MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る

スウェーデンハウスの価格は恐ろしく高い!?値引き交渉で安くなる?

 

スウェーデンハウスの家の画像

 

スウェーデンハウスといえば、高価格なイメージですよね。しかし高価格にも関わらず、2023年のオリコン顧客満足度では9年連続1位を受賞しました。

 

高いけれど、満足度トップを維持できる理由は、スウェーデンハウスならではの安心や快適性・省エネ性に直結しているから。

 

間違いなく価値のある家を造ってくれるメーカー、そんなスウェーデンハウスを検証します!

 

スウェーデンハウスって何が良いの?

オリコン顧客満足度ランキング、ハウスメーカー(注文住宅)部門 総合評価、2015年度、から9年連続で第1位」。

 

スウェーデンハウスのホームページには燦然と、こんな文字が輝いています。

 

ヘーベルハウスや住友林業など、日本の名だたるハウスメーカーを抑えての第一位。すごいですよね。

 

評価項目は、スタッフの対応、商品の品質、アフターケアなど。

 

全体的に高評価なのですが、中でも「住居の性能」が高い点。

 

それ以外に、スウェーデンハウスが自らの強みとしている点は、家中の温度差が少ない、北欧からの輸入住宅ならではの高気密・高断熱性であり、仕様のゆったり感。

 

高い断熱効果を誇る「木製サッシ3層ガラス窓」を始めとしたパーツを使うことで、圧倒的な気密性能を実現しているんです。

 

スウェーデンハウスの窓の画像

 

具体的に、スウェーデンハウスの気密性能を比較したグラフがこちら。

 

スウェーデンハウスのC値_画像
参考:スウェーデンハウス「森のしあわせ通信」より

 

C値(相当隙間面積)とは、気密性能を示したデータ。オレンジ色がスウェーデンハウスなのですが、c値が0.63と極めて低いことが分かりますよね。

 

以前、実際にスウェーデンハウスのモデルハウスを見学したことがありますが、家中の温度がほぼ同じ(エアコンの台数は少ないのに!)で驚いた思い出があります。

 

よくある「リビングはあったかいけど、階段やトイレやバスルームは寒い……」なんてことはなく、家中、温度差がありませんでした。

 

温度は目に見えないけれど、住んでみると「暑い、寒い」はすごく気になるところ。電気代にも大きく影響してきます。スウェーデンハウスは、こういった、目に見えないところまでケアしているところが、高い満足度につながっているのだと思いました

 

そしてスウェーデンハウスの大きな特徴といえば、地震にも強い構造だということ。

 

スウェーデンハウス様のモノボックス構造_画像

 

スウェーデンハウスでは地震の揺れがおきたときに、衝撃を接合部に集中させないよう、1つの堅い箱として一体化させた「モノボックス®構造」により、地震の衝撃を分散させています。

 

分かりやすくいうと、点ではなく、面で衝撃を分散させるイメージですね。

 

またスウェーデンハウスは、木製の住宅ならではの美しい経年変化も魅力です。

 

日本の住宅にはない垢抜けた外観もそうですし、「スウェーデンハウス」というブランドの高さもそうです。

 

これだけ良い面をずらりと並べると、さぞかし魅力的な住宅に違いないと、みなさん考えるはず。

 

特に、顧客満足度が高いというデータがある点には惹かれるはずです。

 

しかし、スウェーデンハウスには致命的な欠点があります。

 

それは、価格が恐ろしく高い点です。

 

※年収の目安を知っておこう
スウェーデンハウスが無理なく購入できる年収について、『高級住宅スウェーデンハウスを建てるのに必要な年収の目安』を読んで、理解しておきましょう。

 

住宅メーカートップクラスの坪単価

日本の大手住宅メーカーの坪あたりの価格ランキングを作るとすると、

 

へーベルハウス、住友林業そしてスウェーデンハウスが高価格帯の御三家。

 

中でも坪単価が80~100万円というスウェーデンハウスは、ダントツの高さ。

 

その理由は、スウェーデンの工場でプレカットをおこなった部材を日本に輸入して住宅を建てるから。

 

人件費が安くはない国で加工して、それを輸送してくるのですから、安くできるはずがありません。

 

さらに寒さの本場北欧仕様だけに、使われているパーツも一味違います。

 

例えば、屋内へ寒気や熱気を伝える窓。

 


https://www.swedenhouse.co.jp/technology/detail_window/

 

スウェーデンハウスでは、他のメーカーと異なり、3層ガラスに加えて木製のサッシで断熱性を高めているのです。

 

この木製サッシ、アメリカやヨーロッパの先進国では主流になっているそうですが、日本はまだ稀。

 

