新築一戸建て トラブル

MENU

新築一戸建てに付き物のトラブル、ほとんどは事前に回避できます

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

新築一戸建て、トラブルの種はつきません。

 

契約、工事、住みはじめてから時期によって様々なトラブルが起こります。

 

事前に回避するコツはありませんが、慎重に取り組むにつきるのです。

 

契約書を何度も読む、土地の下見に行く、石橋を叩いて渡りましょう。

一番多い契約時のトラブル

まず思いつくのは契約のトラブル、よく聞くのは予算オーバー、新築一戸建ての竣工後に数百万円の請求書が来たというケースもあります。

 

契約時の金額より高い金額が来たなら契約違反ですが、その後追加の工事を依頼しているならば、売主側には落ち度はありません。

 

しかし契約後の工事中に設備や壁紙、フローリングなどの変更をしたのならばしょうがありません。

 

契約を結んで家が完成するまでの5~6ヶ月、ああすればよかった、こうすればよかったと色々迷うものです。

 

収納を増やしたり、カーポートを追加したり、防犯のシステムを導入したりすると、当然ながら追加の料金がかかります。

 

本来ならば、そのたびに覚書を交わすべきなのですが、その場の口約束だけで変更がおこなわれてしまいます。

 

契約の段階で、金額は予算内で納まるか、追加で工事は発生しないかなどの確認をおこなっていなかったことが原因です。

 

また、かかるお金を勘定に入れていなかった、主に諸経費だと思われますが、というケースもよく耳にします。

 

外構、カーテン、照明、家電などの代金が契約時に含まれていないのは気がついていたが、金額の予想が付かなかった。

 

何度か書いていますが、諸経費は新築一戸建て建物本体の10%はかかってしまいますので、その分は予算を別に取っておかなくてはなりません。

 

工事のトラブルは保険があります

次に工事のトラブル、外壁にワレ、雨漏り、家のひずみなどもよく聞きます。

 

これらは「新築住宅に対する瑕疵担保期間(10年間)の義務化」が定められ、無料補修などがメーカーに義務づけられています。

 

万が一施工業者が倒産した場合でも、それを引き受けるしくみもありますので、新築一戸建ての場合10年間は安心して住めるようになっています。

 

住み始めてからのトラブル

住み始めて以降のトラブルは、非常に難しいものがあります。

 

騒音やにおい、日照、通気などに関しては契約前に買主が確認を取っておくことが第一。

 

時間帯や曜日によって住環境はずいぶん変わるものです。

 

土地を決める前の段階で、曜日や時間を変えて何度も現場へ出向き、問題になりそうなことはないか確認を取っておきましょう。

 

例えば、日照が悪くなることはないという触れ込みで購入した土地のそばに、背の高い建物が建った。

 

このようなトラブルはどこに責任の所在があるか不明瞭なので難しいものです。

 

契約書にそういったことのやりとりまで記入されているとは思えません。

 

このような場合は不動産会社が加盟する「不動産無料相談所」に相談してみるとよいでしょう。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

なにがいやかというと、突然飛ぶのがだめだとか、理由はいろいろあると思いますが、ほぼ100%の嫌われ者はゴキブリです。せっかくの新築一戸建てでゴキブリと同居しなくてはならないとは何の罰ゲームでしょうか。まずは侵入を防ぐところから始めましょう。大嫌いなのに、付き合いは長い平安時代から「御器(ごき)に齧(カブ)り付く」虫、つまり食器をかじる虫として非常に嫌われてきたゴキブリ。その嫌われ具合は、1,000...

 
 

欠陥住宅の問題は非常に深刻な事態へと発展しがちなもの。新築一戸建てはメーカー側との信頼関係で建てたいものですが、何かが起こった場合では遅すぎるかもしれません。せっかく大金を払った住宅です。そんな時、検査会社が頼りになるはずですが……一応の保証は用意されている欠陥住宅とは安全性や快適性、仕様性などの面から居住に問題があるものを指します。万が一、新築一戸建てに問題が発生した場合、買主は「住宅瑕疵担保履...

