県民共済住宅 1500万

MENU

1500万円で充分な4LDK価格競争に陥らない県民共済住宅

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
最終更新:

 

1,500万円、大金ですが、家を建てるということならば、まだ充分とはいいかねる金額。

 

しかし、県民共済住宅ならば満足がいく家が建つと評判です。

 

そのために、他のメーカーとずいぶん勝手が違いますが、それでも県民共済住宅は高い支持を得ているのです。

 

年間3,100棟というハイペース

ローコストの住宅の話題になると、必ずといってよいほど、県民共済住宅の話題が上がります。

 

設立は平成20年2月、歴史もそれほどある会社ではありません。

 

しかし、平成27年7月までに手がけた戸数は2万4,000棟、7年半でこの実績ですから、かなりのハイペース。

 

年間に換算すると約3,100棟、これはクレバリーホーム、ユニバーサルホームなど中堅メーカーを大きく上回っています。

 

それだけでも驚くのに、埼玉1県だけでこの実績です。

 

しかも広告も打たない、モデルハウスも持たない、営業マンもいないという条件です。

 

ですから、いかに口コミだけで県民の支持を集めているかがわかることと思います。

 

県外在住者にとっては推し量ることしかできませんが……。

 

充分な豪華装備が標準で

ただ、他の項にもあるように、他のハウスメーカーとはずいぶん感覚が違います。

 

それでも、埼玉県民の高い支持を集めているところを見ると、補って余りあるメリットがあるのです。

 

そのメリットとはWeb上でもうたわれている「坪当たり31万8,000円!+消費税」、1,000から1,500万円で家が建つ点。

 

設備などのオプションは不要、標準で充分の充実度、コストパフォーマンスの高さす。

 

Web上の情報をまとめると、外壁は火災にも強いALC板、ドアは電子錠、1階の窓はLow-eガラス、基礎には御影石を張り付け。

 

他にウォッシュレットは2基、サッシは樹脂製を用いています。

 

他のメーカーならオプションになるような設備が軒並み標準で付いてくるという豪華さです。

 

コストパフォーマンスを期待するならば

一通り調べた限りでは、不満の声はみられず、いかに支持されているかを実感する結果となりました。

 

ただし、調べるほど出てくるのが、他のメーカーでは考えられないことです。

 

まず土地が必要な点、は当たり前に聞こえますが、県民共済が斡旋したりはしてくれません。

 

また、ショールームはさいたま新都心本店と熊谷支店の2ヶ所のみ、打合せはすべて店舗へ出向かなくてはなりません。

 

通常なら出てくるお茶も、セルフサービスとのこと。

 

ローンの申込みや必要書類など、通常はメーカーが手伝ってくれそうなものも、すべて自分たちで手配します。

 

デザインや間取りなどの提案は、オーソドックスなものしかありません。

 

1,500万円、同条件で家を建ててくらべることはできませんし、アフターなどの問題もあるので、一概に比較はできません。

 

ただ、コストパフォーマンスの高い家は期待できるということは、いう事ができますね。

 

県民共済住宅のリアルがわかる動画を発見!

「1500万円で、本当に十分満足できる家が建てられるの?」

 

・・・県民共済住宅に対してそんな疑問や不安がぬぐえない方も多いのではないでしょうか。

 

一般的なメーカーとは違ってモデルハウスを持たないのがポリシーとなれば、私たち消費者からしてみたら謎のベールに包まれているような印象を持たれてしまっても仕方がありません。

 

いくらSNSが普及した現代とはいえ、口コミだけであれこれ推測するのは限界があります。

 

そんな時代のニーズに応えようということなのか、県民共済住宅がYOUTUBEにて自社の住宅を紹介する動画を上げていました!

 

 

坪単価31.8万円(税込み)のカラクリなど詳細に紹介してくれていますが、個人的に目を引かれたのは実際に同社で家を建てたオーナーさんの表情です。

 

「オプションをつけても他社より良心的な価格だった」

 

「日当たりの面でも設計士さんがいろいろ考えてくれて、大満足の間取りになった」

 

といった内容のことを語っているのですが、担当者に対して全面的な信頼を寄せてお願いしたんだなあということが伝わってきます。

 

建築中に4回も第三者機関のチェックがあるということで、品質へのこだわりも徹底されているようですね。

 

ただ、せっかくならもうすこし実例を紹介してもらえれば「自分が(県民共済住宅で)建てるとしたら」をリアルにイメージできたと思うのですが。

 

県民共済住宅の会社紹介に徹してしまっていたので、その点が残念でした。

 

県民共済住宅は公式のインスタグラムもないので、こういった動画は貴重な情報源。

 

また次回の動画に期待したいですね!