シェアは0.5%ほどしかないそうです。

 

温かみのあるデザインに加えて、スウェーデンハウスで使われている木は防火性も高く、火災時に火が広がるのを抑えてくれます。

 

じゃあ、ぜひ使ってみたい!と思われるかもしれませんが、問題は価格。

 

もちろんよくあるアルミ製より価格が高いです。

 

ただ高価格だというだけでなく

他には、壁や床の継ぎ目まで気密性を高める手間のかかる技法を使っている点や、計画換気システムを全戸導入している点、

 

外断熱を採用している点、断熱材ですらスウェーデンから輸入している点などが上げられます。

 

私個人的には、花粉症ですので換気システムに対して魅力を感じています。

 

また、外断熱については、『外断熱なら暖房を使う頻度を少なくできる!』で書いているとおり、家計の負担を軽くできますから、住宅ローンのことを考えると嬉しいですよね。

 

あとは、家の問題で最も多いと言っても過言ではないのが『結露』。

 

結露についても、調べた結果→『スウェーデンハウスでカビが発生する可能性はほぼゼロ』というように、結露する可能性が極めて低そうなので、家が長持ちしますから、安心ですよ。

 

このように、理由を述べていくと価格が高いわけもわかってもらえるはず、その分、快適性は保証されています。

 

価格は高い、でもそれだけの訳と価値はある、そう言い切ってしまってよいのではないでしょうか。

 

お金をかけた分だけ、“見返り”が期待できる!?

では、スウェーデンハウスの家は具体的に総額いくらで建てられるのか?

 

どんな雰囲気、どんなスペックの家がいくらで建つのか気になりますよね。

 

SUUMOで実際の施工実例を調べてみたところ、本体価格をオープンにしている事例は一つもありませんでした。

 

会社概要のページには「66.6万円~200万円/坪」と明記されていますので、価格の幅がかなり広いということですよね。

 

坪単価200万円の家とはいったいどんな感じなんだろう?と、興味津々です。

 

施工実例では、20代でスウェーデンハウスの家を建てた方が紹介されていました。

 

ご職業にもよりますので何とも言えませんが、20代で坪単価が100万円以上の家を建てるのはなかなか勇気が要る決断でしょう。

 

ローコスト住宅メーカーのタマホームでさえ、20代向けのプランとして価格を抑えたプランを設けているくらいです。

 

スウェーデンハウスも、建て方次第では本当に60万円台~70万円台くらいに抑えられるのでしょうね。

 

とはいえ、こちらのお宅は20代で建てたなんて信じられないような豪華な造り。

 

「子供と家でゆっくり過ごせるのは小学生くらいまでだ」ということで、家族の将来を見据えて早めにマイホームを購入されたのだそうです。

 

延べ床面積36.8坪 2階建て 2LDKは、子供3人のファミリーにとっては決して「広い」とは言えない間取りかもしれませんが、1階も2階もあえて部屋数は多くせず緩やかにつながっているので解放感がありますね。

 

SUUMO スウェーデンハウスの実例 将来を見据えて20代で建てた家 間取り図

 

SUUMO スウェーデンハウスの実例 将来を見据えて20代で建てた家 間取り図

 

2階のファミリールームは、いずれは間仕切りして子供部屋にするのだそうです。

 

SUUMO スウェーデンハウスの実例 将来を見据えて20代で建てた家 2階のファミリールーム

 

光熱費などのコストが抑えられて「家計にゆとりが生まれた」とおっしゃっていますので、木の家は本当に「夏涼しく、冬暖かい」、高断熱な家なのでしょう。

 

価格が高くてそのうえ光熱費も高くつく家や、建築費は安くても光熱費がべらぼうにかかる家だと困りますよね。

 

その点スウェーデンハウスは、価格の分だけ期待に応えてくれる家なのです。

 

中古のスウェーデンハウスなら手が出るかもしれません

たとえ中古であっても、スウェーデンハウスに住みたいと思う方、多いと思います。

 

やっぱり、自慢できますよね。

 

住んでいても、鼻が高いでしょうね。

 

スウェーデンハウスならではの「リセール」は初めて知りました。

 

中古住宅の場合でも、50年間無料点検システムが引き継がれるとは随分と太っ腹ですよね。

 

それなら、無理に新築にこだわってロープライスの家を探し続けるよりも、中古でもスウェーデンハウスのように付加価値の高い家の方が見つかりやすいかもしれません。

 

自分が気に入った家がいちばんですからね。

 

新築は到底手が出なくても、中古物件なら何とかなる場合もあります。

 

中古もピンキリですから、かなりお買い得な物件と出会えることもありますよね。

 

