」という方は要チェックです!
「35.8万円/坪」という驚異的な価格に抑えた家づくりを実現している県民共済住宅ですが、これはあくまでも「最低ライン」です。
実際のところ、みなさんはどのくらいの金額で家を建てているのか気になりませんか?
最新の情報によれば、平均坪単価は42.1万円。
「え、結局40万円超えなの?」と思ってしまった方も多いかもしれませんが、それでもかなりリーズナブルな設定でしょう。
あくまでも「平均」ですから、贅沢にオプションをつけている方のデータも含まれているはずです。
総額としては、「1000万円~3000万円」が一つの目安となっています。
よく比較されるライバルメーカーとして「アエラホーム」や「アイフルホーム」がありますが、こちらの坪単価の平均は約60~64万円。
県民共済住宅とは20万円もの開きがあります。
一般的に「ローコスト」と言われているメーカーよりも価格を抑えつつ、それでいてこちらのアンケートのように県民共済住宅の顧客評価は上々!
出典:HOME4U 家づくりの扉 公式サイト 「県民共済住宅」への評価について
設計力や営業力にはまだまだ伸びしろがありそうですが、安全性能、快適さ、デザインなど「家」そのものに関する評価はかなり高いですよね。
「価格の割に基礎がしっかりしていて、柱が太くて驚いた」
…こんな口コミもあります。
改めて、県民共済住宅の一押しポイントは、ローコストでありながら高品質な家をオーダーメイドできること。
「コスパ重視」でありつつもデザインや機能性には妥協したくない!あくまでも“注文”住宅が欲しい!というファミリー層にアツく支持されていますし、また、そういった熱量高めのちょっと注文が多い顧客にもおススメのメーカーです。
県民共済住宅は、アンケートによれば
- 30代~40代
- 子供がいない、あるいはいても一人
…このような層に特に人気であることが分かります。
出典:ホームフォーユー 家づくりの扉 公式サイト 【2024年最新版】県民共済住宅の坪単価と良い評判・悪い評判)
そして、特に高く評価されているのは安全&快適性能。
正直、デザインについては賛否両論ありますが、「1000万円台で購入できる家」として性能は文句ナシという評価が多いです。
しかし、今時はどこのメーカーの住宅も「性能」は注力していますよね。
消費者から求められる基準も上がっていますし、「安かろう、悪かろう」の家では勝負できません。
そして、どこのメーカーでもやっていそうなことばかりでは魅力がない…。
そこで注目したいのが、太陽光発電の「サブスク」です。
出典:県民共済住宅 公式サイト 県民共済住宅の家づくりコラム「サブスク型太陽光発電:エネカリプラス取扱い開始」
埼玉県民共済住宅が提供する「エネカリプラス」は、導入時の負担を抑えながらも太陽光発電を導入できる点が特徴です。
簡単に言うと、「東京電力が、お客様の屋根を借りて太陽光発電システムを設置する」という位置づけ。
発電システムで生み出された電力は、まず自宅で優先的に使われ、余った電力は東京電力が使用します。
通常、太陽光発電システムは高額な初期投資が必要ですが、エネカリプラスは20~35万円ほど。
これなら、予算が限られていても手軽に導入できるでしょう。
国産パネルメーカーの大手「長州産業」のパネルが使われているというのも安心のポイントですね。
サブスク期間の契約終了後には、システムが無償で譲渡される場合もあります。
譲渡後は発電システムを完全に自己所有でき、売電による収益はすべて利用者のものとなります。
- 契約期間中は解約が難しい場合がある。
- 長期利用を考えると、自家所有のシステムに比べて総額が高くなる可能性がある。
といったデメリットもありますが、太陽光発電を導入したいが初期費用を抑えたいと考えている人にはうってつけ。
サポートが充実している環境配慮型の暮らしに関心がある方にとって有力な選択肢となるでしょう。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 県民共済住宅のサービス過剰体質を語る今は亡きセレックプラン
- ダイケンの製品が多く用いられる県民共済住宅は高品質
- 高性能・高価格のタイル外壁しかし県民共済住宅ならば?!
- 県民共済住宅でダウンライトを選ぶ際の注意点とメリット
- 県民共済住宅はどの段階だとキャンセル料が発生するの?
- 1500万円で充分な4LDK価格競争に陥らない県民共済住宅
- 県民共済住宅で知る2階にリビングを創るメリット
- 快適な30坪から35坪の家を県民共済住宅で建てる
- 3階建ても県民共済住宅にお任せ!さすがの坪単価をどうぞ!!
- IHはオプション?いいえ県民共済住宅は標準で付いきます!!
- Ⅰ型キッチンと県民共済住宅、共通点はそつのなさに有り!!
- 40坪から45坪あれば県民共済住宅でかなりの注文住宅が建つ!
- 県民共済住宅でも必需品?!遊びが広がるウッドデッキはいかが
- 木質建材のウッドワンが県民共済住宅でも支持を集める理由とは?
- 木の質感にこだわるなら県民共済住宅でもウッドワンのキッチンを
- ウッドワンの魅力を建具に県民共済住宅ならお得に導入できます
- ウォークインクローゼットは県民共済住宅でも大人気
- エアコンが2台も付いてくるのが県民共済住宅の魅力
- エコカラットを県民共済住宅で選択する場合の価格を調査!