 

県民共済住宅には「商品ラインナップ」がない

県民共済住宅の家づくりには、他の住宅メーカーと決定的に違っている点があります。

 

それは、まず公式サイトを開いてみるとよくわかりますよ。

 

どこのメーカーの公式サイトにも必ずあると言っても過言ではない「商品ラインナップ」がないのです。

 

それはつまり、お客様のニーズに合わせた家を建てているということ。

 

ローコスト住宅の多くはあらかじめ規格が決まっているものが多いですが、県民共済住宅は「自由設計なのに安い」というところがポイントなんですね。

 

じゃあ何を見て判断するかといったら、「施工実例」ですよね。

 

もちろん県民共済住宅の公式サイトにも施工実例集が掲載されています。

 

商品ラインナップがない分、実例集は充実しているという印象。

 

県民共済住宅 公式サイト 施工事例集
出典:県民共済住宅 公式サイト 施工事例集

 

外観だけザッと流し見してみると、デザインのバリエーションも充実しているようです。

 

「安いから、自由設計とはいってもデザインはほとんどすでに決まっているんだろな」という印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。

 

商品名にしばられることなく、自分達の理想を大事にした家づくりをしたい!という方にとっても、実はオススメのメーカーの一つなのです。

 

え!ここまで公開して大丈夫?

県民共済住宅について調べていて、面白いことに気づきました。

 

それは、金額をかなり赤裸々に公開しているオーナーさんが多いことです。

 

ある方は、延べ床面積約36坪で、総額1790万円ほどだったとのこと。

 

「かなりオプションがかさんだ」と書かれていて、オプションだけで400万円以上。

 

県民共済住宅としてはかなり高いほうだったと予測できるので、オプションをかなり削れば「1500万」はかなり余裕でクリアできるでしょう。

 

また、同じように金額を公開している他のオーナーさんは、オプションだけで670万円だったとのこと。

 

同じだけのオプションを他社(大手メーカー)でつけようと思ったらプラス500万円はかかるだろうとおっしゃっているので、やはり県民共済住宅はかなりオトクであることがわかります。
ベーシックな商品が手頃だからこそ、かけたいところに贅沢にオプションを付けられるのでしょう。

 

キッチンのオプションだけで総額100万円近くかけています。

 

ある意味では非常に贅沢な家づくりとも言えますね。

 

それにしても、これだけ包み隠さずにすべての金額をオープンにできるのは、メーカー側から規制が入っていないからですよね。

 

むしろ、書いてもらえたほうが宣伝になってありがたいというくらいのスタンスなのかもしれません。

 

県民共済住宅 公式サイト 5つの特徴
出典:県民共済住宅 公式サイト 5つの特徴

 

営利を追求しない共済事業の元で運営されているメーカーですから、一般的な住宅メーカーとの単純比較はできませんが、総額がわかりやすいのは魅力的ですよね。

 

参考になる情報が入手しやすいので、埼玉県で1500万円以内で家を建てたい方にとってはごく自然に候補に入ってくるメーカーの一つでしょう。

 

なんと、この時代に「値下げ」!?

コロナの影響や長引くウクライナ情勢、慢性的な人手不足などが原因で、ありとあらゆるものが値上がり続けている昨今。

 

そんなさなかにあって、県民共済住宅は2023年の春に「値下げ」を発表しました。

 

もともと、ウッドショックに伴う木材の価格高騰の影響を受けて2022年秋から「2.5万円/坪」の値上げに踏み切っていた同社。

 

それが、市場の価格の安定が見込まれるようになったということで、「標準坪単価38.8万円 ⇒ 35.8万円」に引き下げるとのこと。

 

これぞ、企業努力ですね!

 

ただ、これに伴い、

 

  • トリプルガラスサッシ
  • 選べる標準仕様

 

は「オプション」という扱いになっています。

 

県民共済住宅 人気のオプション装備
出典:県民共済住宅 人気のオプション装備

 

とはいえ、オプションとしてつけたとしても通常の価格に比べるとお安くできるとのこと。

 

これから家づくりを検討されている方にとっては朗報ですね。

 

 

値上げに関して、他社の動向はどうなのか?というと、同じように2022年に一度値上げしているメーカーが多いです。

 

例えば住友林業は2022年の夏から5万円/坪の値上げ。

 

積水ハウスや大和ハウスでも、2~3%の値上げ。

 

リーズナブルな印象のあるタマホームであっても、一棟あたり100~200万円ほど値上げしています。

 

そんな中、いち早く県民共済住宅が「値下げ」に成功したのはかなり株を上げたのではないでしょうか。

 

とはいえ、建築資材は多くが国外製であるため、円安が進むと輸入価格が上昇して家の価格も上がってしまいます。

 

家を建てる価格は国際的な経済情勢と密接に関係しているので、今後もアップダウンがあるものと予想されます。

 

なるべく安い時期に家を建てたいという場合は、住宅メーカーの動向に加えて、日頃から経済情勢も要チェックですね!