特に、スウェーデンハウスの場合は元がいいのですから、質が悪い家はそんなにないと思います。

 

住んだ後のメンテナンスも踏まえて検討してみると、中古のスウェーデンハウスの家、決して悪い買い物ではなさそうです。

 

では、リセールの物件だったら価格はどのくらいなのでしょうか。

 

公式サイトの「リセール情報」に掲載されている物件を参考にしてみましょう。

 

2023年5月現在、東京・千葉・神奈川エリアには、2012年~2013年建築の物件が掲載されています。

 

東京都東村山市にあるこちらの物件は、2012年11月築で価格は3780万円。

 

  • 建物面積 82.06m2(約24坪)
  • 土地面積 112.04m2(約33坪)
  • 間取り 3LDK

 

出典:ノムコム 東京都東村山市 スウェーデンハウス中古戸建
出典:ノムコム 東京都東村山市 スウェーデンハウス中古戸建

 

北欧風の外観は、まさにスウェーデンハウスのイメージそのもの!

 

太陽光発電システムを搭載しているのも魅力的です。ここに住んでいた方の話では、通年、太陽光発電による売電だけで月々の電気代をほぼカバー出来ていたとのこと。電気代が高騰する今の時代に嬉しいですよね!

 

中古で3,000万円超えというのは、やはりさすがスウェーデンハウスだなという印象ですが、経年変化すらも趣深さとして楽しめる同社の建材であれば、お値段なりの価値はあるのではないでしょうか。

 

※30年後も安心な理由
スウェーデンハウスは実は買った後がすごいんです。その理由を、『スウェーデンハウスはリフォームもしやすい長期優良住宅』で詳しく検証・解説していますので読んでおいて下さい。

 

「分譲住宅」という選択肢もある

「注文住宅に手が出ないなら、中古がある」というお話をしましたが、もう一つ、「分譲」という選択肢もあります。

 

スウェーデンハウスは分譲住宅にも力を入れており、公式サイトでも積極的に紹介しているんです。

 

2023年5月現在の“推し物件”はコチラ。

 

スウェーデンハウス 公式サイト 分譲住宅 北海道苫小牧市のぞみ町の物件
出典:スウェーデンハウス 公式サイト 分譲住宅 北海道苫小牧市のぞみ町の物件

 

価格は3,690万円(税込)。

 

やはり高いことに違いはないのですが、分譲の場合は家具(一部)や照明、エアコン、カーテン、エコキュートなどの設備がコミコミになっているので、やはり注文住宅に比べばおトク感があるでしょう。

 

(スウェーデンハウスのカーテンについてはこちらの記事でも紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね!

 

⇒ スウェーデンハウスのカーテンは30万円引けるぐらいの販売額

 

外観は、ネイビーの外壁に白い窓枠&玄関ドアのコーディネートが洗練された印象を与えますね。

 

1階のLDKは18.9帖もあるので、走り盛りのちびっこがいるファミリーにもちょうど良いでしょう。

 

北欧のインテリアというとフローリングは明るめのナチュラルブラウンというイメージでしたが、こちらのお宅はちょっぴり重めのブラウン。

 

家具もそのフローリングに合わせる形になっているので、全体として統一感のあるインテリアになっています。

 

「スウェーデン」というよりはちょいブリティッシュ寄りな印象を受けますね。

 

車がないと不便な静岡の土地柄を考慮し、車を2台置けるスペースがあるので家の前も広々ゆったり。

 

子どもが自転車の練習をしたりバドミントンをして遊んだりするのにもちょうど良い広さです。

 

ただ、お隣はごく一般的な日本住宅なので、分譲の住宅街というのではなく「そこだけぽつんと一軒、スウェーデンハウス」という感じ。

 

この物件だけ外観がヨーロピアンなので、良くも悪くも目立ってしまうかもしれませんね。

 

人によっては「金持ち自慢か!」ととらえるかもしれないので、そういった人からの悪意を笑って受け流せるくらいの余裕がないとこの物件に住むのは難しいかもしれません。

 

注文、分譲問わず、家を買う場合は周辺とのバランスも考慮すべきだと感じます。

 

スウェーデンハウスで家を建てた人に学ぶハウツー

スウェーデンハウスで家を建てている方たちは、比較的経済的に余裕がありますよね。

 

だからこそ、「もっとこんな家にしたら暮らしやすいかな」

 

「この家には、こんなインテリアが合うかな」

 

と思って、実際に楽しんでいらっしゃるんだと思います。

 

家は生活するための箱だという考えの方もいらっしゃるでしょうが、わたしはせっかく思い入れのある家をただの暮らしの箱にしてしまうのは、かなりもったいないように思います。

 