- 【2023年】エコキュートはエコなイメージと経済性で県民共済住宅の必須アイテム
- 県民共済住宅の注文住宅とエコジョーズは相性がいいらしい?
- おしゃれな家もおまかせ!要は施主次第の県民共済住宅
- 県民共済住宅はメリットを守るためオプションを制限している
- カーテンもさすが県民共済住宅コストパフォーマンスは超高い
- 県民共済住宅ならでは、ガスコンロのメリットは大きいもの
- ビルトインガレージもお手のモノ県民共済住宅におまかせ!!
- 県民共済住宅の標準キッチンであるパナソニックは大丈夫?
- さすが県民共済住宅のキッチンは有名メーカーばかり
- 県民共済住宅で選べるキッチンの床は複合材でいいの?
- 県民共済住宅はキッチンが標準仕様でも凄い!
- リビング収納の決定打キュビオスと県民共済住宅の相性は?
- 県民共済住宅の断熱はオーソドックスなグラスウールだった?
- クロス選びは意外と難点です県民共済住宅の標準仕様を活用する方法
- 県民共済住宅の外壁はサイディングにするのがいいかしら?
- 県民共済住宅のサッシは高断熱こんな所にも差が?
- 生活を影で支えるコンセント県民共済住宅での快適さを大きく左右
- 人気の「サティス」はオプション扱いの県民共済住宅ですが
- 県民共済住宅のシステムキッチン天板の素材の選び方
- 県民共済住宅の低価格高品質その秘密はショールームにあり
- 最近流行のシンプルモダンな家は県民共済住宅で建つのか?
- 県民共済住宅がますます使いやすくなった!スイッチ類も選べます
- つなぎ融資とはそもそも何だ県民共済住宅の場合は特殊なの?!
- 話題のスキップフロア県民共済住宅で実現することができる?
- 進めないと進まない県民共済住宅のスケジュール
- 県民共済住宅ではオプションでステンドグラスが付けられる!
- 県民共済住宅はクレーム知らず?【2024年】後悔のない家づくりのコツを検証
- 県民共済住宅には、他のハウスメーカーの追随を許さない、ローコストという大きな魅力がありますが、実際はどうなのでしょう?県民共済歴10年の筆者が、後悔のない家造りのコツや注意点をご紹介しています。
- 県民共済住宅で床のオプションは何を選択すれば損しない!?
- 県民共済住宅の床鳴りが気になる!フロアコーティングしようかな。。
- 県民共済住宅の玄関がオシャレー!玄関タイルと玄関ドアの相性
- 県民共済住宅の玄関ポーチと玄関収納と下駄箱に隠された秘密とは!?
- 標準でも大満足な県民共済住宅のキッチン!パナソニックも経済的!
- 県民共済住宅のキッチンのデザイン性を高めるならウッドワンシリーズ!
- 県民共済住宅の外構デザインとバルコニーについて検証してみた!
- 県民共済住宅のバルコニーの防水対策を考える!パントリーも欲しい
- 外観デザインが自由自在な県民共済住宅!メンテナンスフリーの外壁も
- 断熱材グラスウールかアイシネンか?県民共済住宅の選択肢は?
- 県民共済住宅はタカラスタンダードをお勧めしてくれますがどう?
- 県民生協住宅では望まない限りテラスは実現しない
- ドアホン越しに開・施錠が可能!これも県民共済住宅の優秀さ
- 県民共済住宅はナチュラル志向も納得のクオリティ!
- 県民共済住宅の外壁材もちろんニチハも選べる!
- 県民共済住宅はパナソニックと相性が良いようです。
- 安価なオプション価格で県民共済住宅のバルコニーがもっと便利に
- バルコニーに屋根を付けれる?県民共済住宅ならば手段も色々
- バルコニーの防水など使い勝手を県民共済住宅で上げるには?
- 外壁材にパワーボードを標準で採用できる県民共済住宅
- パントリーを県民共済住宅で造りたいと思い始めました
- 県民共済住宅ならピクチャーレールも驚きの安さ!
- ビルトインガレージが実現可能になった県民共済住宅
- 県民共済住宅の屋根瓦のおすすめはプライム40
- 県民共済住宅は標準でフラット35S基準をクリア
- 要望を伝えるためにプランニングシートが重要になる県民共済住宅
- 県民共済住宅にフロアコーティングを施すコート剤を何にするか
- フローリングも県民共済住宅なら充実のバリエーション
- プロパンガスの斡旋も県民共済住宅へ任せて安心
- 県民共済住宅を建てたらベッドも埼玉県民共済で格安GET!
- 県民共済住宅ではベランダはオプション扱い
- ポーチも標準で、県民共済住宅らしい造りです
- 簡単なホームシアターなら県民共済住宅でもいけそう
- 県民共済住宅で人気のポストはこれだ!
- ミストサウナなど贅沢設備、県民共済住宅の導入価格は?
- メリット・デメリットがはっきりしている県民共済住宅
- 県民共済住宅はメンテナンス性も考慮されています。
- 県民共済住宅では伝統的な尺モジュールが採用されている
- 県民共済住宅はモダンスタイルの実績も豊富