スウェーデンハウスには高い評判が集まる理由
スウェーデンハウスの評判はおおむねよいものばかりなので、非常に魅力的に感じますが、それは高い坪単価があってのこと。
スウェーデンハウスのファンは高い坪単価というハードルを越えた人だけなのです。
だから評判が良いのもうなずけます。
新築一戸建てを検討していると、住宅メーカーのことを色々調べてしまい、結局よくわからなくなってしまいます。
商品が住宅という特殊性からでしょう、どのメーカーも工夫を凝らしているなという感想。
その結果、どこのメーカーが良いのかよくわからなくなってしまうのです。
その点、スウェーデンハウスはセールスポイントが少なくてわかりやすい。
加えて、創業以来そのセールスポイント一本槍で来ているので、いかにそれに自信を持っているのかも伝わってきます。
そうなると、スウェーデンハウスの評判はセールスポイントに絞られたものになってきます。
またブログに書かれていることは当然としても、匿名の掲示板に書かれている評判ですら、それほど悪いものは見当たりません。
これは、社風によるものなのでしょうか。
今回はスウェーデンハウスおなじみの高気密・高断熱以外の評判に注目していきたいと思います。
スウェーデンハウスが根強い人気を誇っているのは、その歴史やブランドコンセプトとも無関係ではないでしょう。
公式HPでも大々的に押しているように、スウェーデンハウスの家は正真正銘の「北欧の家」です。
白壁にナチュラルブラウンの建材、オシャレなデザイン家具。
壁にはグリーンやブルーのアクセントクロスを、天井には鳥をモチーフとしたモビール、照明はお花の形のペンダントライトを。
そんな北欧のカフェのような暮らしにあこがれている方にとっては、「中古でもいいから欲しい」と思える憧れの住宅なのでしょう。
「北欧の住宅へのあこがれ」という観点とリンクしますが、福祉の先進国というだけあって家づくりも徹底的に「バリアフリー」「ユニバーサルデザイン」にこだわっているという点もスウェーデンハウスが高く評価される理由の一つと言えます。
出典:スウェーデンハウス 公式サイト バリアフリーとユニバーサルデザイン
ゆとりある1200mmモジュール設計なので(日本は1000mm)例えば部屋の入口一つとってみても車椅子でラクに通れるだけの幅があるのです。
窓にチャイルドロック機構がついていて小さなお子様の落下事故を防げるという点にも安全意識の高さを感じ取れます。
断熱・気密性の高さゆえに、部屋間の温度差が少ない「温度のバリアフリー」を実現できているという点でも、老いた身体に優しい家づくりをしていることがわかりますね。
弱者目線で、弱者に優しい家づくり。
簡単なようでいて意外と日本の住宅メーカーだとまだ徹底されていなかったりする部分なので、なおさらスウェーデンハウスの良さが際立つのでしょう。
スウェーデンハウスがアピールポイントとしている特徴の一つに、こちらの写真のような「巾木」と「廻り縁」があります。
出典:スウェーデンハウス 公式インスタグラム 🇸🇪スウェーデンハウスのオリジナルアイテム
天井と壁、壁と床の間に設けられている“縁取り”のような建材で、これ自体は特に珍しいものではありません。
ただ、スウェーデンハウスはこの部分にも天然木を採用しているため、取ってつけたような違和感がないのです。
言われないと気づかないくらい自然に内装になじんでいますが、言われてみると確かに美しい。
こんな細部にも天然木が使われているのですから、価格が高めなのも納得です。
「こんなところにこだわらなくてもいいから、もっと安く建てられるようにして欲しい」という声もありそうですが、このような細かい部分も手を抜かないところにスウェーデンハウスのポリシーと自信が感じられます。
公式インスタグラムにも書かれていますが、まさに「名脇役」という表現がぴったりの粋(いき)なデザインですね。
この色や木目に合わせて家具選びをするのもオシャレだなと感じます。
まさに、通(ツウ)なインテリアの楽しみ方!まるでアクセサリーのような感覚で取り入れられるのも人気の秘密ではないでしょうか。
見た目にオシャレなだけでなく様々な衝撃から壁を守ってくれる効果があるというのも、スウェーデンハウスが得意とするところでしょう。
スウェーデンハウスというと、
- お手入れが大変そう
- メンテナンスに手間と時間がかかる
といった評判が多く聞かれます。
しかし実際のところどれだけ大変なのか?というと、「そうでもない」という声もあるので一概には言えません。
例えば、窓まわりの塗装。
白く縁取りしてあるのが特徴的ですが、あれも経年劣化で色褪せたりしますので定期的なメンテナンスが必要です。
しかし、実際にスウェーデンハウスの家に住んでいらっしゃるオーナーさんの話では
- 15年目の全面塗装で1回塗っただけ
- 業者も、スウェーデンハウスではなくもっと見積もりの安い業者にした
とのことで、それほど頻繁に、高額な費用をかけてメンテナンスしているわけではありません。
木製の玄関ドアも、「確かに油を塗ると光沢が戻ってきれいになる」とのことですが、だからといってそれをしなくても機能的には問題ないとのこと。
木製のウッドデッキは3年に1度は塗り替えが必要のようですが、日曜大工の感覚で自分で縫っている方が多いようです。
こちらの記事でも書きましたが、スウェーデンハウスは家のメンテナンスを楽しめる方に人気のメーカー。
⇒ スウェーデンハウスのメンテナンスは家族で楽しみながらできる!