家を建てるとき、間取りや外壁、床の材木を何にしようかなど、一つひとつ、時間をかけて決めましたよね。

 

家は建ててそれで終わりではないですから。

 

傷まないようにメンテナンスにも気を配り、かつどうやったら家族が楽しく暮らせるのかを模索し続けるのって最高ですよ。

 

家づくりが趣味なんて、かっこいいですよね。

 

スウェーデンハウスに住む方々のブログは、それが顕著に表れているんです。

 

こちらは、北海道支社のサイトに紹介されていたオーナーズインタビューのページ。

 


出典:スウェーデンハウス北海道支社 公式サイト オーナーズインタビュー

 

  • なぜスウェーデンハウスに決めたのか
  • 建てる際に気をつけたこと
  • これからどんな家にしていきたいか

 

などがリアルに書かれていました。

 

実際に住んでみてから、「◯◯したい!」といった意見も書かれていますので、これから家を建てる方には参考になるかと思います!

 

【関連記事】
実はスウェーデンハウスで一番の悩み事になるのは、インテリアなんです。
↓ ↓ ↓
スウェーデンハウスにマッチするインテリア選びの難しさ

 

記事の中でもお話しましたとおり、私自身、スウェーデンハウスの中古を狙っていたりもします。

 

ただ、やはり価格は・・・
↓ ↓ ↓
スウェーデンハウスの中古価格やはり少し高めです。。

 

上記の記事も、きっとお役に立てると思います!あわせてお読みくださいませ。

 

ルフトデッキのある新商品の価格が気になる!

「おそろしく坪単価が高い」と評判のスウェーデンハウスですが、それなら坪数を小さくして費用を抑えるという手もありますね。

 

たとえばコチラ、2019年9月に発売された新商品です。

 

プレスリリース 公式サイト 【スウェーデンハウス】ルフトデッキのある平屋住宅 新商品《 LÄTTNAD(レットナード)》発表
出典:プレスリリース 公式サイト 【スウェーデンハウス】ルフトデッキのある平屋住宅 新商品《 LÄTTNAD(レットナード)》発表

 

間取りは20.21~25.55坪とコンパクトですが、いろんな使い道があるルフトデッキがあるので実際よりも開放的に、広く見えるというステキな間取り。

 

販売されたのは新型コロナウィルスが流行する前でしたが、コロナの影響で自宅で過ごす時間が増えた今となってはこういった間取りにニーズが集中しそうですね。

 

オープンエアのアウトドアリビング空間は、ちょっとしたおうちカフェ気分も演出できますし、三密を避けて友達をお茶するにも最適!

 

プレスリリース 公式サイト 【スウェーデンハウス】ルフトデッキのある平屋住宅 新商品《 LÄTTNAD(レットナード)》発表
出典:プレスリリース 公式サイト 【スウェーデンハウス】ルフトデッキのある平屋住宅 新商品《 LÄTTNAD(レットナード)》発表

 

わざわざ遠出しなくてもアウトドア気分が楽しめるのは魅力的です。

 

モデルプランの価格は1770万円~とのことなので、20.21坪なら坪単価は87万円ほど。

 

確かに高いですが、総額で見たらそうでもないですよね。

 

もちろん土地代を入れたらもっと高くなりますが、高級路線で有名なスウェーデンハウスでも本体価格が2000万円以下の商品があるんだと思うと住宅購入のボルテージもちょっと上がるのではないでしょうか?

 

憧れのスウェーデンハウスで新築を購入するなら、「坪数を抑えて、その分、解放感のある商品・間取りを選ぶ」という発想も必要です。

 

お得なパッケージプランもある!

「(価格が)高い」と言われるスウェーデンハウスですが、通常の注文住宅よりもオトクに建てられるパッケージプランもあります。

 

事前に用意された間取りから選ぶという方式で、建築のパターンが決まっているため費用を安く抑えることができるのです。

 

いわゆる「規格化住宅」と呼ばれるプランなので、工期が短く失敗が少ないというのもアピールポイントですね。

 

実際のパッケージプランはこんな感じ。

 

北陸スウェーデンハウス 公式サイト 規格型プラン Alm[アルム]
出典:北陸スウェーデンハウス 公式サイト 規格型プラン Alm[アルム]

 

30.83坪で24,580,000円ですから、坪単価にして約80万円/坪。

 

他社に比べたら決して「安い」とは言えませんが、スウェーデンハウスの中では安価なほうでしょう。

 

ちなみに、人気No1はコチラのプラン。

 

北陸スウェーデンハウス 公式サイト 規格型プラン Gran[グラン]
出典:北陸スウェーデンハウス 公式サイト 規格型プラン Gran[グラン]