 
 

空気中の水蒸気が冷やされて水となり付着する、これが結露です。カビやダニ、基礎部の腐食の原因となります。せっかくの新築一戸建て、結露で痛みを早くしたくはないもの。2重ガラスや、まめな換気で対策をしたいものですね。空気中の水蒸気が原因飽和水蒸気量、中学生のころに理科で習った覚えはありませんか?気温が高くなると飽和水蒸気量が多くなる、気温が低くなると飽和水蒸気量が少くなる、何となく覚えていませんか?高い...

 
 

新築の一戸建てが窃盗犯に狙われやすいと聞いたことはありませんが、防犯対策をするには新築期がよい機会です。後から追加ですると、手間も費用もかかるもの、今のうちに様々な手を打ち、安心して毎日を送るそなえをしませんか。留守でないようにふるまうには窃盗犯が狙うのはどのような家でしょうか?人がいては仕事ができませんので、まずは留守の家です。特に行動パターンが決まっていて、時間帯により家を開けるケースが多いと...

 
 

激しい交通のある幹線道路沿いの立地はどうでしょうか。利便性は高いものの、騒音も気になるところです。新築一戸建てならば防音には窓を対策するのが一般的で、様々な商品がメーカーから出ています。快適な毎日のため以下を見ていきましょう。道路沿いの騒音、住民の対策は幹線道路沿いは大きな車が通るたびに振動が起きますし、空気も汚れているでしょう、さらには交通事故に合う可能性も高まります。そして、それら以上に気にな...

 
 

高気密高断熱をうたうメーカーは多いですが、基準はまちまち。ですから、新築一戸建てなのに寒いという事例はたくさんあります。信じるべきは「次世代省エネ基準」なのですが、その前に吹き抜けは避けるなど、すべきことはたくさんあります。実は基準がない高気密高断熱「高気密高断熱、住宅の気密性と断熱性をあげて、冷暖房によるエネルギー消費を低減」よく見るフレーズ、まるで最近の住宅業界の、特に新築一戸建てでは流行のよ...

 
 

生活している以上音が出てしまうのはしょうがないとはいえ、楽器など大きな音の場合は特別な配慮が必要でしょう。今はユニットタイプや一部屋まるごと防音するタイプなど目的に合わせて選択が可能。新築一戸建てに一部屋いかがでしょうか。まずは日ごろの防音から子どもの騒ぐ声やドタバタ走る振動から、ピアノなどのレッスン室やホームシアターまで、一口に防音といっても幅があります。軽い騒音だと、しっかり窓やカーテンを閉め...

 
 

北東は鬼門、こんなことがいわれるのも原因でしょうか、北向きの新築一戸建て人気はいま一つ。しかし近年の夏の暑さや、住宅の通気性の向上でデメリットばかりではなくなってきています。むしろ、建て方さえ工夫すれば非常に快適な環境となり得るのです。薄れる北向きのデメリットデメリットばかりではありません建て方ひとつで充分快適に薄れる北向きのデメリット採光や通気を大切にする日本では、北向きの新築一戸建ては敬遠され...

 
 

長いローンの返済期間、いろいろなことが起こるでしょう。それを見越して返済計画を立てなくてはなりませんが、一番起こりうるリスクは離婚です。新築一戸建てを購入したばかりの離婚は大変悲惨なことになりがちです。仲睦まじくいきましょう。ローンはリスクを見越して組むべし新築一戸建てのローンを組む場合に、20年とか35年とかの長期間にわたって、生活環境の変化を織り込むように、とはよくあるアドバイスです。たとえば...

 
 

買ったばかりの家が揺れてしまうなんて、心配ですよね。。その不安なお気持ち、とても分かります。大きな車が通ると揺れる、子供が走っただけでも揺れる、、、などなど、揺れると一言で言っても、原因は様々。今回は、そんな「お家の揺れ」について、原因と対策法を検証してみました。大きな揺れの原因は共振異常な揺れか否かの見極めは?どうしてもがまんできない揺れはどれだけ立派なおうちでも、新築だったとしても、環境によっ...

 
 

せっかく買った新築一戸建てなのに、隣人がトラブルメーカーだった。悪夢以外の何者でもありません。ある程度のトラブルなら未然に防ぐことは可能でしょうが、どうしようもない場合もあり得ます。そんな場合に備えて、事前に調査するのも手かもしれません。まずは引越しのあいさつからやっとの思いで購入に踏み切った新築一戸建て、楽しい毎日が待っているはずだったのに、どうしても隣人との折り合いが悪い。騒音、日当たり、ペッ...