家を買うこと、家を守っていくこと、家と共に成長していくこと・・・、人生とマイホームが深く結びついていることもまた、スウェーデンハウスにポジティブな評価が集まる理由の一つと言えるでしょう。
セールスポイントがいい意味で少なく、坪単価が高い、さらに外観に特徴があるというのがスウェーデンハウス。
そのせいで、一部から熱狂的な支持を集めているというのが、スウェーデンハウスの評判から感じることです。
また、そのような特徴が強い商品を販売しているだけあって、営業マンも押しが強くなくて、人柄が誠実。
こんな評判をよく耳にします。
住宅の営業といえば成績がそのまま報酬へと直結している印象が強く、実際そうなので非常に押しが強いイメージがあります。
しかし、スウェーデンハウスに興味を持つ人は、わかりやすさと強い個性にひかれているので、無理に売る必要もないのでしょう。
売った途端に情熱をなくすというのは、他の住宅メーカーでよく批判される点ですが、スウェーデンハウスの場合は、
50年間の無料点検という他社にはないサポートシステムが付いている分、売りっぱなしという悪い評判もありません。
その一方で、気になるのが輸入住宅のスウェーデンハウスならではの評判。
- 木製のサッシはいいのだけれど、カビが発生しやすくてメンテナンスに手間がかかる。
- 建てた後にドアのサイズなどに狂いが発生する。
これらは、北欧にはない日本の高い湿度が影響しているからこその評判でしょう。
また、24時間換気システムがスウェーデンハウスのセールスポイントになっていますが、他社と比べると非力との評判もあります。
そして、やっぱり「高い」という評判、これが一番目につきます。
スウェーデンハウスは人を選ぶ、色々な評判から一番感じるところです。
しかし、そんなスウェーデンハウスにも価格を抑えたプランは存在します。
詳細はコチラの記事を参考にしてみてくださいね。
スウェーデンハウスについての口コミで一つ印象的だったのは、「断熱性が高く、ペットに優しい」という書き込みです。
ペット(特に犬や猫)と一緒に暮らしていると、真夏や真冬のエアコン問題が悩みの種だったりしますよね。
「日中、留守にする間もエアコン点けっぱなしにするのは光熱費がかかり過ぎる。でも、何もせずにいれば熱さや寒さでペットが体調を崩してしまうし・・・」
ペットがいれば”あるある”な悩みですが、スウェーデンハウスの家については「断熱性がしっかりしているので、家中がすこしの冷暖房で快適な温度に保てる。だから光熱費がかかり過ぎる心配がなく、むしろ削減できた」・・・そんな声もあるのです。
実際にスウェーデンハウスの断熱構造について見てみると、天井300mm、床200mm、外壁120mmのグラスウールがたるみや隙間なく施工されており、寒さ厳しいスウェーデンの冬でも快適に過ごせるレベル。
出典:スウェーデンハウス 公式サイト 高断熱・高気密・計画換気
特に、外壁に使われる断熱材は本場・スウェーデン仕込みで、立てられるくらいしっかりした厚みがあるんです。
これなら、外気の影響をほとんど受けず、まさに「魔法瓶」効果で冬でも夏でもエアコン効率の良い空間になるでしょう。
ちょっとの外出なら、エアコンを止めて出かけても室温がそんなに上がったり下がったりせずペットにも優しい!というわけです。
家族で一番小さくて弱い存在にも優しい家は、きっと家族みんなに優しい家であるはず!
新型コロナウィルスの影響で、「家」に対する人々の価値観は大きく様変わりしました。
今までは「安らぎ」の場でありさえすればよかった家という場所が、ワークスペースであり、レジャー施設であり、レストランの役割も果たさなければならなくなった・・・。
というわけで、メーカー各社は多様化するニーズに応えようと様々なプランを打ち出しています。
スウェーデンハウスで注目したいのは、平屋の「レットナード」という商品。
コチラの間取りでわかるように、テレワークに対応した「フリールーム」が新たなプランに加わりました。
出典:スウェーデンハウス 公式サイト 「レットナード」解説ページ ワンフロアだからできること。
テレワーク期間が終わったら、子どもやペットの遊び場にしても良いでしょうし、大きめのダイニングテーブルを置くのも良さそうですよね。
高齢の親と同居するようになったら、このスペースにベッドを置くというのも一つの選択肢かもしれません。
「ここは仕事のための場所」と限定せず、いろんな用途に使える空間として捉えておくと、家族構成が変わった時にも慌てず臨機応変に対応できますね。
週末には、屋根付きアウトドアリビングでBBQを楽しむもヨシ!