 

30.28坪で23,600,600円ですから、坪単価にして約78万円/坪です。

 

ここでは紹介されていませんが、過去に公開されていたスウェーデンハウスの間取り図では、まったりくつろげるファミリールームがあり、夜、夫婦でちょっと一杯やるのにちょうど良さそうなスペースでした。

 

プランによって配置や広さが違うので、ここが選び分けのポイントになりそうです。

 

全部で9つのプランが紹介されていましたが、どの間取りも、基本的には「1階はLDKと水回り、2階に寝室」と、プライベートな空間が2階に集約されているのが特徴的。

 

フロアでONとOFFをしっかり分けられるので、生活にメリハリもつけられそうです。

 

【まとめ】お金をかけた分だけ、長く愛せる家づくり

「高級住宅」という印象が強いスウェーデンハウスですが、こうして詳しく見てみると、全く価値のないものに贅沢にお金を使っているメーカーではないことがお分かりいただけるでしょう。

 

他社とは明らかに違う、その魅力をまとめます。

 

  • 顧客満足度が高い
  • 坪単価は高いが、その分だけ建材や設備は高品質なものを使っている
  • 相場は60万円台~200万円/坪と幅が広い
  • 経年変化で味わいが増す家なので、中古物件も価値が高い

 

建てた直後だけではなく、長い目で見てマイホームとの暮らしを楽しめるのもスウェーデンハウスならではの特徴。

 

「家を育てる」という北欧らしい発想がステキですね。

 

Q
よくある疑問・質問

Q
木製の窓って、重くて扱いにくいのでは?
A
いいえ。180°回転するトップターン方式だから、実は手軽に開閉できるんです。

 

Q
他のハウスメーカーと比べて何が良いの?
A
3つ上げるとしたら、1.構造の良さ、2.暖かさ(気密性・断熱性)、3.北欧インテリアの魅力。実際にスウェーデンハウスのモデルハウスに行ったとき、この3つに感動しました。

 

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

スウェーデンハウスを建てている人のブログには参考になる点が多いもの。一番参考になるのは、家造りを楽しんでいる姿勢でしょう。面倒なことが多くて嫌になりそうなものですが、楽しむこと。スウェーデンハウスに限らず大切なことですね。ブログの意見を参考にして住宅メーカーの営業マンはいいことしか言いません。しかし新築一戸建てを考えて、メーカーを選んでいる時ならば、悪い面も含めた意見を聞きたいものです。そんなとき...

 
 

スウェーデンハウスの坪単価は驚きの高さです。しかし、その分中古住宅も、高めの価格で取引されています。その理由は、アフターサービスの充実と独自の中古住宅サイト。スウェーデンハウスのブランド力も大きいでしょう。スウェーデンハウスとロレックス高い高いといわれているスウェーデンハウスですが、同じく高いといわれているロレックスの例をここで出してみます。ロレックスがなぜ高価なのか?その理由は、水を遮断する高気...

 
 

高い高いといわれているスウェーデンハウス、新築で建てるのに必要な年収を計算してみたところ1,000万円は超えてしまいました。しかしスウェーデンハウスは意外と維持費がかからなそうです。低すぎるのも難しいですが年収のハードルは意外と低いかもしれません。年収1,000円程度は必要なのかまぁ、スウェーデンハウスは高い。色々なところで語られつくしていますが、スウェーデンハウスを建てるには、坪単価は70~90...

 
 

北海道で生まれたというスウェーデンハウスは、創業当時から高気密・高断熱を追求してきたメーカー。北海道という厳しい環境でも耐えられる基本性能が、スウェーデンハウス一番のセールスポイントといえるでしょう。北海道にはスウェーデンハウスが似合う日本の街並みには情緒がない、これはよくいわれる話です。それも、第二次世界大戦、空襲、高度成長、無計画な開発など、これらがすべて悪い方に出た結果。しかし、北欧風型の住...

 
 

最終更新: 2022年5月2日セールスポイントが少ないという良さなんといっても、「北欧」ブームです。子供にもお年寄りにも優しい、ユニバーサル設計天然木の「巾木」と「廻り縁」が“ぬくもり”を演出!「メンテナンスが面倒」は本当か?営業マンの評判は非常によいスウェーデンハウスは人を選ぶメーカースウェーデンハウスの家づくりはペットに優しい!「レットナード」で自粛生活も楽しく乗り切るスウェーデンハウスを選ん...

 
 

木の部材が多いことをウリにしているスウェーデンハウスはメンテナンスが大変そうですが意外とそうでもありません。自分たちでメンテナンスを手掛けるといっても、数年に1度のこと。それでスウェーデンハウスは長持ちするのですから、簡単なことです。木の部分が多いとメンテナンスが心配木をふんだんに使った住まい、これはスウェーデンハウスの大きなセールスポイント。外観はもちろん、木の香りがするリビングにひかれてスウェ...