 

価格が分かりやす過ぎるくらい明瞭

県民共済住宅は、国産ヒノキ無垢材を使った木造軸組注文住宅を「坪単価35.8万円」という驚異的な金額で提供しているメーカー。

 

しかし、それが安いかどうかは「35.8万円」の内訳を見なければ判断できません。

 

一見安く見せかけて、実はその中身はスッカスカでほとんどが追加料金…という場合もあるでしょう。

 

フタを開けてみなければわからないというのが家づくりの怖さだったりもしますが、その点、県民共済住宅は価格の情報が非常に明瞭であることに好感が持てますし、35.8の中身もかなり充実しています。

 

県民共済住宅 公式サイト 坪単価に含まれているもの
出典:県民共済住宅 公式サイト 坪単価に含まれているもの

 

坪単価に含まれているもの、含まれていないものはこの表を見れば一目瞭然。

 

例えば、

 

  • 設計図の作成
  • 引き渡しまでの工事監理
  • 確認申請の手続き費用
  • 造りつけバルコニー
  • 照明器具
  • 8項目の性能評価

 

これらは、他社だと別料金になることが多いので、これだけのものが含まれて35.8万円というのはやはりかなりお得なんだということが分かりますね。

 

1500万円で建てるとしたら、単純計算で約40坪。

 

…と計算してしまいがちですが、そこは注意が必要です。

 

たとえば、実際に「35.8万円×約37坪」で本体価格1300万円ほどで家を建てたという施工主さんは、結局最終的には「2300万円」になったとのこと。

 

つまり、坪単価以外のもので1000万円かかっているということです。

 

この内訳には、太陽光発電や食洗器、キッチンのグレードアップなども含まれているのでここまで高くなることはないかもしれませんが、少なくとも数百万円単位の金額になることは覚悟しなければなりません。

 

例えば、「盛土、造成」という工程。

 

これは、簡単に言えば家を建てるために土地を整える工事で、家を建てるためには必須の工事です。

 

費用は1m2あたり4000~5000円が相場となっています(地域によって異なります)

 

30坪で約100m2ですから、それだけでも40~50万円かかりますよね。

 

これは坪単価には含まれていませんし、他にも地盤改良や外部給排水など費用がかかるポイントはいくつもあります。

 

単純に「坪単価×面積」の金額では家は建たないので、県民共済住宅であっても「1500万円」はかなり厳しい数字だと言わざるを得ないでしょう。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