コロナが終息しても、またいつ同じようなウィルスが流行るかわかりません。
遠くに出かけなくても楽しめる家づくりを意識することで、未来への不安にも強くなれますよ。
住宅選びには、その人の人生観、価値観が現れますよね。
ゆえに、メーカー選びを迷った時は「どんな人がそのメーカーで家を建てているのか?」「どういう人たちが、購入して満足しているのか?」という”ペルソナ”に目を向けてみると良いでしょう。
自分に近い価値観を持った人たちが「この家を買って良かった」「このメーカーにしてよかった」と言っているなら、あなた自身も満足できる可能性が高いということです。
では、スウェーデンハウスはどうなのか?というと、ズバリ、「輸入住宅が好きな人」です。
他にも選ぶポイントは色々ありますが、他社との比較で特筆すべき特徴は「スウェーデンハウスは北欧からの輸入住宅である」という点ですよね。
では、他に輸入住宅を扱うメーカーとしてはどんな会社があるのか。
輸入住宅の建築で評判が良いメーカーは?
例えば、SUUMOで見つけた「メープルホームズインターナショナル」さん。
出典:SUUMO 公式サイト メープルホームズインターナショナル
どうでしょう?きっと、スウェーデンハウスで資料請求された方の中には、「ココもいいね!」と興味を持つ方が多いのではないでしょうか。
世界各国の伝統的な建築様式をモデルにし、無垢の輸入建材や木製サッシを使って行う家づくりは、スウェーデンハウスのコンセプトに通ずるものがありますよね。
ちなみに、坪単価は78万円~120万円です。
一方で、調べてみるとわかりますが、意外と国内企業でも「輸入住宅”風”」の商品を手掛けているメーカーが多いことに気付きます。
例えばコチラ、オークヴィルホームズさんは坪単価60万円台が目安というローコストハウスメーカーですが輸入住宅風の素敵な家を建てられます。
みなさんのお近くでも、おしゃれな輸入住宅風のデザインを叶えてくれる地元密着系の工務店があるかもしれません。(地元密着系に多いです)
「スウェーデンハウスにあこがれはするけれど、予算的にどうしても無理だ・・・」という場合はこのような選択肢もあります!
【まとめ】「北欧」らしさ全開!”生きること”と結びついた家づくり
スウェーデンハウスの人気の秘密をピックアップしてきました。
他社との比較をするにあたって、覚えておきたいポイントをまとめます。
- スウェーデンハウスのベースにあるのは「北欧」の家づくり
- だからすべての世代に優しく、障がいを持つ方でも暮らしやすい
- 価格は高いが、その分、アフターサービスも充実している
- メンテナンスに手間がかかるが、それもスウェーデンハウスの家に住む醍醐味
強いブランドコンセプトと個性、アピールポイントのわかりやすさが高い評価につながっているのでしょう。
スウェーデンハウスほど、マイホームを愛すること、家と共に”生きること“を教えてくれるメーカーは、日本国内にはまだないかもしれません。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- スウェーデンハウスに住む方のブログは参考になる点が盛りだくさん
- スウェーデンハウスの中古価格やはり少し高めです。。
- 高級住宅スウェーデンハウスを建てるのに必要な年収の目安
- スウェーデンハウスだけの町が北海道にあった!家造りの参考になる
- スウェーデンハウスのメンテナンスは家族で楽しみながらできる!
- スウェーデンハウスはリフォームもしやすい長期優良住宅
- 値段を抑えたスウェーデンハウスのサキタテってどう?
- スウェーデンハウスのアルムは屋根断熱が心配だけど
- スウェーデンハウスのアルムの坪単価はやや高め
- スウェーデンハウスは暑い?高気密性のおかげで暑いらしいですね。
- スウェーデンハウスのイベントに参加してみたい!
- スウェーデンハウスにマッチするインテリア選びの難しさ
- 住むのに維持費がかかるのはスウェーデンハウスに限らない
- スウェーデンハウスにマッチしたエクステリアは高額なもの
- ウッドクリーナーでスウェーデンハウスにより愛着を
- スウェーデンハウスに付き物のウッドデッキのメンテナンスは大変?
- スウェーデンハウスの配管方法はエアコン買い替え時のコストが高い
- スウェーデンハウスに雨戸を付けている家は少ないけれど?
- 坪単価75万円超えの住友林業と比較
- スウェーデンハウスにオプション満載の商品が登場
- スウェーデンハウスのカーテンは30万円引けるぐらいの販売額
- スウェーデンハウスでカビが発生する可能性はほぼゼロ
- スウェーデンハウスの特長と換気システムの相性はバッチリ
- 構造上スウェーデンハウスは火災保険が安くなる
- スウェーデンハウスの家具選びが難しい理由
- スウェーデンハウスのキッチンは一流メーカーが揃う
- 九州北部に拠点を構えるスウェーデンハウス九州の評判など
- スウェーデンハウスに用いられるのは布基礎ですが
- 家の寿命を縮める結露とは無縁のスウェーデンハウス
- スウェーデンハウスでクロスを頼む前に知っておきたいこと
- スウェーデンハウスの欠点とは?いくらなんでも高すぎる?
- スウェーデンハウスの見学会ではセールスポイントをチェックする
- スウェーデンハウスが主張するモノボックス構造とは?