 
 

自社で建てた住宅の維持のための会社、スウェーデンハウスリフォームでもわかるように、リフォームへの備えは万全なもの。100年持つ住宅を創業当時から標榜するスウェーデンハウスは構造だけでなく、そのような点も重視しています。30年前から長期優良住宅住宅は新築を購入するものだから、25年持てばいい。スウェーデンハウスが誕生したのはそんな風潮がもっぱらだった30年前。北欧の住宅の良いところを、日本風にアレン...

 
 

業界トップクラスのスウェーデンハウスの坪単価、しかしスウェーデンハウス・クオリティーは変わらず値段を抑えたプランも販売されています。しかし、間取りをみると引っ掛かるところは数多くあり、、、値段を抑えるのって難しいですね。サキタテはお得なプランです!!高い高いといわれているスウェーデンハウスですが、その坪単価は80~100万円。数ある住宅メーカーの中でもトップクラスの値段になってしまいます。それでは...

 
 

いかにも北スウェーデンハウスという外観が主張するアルムですが、屋根の裏側が2階の室内に張り出してくる分断熱が心配になります。しかし、そこはスウェーデンハウス、分厚い断熱材が施工されているので、アルムでももちろん安心です。大きな三角屋根のアルムスウェーデンハウスの商品ラインナップは大きく分けて4つ、大きな三角屋根が特徴の「アルム」。切妻屋根の「グラン」、寄棟の「リンド」、そして平屋建ての「ビョルク」...

 
 

最もスウェーデンハウスらしい外観のアルムは坪単価も高めになります。しかし、特にデザインを重視したわけでなく、スウェーデンハウスの機能を形にしたらアルムになったというのが真相。坪単価がただ高いというわけでもないのです。特徴的な外観は坪単価も高め一番スウェーデンハウスらしい外観を持つ「アルム」ですが坪単価は70~80万円と、実にスウェーデンハウスらしい価格。他の「グラン」や「リンド」になると、60~7...

 
 

スウェーデンハウスは高断熱だからエアコンの効率がよいという話はよく効きます。一方でスウェーデンハウスは暑いとの評判も耳にするのです。結論から言うと、他の住宅より暑いということはなさそうですが、スウェーデンハウスも暑いときは暑いのです。最近の住宅は網戸がない最近のローコスト住宅は網戸すらオプションだと聞き、涙ぐましいまでの坪単価を下げる努力にしみじみしたものです。そしてスウェーデンハウスも網戸はオプ...

 
 

スウェーデンハウスのおこなうイベントで特殊なものは、メンテナンス講習会。豊富な木製パーツの取扱いを学ぶもので、スウェーデンハウスならでは。イベントに参加することで、意外と簡単な扱いに拍子抜けするパターンもあるようです。オーソドックスなイベント3つ輸入住宅のスウェーデンハウスだからといって、特別なイベントを打っているわけではありません。現場見学会、完成見学会、入居者内覧会、以上の3つがよくおこなわれ...

 
 

スウェーデンハウスでインテリアのコーディネートを任せると、大変な出費になります。インテリアすべてを任せるのではなく、出費の強弱をつける必要がありそうです。スウェーデンハウスにピッタリのインテリア、なかなかないのですが。インテリアも高額になりがちスウェーデンハウスのインテリアコーディネートを担当しているのは「北洋交易株式会社」。インテリアコーディネータも北洋交易の社員が担当しています。スウェーデンハ...

 
 

長く住むなら維持費がかかる、日本でもやっと認識が広まりつつあります。スウェーデンハウスは創業当時から、維持費をかけて長く住むことを提案中。スウェーデンハウスの方法にやっと、日本が追いついたという感じです。長く住むには維持費がかかる長期優良住宅の認定制度が始まって以来、様々な住宅メーカーが、長期無料定期診断を売りにしています。スウェーデンハウスももちろん、充実した無料点検プログラムを持っており、その...

 
 

住宅の施工ミスは人命に関わりますが、エクステリアはそうでもありません。スウェーデンハウスにあったエクステリアは高額になりがちなので、そこは施主施工という手もあります。スウェーデンハウスらしい、楽しみ方と思いますがいかがでしょうか?後回しになりがちなエクステリア住宅にお金を割くことばかり考えて、おろそかになりがちなのがエクステリア。スウェーデンハウスのような特長的な外観を持つ住宅ならなおさら、エクス...