県民共済住宅のサービス過剰体質を語る今は亡きセレックプラン
ダイケンの製品が多く用いられる県民共済住宅は高品質
高性能・高価格のタイル外壁しかし県民共済住宅ならば?!
県民共済住宅でダウンライトを選ぶ際の注意点とメリット
県民共済住宅はどの段階だとキャンセル料が発生するの?
1000万円で満足がいく家が建つ?安いと噂の県民共済住宅を調べてみた
県民共済住宅で知る2階にリビングを創るメリット
快適な30坪から35坪の家を県民共済住宅で建てる
3階建ても県民共済住宅にお任せ!さすがの坪単価をどうぞ!!
IHはオプション?いいえ県民共済住宅は標準で付いきます!!
Ⅰ型キッチンと県民共済住宅、共通点はそつのなさに有り!!
40坪から45坪あれば県民共済住宅でかなりの注文住宅が建つ!
県民共済住宅でも必需品?!遊びが広がるウッドデッキはいかが
木質建材のウッドワンが県民共済住宅でも支持を集める理由とは?
木の質感にこだわるなら県民共済住宅でもウッドワンのキッチンを
ウッドワンの魅力を建具に県民共済住宅ならお得に導入できます
ウォークインクローゼットは県民共済住宅でも大人気
エアコンが2台も付いてくるのが県民共済住宅の魅力
エコカラットを県民共済住宅で選択する場合の価格を調査!
【2023年】エコキュートはエコなイメージと経済性で県民共済住宅の必須アイテム
県民共済住宅の注文住宅とエコジョーズは相性がいいらしい?
おしゃれな家もおまかせ!要は施主次第の県民共済住宅
県民共済住宅はメリットを守るためオプションを制限している
カーテンもさすが県民共済住宅コストパフォーマンスは超高い
県民共済住宅ならでは、ガスコンロのメリットは大きいもの
ビルトインガレージもお手のモノ県民共済住宅におまかせ!!
県民共済住宅の標準キッチンであるパナソニックは大丈夫?
さすが県民共済住宅のキッチンは有名メーカーばかり
県民共済住宅で選べるキッチンの床は複合材でいいの?
県民共済住宅はキッチンが標準仕様でも凄い!
リビング収納の決定打キュビオスと県民共済住宅の相性は?
県民共済住宅の断熱はオーソドックスなグラスウールだった?
クロス選びは意外と難点です県民共済住宅の標準仕様を活用する方法
県民共済住宅の外壁はサイディングにするのがいいかしら?
県民共済住宅のサッシは高断熱こんな所にも差が?
生活を影で支えるコンセント県民共済住宅での快適さを大きく左右
人気の「サティス」はオプション扱いの県民共済住宅ですが
県民共済住宅のシステムキッチン天板の素材の選び方
県民共済住宅の低価格高品質その秘密はショールームにあり
最近流行のシンプルモダンな家は県民共済住宅で建つのか?
県民共済住宅がますます使いやすくなった!スイッチ類も選べます
つなぎ融資とはそもそも何だ県民共済住宅の場合は特殊なの?!
話題のスキップフロア県民共済住宅で実現することができる?
進めないと進まない県民共済住宅のスケジュール
県民共済住宅ではオプションでステンドグラスが付けられる!
県民共済住宅はクレーム知らず?【2024年】後悔のない家づくりのコツを検証
県民共済住宅には、他のハウスメーカーの追随を許さない、ローコストという大きな魅力がありますが、実際はどうなのでしょう?県民共済歴10年の筆者が、後悔のない家造りのコツや注意点をご紹介しています。
県民共済住宅で床のオプションは何を選択すれば損しない!?
県民共済住宅の床鳴りが気になる!フロアコーティングしようかな。。
県民共済住宅の玄関がオシャレー!玄関タイルと玄関ドアの相性
県民共済住宅の玄関ポーチと玄関収納と下駄箱に隠された秘密とは!?
標準でも大満足な県民共済住宅のキッチン!パナソニックも経済的!
県民共済住宅のキッチンのデザイン性を高めるならウッドワンシリーズ!
県民共済住宅の外構デザインとバルコニーについて検証してみた!
県民共済住宅のバルコニーの防水対策を考える!パントリーも欲しい
外観デザインが自由自在な県民共済住宅!メンテナンスフリーの外壁も
断熱材グラスウールかアイシネンか?県民共済住宅の選択肢は?
県民共済住宅はタカラスタンダードをお勧めしてくれますがどう?
県民生協住宅では望まない限りテラスは実現しない
ドアホン越しに開・施錠が可能!これも県民共済住宅の優秀さ
県民共済住宅はナチュラル志向も納得のクオリティ!
県民共済住宅の外壁材もちろんニチハも選べる!
県民共済住宅はパナソニックと相性が良いようです。
安価なオプション価格で県民共済住宅のバルコニーがもっと便利に
バルコニーに屋根を付けれる?県民共済住宅ならば手段も色々
バルコニーの防水など使い勝手を県民共済住宅で上げるには?
外壁材にパワーボードを標準で採用できる県民共済住宅
パントリーを県民共済住宅で造りたいと思い始めました
県民共済住宅ならピクチャーレールも驚きの安さ!
ビルトインガレージが実現可能になった県民共済住宅
県民共済住宅の屋根瓦のおすすめはプライム40
県民共済住宅は標準でフラット35S基準をクリア
要望を伝えるためにプランニングシートが重要になる県民共済住宅
県民共済住宅にフロアコーティングを施すコート剤を何にするか
フローリングも県民共済住宅なら充実のバリエーション
プロパンガスの斡旋も県民共済住宅へ任せて安心
県民共済住宅を建てたらベッドも埼玉県民共済で格安GET!
県民共済住宅ではベランダはオプション扱い
ポーチも標準で、県民共済住宅らしい造りです
簡単なホームシアターなら県民共済住宅でもいけそう
県民共済住宅で人気のポストはこれだ!
ミストサウナなど贅沢設備、県民共済住宅の導入価格は?
メリット・デメリットがはっきりしている県民共済住宅
県民共済住宅はメンテナンス性も考慮されています。
県民共済住宅では伝統的な尺モジュールが採用されている
県民共済住宅はモダンスタイルの実績も豊富