 
 

木製品のひどい汚れにはウッドクリーナーが役立ちます。使い方は難しくありませんが、スウェーデンハウスにありがちな、外回りなどはウッドクリーナーと高圧洗浄の組み合わせが楽。面倒な作業ですが、これでスウェーデンハウスに愛着もわくのです。手入れが必須な木製の部位スウェーデンハウスは木の部材が多く、それがセールスポイントですし、支持を受けている点でもあります。また木製のサッシは、風合いがいいだけではなく、高...

 
 

スウェーデンハウスに相性がピッタリなのがウッドデッキですが、木製のものはメンテナンスが必要です。といってもメンテナンスは年に1度、塗装する程度、それほど手間ではありません。ウッドデッキは木製に限る、スウェーデンハウスのオーナーさんはそういいそうです。メンテナンス性で考えると樹脂製ウッドデッキの選択は何を重視するかで決まります。メンテナンス性を重視するならば樹脂製、風合いを重視するならば天然木製。ス...

 
 

スウェーデンハウスおすすめのエアコンの配管方法は隠ぺい配管、新築時と買い替え時のコストがかかる方法です。スウェーデンハウスらしく、見かけを重視するなら隠ぺい配管なのですが、、、。エアコンの買い替えを見越して家を建てますか?エアコンの2種類の配管方法スウェーデンハウスのような高気密・高断熱の住宅では、エアコンは必須、年中つけっぱなしが常識です。電気代が気になりますが、エアコンの電源を入れたり切ったり...

 
 

スウェーデンハウスに雨戸を付けているケースは非常にまれ。3重ガラスのサッシに自信があるためか、スウェーデンハウスも雨戸を取り立ててすすめることはなさそう。すっかり役割を終えたイメージが強くなる雨戸なのです。低くなる雨戸の重要性皆さん、雨戸閉めてますか?私は現在の家に住んで以来20年ほど閉めた記憶がありませんし、その前の家には、そもそも雨戸がありませんでした。風雨を避ける、防犯・防火に、断熱・防寒に...

 
 

最終更新: 2021年7月26日スウェーデンハウスと同じく「高い」と言われる住友林業、坪単価は?住友林業の家が高い理由とは似て非なる!スウェーデンハウスとの違いは?個性的な家も得意です。間取り実例に注目!SUUMOで見つけたおしゃれな実例①~住友林業編~SUUMOで見つけたおしゃれな実例②~スウェーデンハウス編~やっぱり気になる、オーナーさんの感想は・・・やっぱり気になる断熱性!満足度が高いのはど...

 
 

スウェーデンハウスから人気のオプションをあらかじめセットにした商品が発売になりました。内容は太陽光パネルさえオプションで追加すれば、オール電化になるという魅力的なもの。スウェーデンハウスにいっそうの愛着がわきそうです。オプションなしでは物足りないキッチン、バスルーム、フローリングなどなどスウェーデンハウスに限らず、住宅メーカーは様々なオプションを用意しています。オプションの方が使い勝手や見栄えがグ...

 
 

スウェーデンハウスでカーテンを依頼すると、北欧直輸入のステキなカーテンが選べますが、かなりの値段を覚悟しなくてはいけません。そこをスウェーデンハウスではなくて、専門店に依頼することで、かなりのコストダウンが見込めそうですが。カーテン代30万円プレゼント!!スウェーデンハウスのオーナーさんのブログを見ていると、「カーテン代を30万引いて」というフレーズを目にします。調べたところ「スウェーデンハウス倶...

 
 

住宅に発生するカビの原因はもっぱら結露の場合が多いようです。高断熱・高気密のスウェーデンハウスは壁内・室内ともに対策は完璧。カビの心配になるような結露について、スウェーデンハウスは全く心配がなさそうです。壁内のカビ対策はどうなっているのか?高断熱・高気密が代名詞のようになっているスウェーデンハウスなのですが、使用している断熱方法は内断熱。つまり、壁の内側に断熱材をしく方法をとっているのです。最近の...

 
 

他の住宅の例にもれず、スウェーデンハウスでも換気システムの設置は義務付けられています。そして、スウェーデンハウスと換気システムの相性は非常にいいものなのです。快適な生活に欠かせない換気システム、スウェーデンハウスがますます快適になりますね。高気密の家の問題点とはホルムアルデヒドやトルエンの滞留、湿気がこもるなど、冬暖かく夏涼しいという高気密の住宅はいいことばかりではありません。前者の問題はシックハ...

 
 

スウェーデンハウスは火災に強い構造ですから、火災保険も安くなります。また必要な補償だけを組み合わせれば、火災保険はもっと安くなります。せっかく建てたスウェーデンハウスですから安心して住みたいもの。火災保険は必須です。ローンの返済がとどこおらないようにスウェーデンハウスに限らず、住宅ローンを借すほう、債権者は、様々なリスクを想定します、まずは返済が滞った場合。そういうことがあっても大丈夫なように、住...

 
 

スウェーデンハウスにマッチする家具を選ぶのにはお金がかかります。それ以外ならば時間をかけてそろえていくだけでしょう。スウェーデンハウスの新しい提案「ミューク」で取り上げられている家具をみていると、そんなことを感じるのです。マッチする家具選びは難しい住まいを大切にメンテナンスしながら、何世代にも受け継いでいく北欧チックなライフスタイル。そんなことを提案しているスウェーデンハウスだけに、住宅は非常にタ...

 
 

スウェーデンハウスで用意されているキッチンは豊富なばかりか、メーカーも一流どころばかり。それぞれ得意ジャンルを持つキッチンメーカーですから、選びがいがあります。スウェーデンハウスオリジナルキッチンもあるのですが、残念ながら不評のようです。外見だけならオリジナル択一スウェーデンハウスでも、キッチンはもちろん選択式になっています。メーカーはリクシルやクリナップ、トクラス、タカラ、そしてスウェーデンハウ...

 
 

福岡市に支店を構えるスウェーデンハウス九州は、九州北部に集中してモデルハウスなどを構えています。どの住宅もスウェーデンハウスらしさ満点なのですが、特に長崎のモデルハウスは注目の価値あり。平屋を検討している人にも参考になるはずです。スウェーデンハウス九州支店とはスウェーデンハウスを扱うのは支店、もしくはフランチャイズを結んでいる地場の工務店という2つのケースがあります。九州でスウェーデンハウスを展開...

 
 

スウェーデンハウスは通常より強度を増した布基礎を用いていますが、加えて地盤改良工事に力を入れる傾向にあります。基礎も地盤に力を入れるのがスウェーデンハウスの考え方、通常の住宅よりも重い本体を支えるためなのです。スウェーデンハウスは布基礎建物の基礎は、その上に乗る住宅を支えますから、非常に重要な部位で、施工方法は「布基礎」と「ベタ基礎」の2つにわかれます。布基礎とは、1階の壁や柱の下部だけを鉄筋コン...

 
 

スウェーデンハウスは結露しない住宅といわれていますが、その理由は高い断熱性、とりわけ窓の性能に負うところが大きいのです。加えて、スウェーデンハウスは壁の内部の通気を改善することで、壁内結露も防いでいます。これで家の寿命が縮むという心配もいりませんね。結露発生のメカニズム空気中には水蒸気が溶け込んでいるのですが、その溶け込む水蒸気の量の最大を「飽和水蒸気量」と呼びます。空気の温度が高いと飽和水蒸気量...

 
 

スウェーデンハウス・オリジナルのクロスは北欧直輸入品だけあって、センス・相性ともバッチリなのですが値段が高価。スウェーデンハウスのムードを壊さずにクロスでコストダウンをはかるにはアクセントウォールという手があります。アクセントウォールというテクニッククロスは部屋の印象を決める上で非常に重要な要素。スウェーデンハウスの場合、インテリアは関連会社がコーディネータを派遣してきますから、相談しながら決定し...

 
 

【2023年10月更新】スウェーデンハウスで後悔した体験談から欠点を検証 2023年10月25日【結論】スウェーデンハウスは素晴らしいハウスメーカーなのですが、住宅設備の特徴を理解することで、後悔するポイントを減らせます!(詳しくは記事の中で検証しています。)お急ぎの方はこちらから↓スウェーデンハウスを建てて後悔した実例 その1 実際に住んでみて感じたデメリットスウェーデンハウスを建てて後悔した...

 
 

スウェーデンハウスの見学会では、セールスポイントである耐震性や断熱・気密性の根拠になるポイントをチェックしましょう。そのほか、見学会では現場の様子も重要なチェックポイント、スウェーデンハウスの良さがここでも際立つでしょうか?住宅メーカーの特長が際立つ見学会住宅メーカーによってセールスポイントは違うものですが、主張していることは大体同じ。「○○だから耐震性や耐久性が高いですよ」これはどのメーカーでも...

 
 

スウェーデンハウスの構造は基本ツーバイフォー、高い気密・断熱性能を実現するには理想的な構造です。しかし、耐震性についてはどうでしょう。スウェーデンハウスはオリジナルの金物で耐震性を高めていると主張するのですが、、、。基本の構造はツーバイフォー北欧からの輸入住宅であるスウェーデンハウスについて、色々調べ得ていると、不安な点が1つ浮かびました。それは、地震への対策はどうなっているのか?という点です。一...