 
 

最終更新: 2023年6月23日一戸建ては正直おすすめできません外からの進入を防ぐべし虫対策にも効果的!「カートリッジ網戸」ってどんなもの?根本的な対策はありません虫対策は、「生態」を知ることから一度は試してみよう。「虫コナーズ」新築は照明の選び方も重要【まとめ】虫も人間も地球から見れば同じ存在。歩み寄りが大事。新築一戸建ては郊外に立地することが多いので、どうしても虫とお付き合いをする必要がありま...

 
 

奥田民夫率いるユニコーンに「大迷惑」というヒット曲があります。新築一戸建てを購入した途端に転勤を命じられるという、よくぞあれでヒットしたな、という内容の曲でした。しかし転勤ですか、まさに大迷惑以外の何物でもないですよね。新築一戸建てでは、自然と選択肢は絞られてしまいます住宅を建てるということは、長い返済期間の借金を背負い込むことと同じことです。その長い間家族も無事で、環境の変化もなく過ごせればいい...

 
 

新築一戸建てに限らず、住宅はクレームが非常に発生しやすい事象です。一生に一度の大金を払っているのですから当然ですが、まずそれはクレーム足り得るものでしょうか?当事者間で解決できないでしょうか?それでもムリなら窓口で相談してみましょう。どこかで愚痴をいうよりも新築の家を一軒建てるのに、様々な要素と様々な人々がかかわっているため、すべてが問題なく収まることは、まずありません。小さなところではクロスの浮...

 
 

初めての新築一戸建て、ああすればよかったとか後で思い浮かぶことはたくさんあるはずです。でも取り返しのつかない失敗はそれほど多くないはず。失敗した!とおもったら、まず悩む前にどう回復するか考えましょう。回復できるならば失敗ではありません。よくある新築一戸建ての失敗とは家は3軒建てないと、満足のいくものはできない、とは昔からいわれている言葉ですが、なかなかそれはかなわないことでしょう。一方で「転ばぬ先...

 
 

営業スマイルという言葉がある通り、契約までとその後の態度が全く違う営業マンには要注意。ハウスメーカーとは新築一戸建てに気持ちよく住み続けるためにも、末永く付きあっていきたいもの。そのためには営業マンを味方につけるのが得策なのです。家作りの決め手は営業マン?ハウスメーカーや工務店は様々な技術や経験をアピールします。しかし構法の違いや耐震・免震のシステムの優位度はなかなか判断できません。よっぽどの手抜...

 
 

念願の新築一戸建てなのに後悔してしまうとはどういうことでしょうか、Webを見ていても後悔している人があまりにも多くおどろかされます。もっぱら設備への不満なのですが。それを決断する過程に問題があったと思いませんか?後悔が生まれるとはどういうことか念願の新築一戸建てを購入したけれど、○○で後悔しています。このような話はあちこちで、充分すぎるぐらい、耳にします。クロスがはがれているとかならば、施工の担当...

 
 

ピークは過ぎたとはいえ、空き巣の被害は亡くなってはいません。新築一戸建てが空き巣に!!こうなったら悪夢以外ありませんね。防犯のかなめは窓、窓さえ対策ができていれば、防犯の50%以上は成ったも同然です。あとは、ご近所とのお付き合いですね。窓を破られないのが防犯の第一歩住居への侵入窃盗、いわゆる空き巣の被害はピーク時の約4分の1になったものの、年間5万件弱と依然として高い水準です。新築一戸建てに空き巣...

 
 

何度も同居の話題は扱ってきましたが、今回は新築一戸建てで充分な間取りが取れない場合を考えました。広い家に越したことはありませんが、広すぎるのも考え物、そんな場合は便利な部屋である和室を120%活用しましょう!!共有スペースばかりの家ならば2世帯同居をする場合、最低でもリビングとトイレ、洗面所はわけましょう。このようなアドバイスはよくありますが、実際それが可能ならば苦労はしない、予算が全然足らないと...

 
 

新築一戸建て住宅購入時の火災保険の相場ってどれくらい?新築一戸建てを購入ス際に、ハウスメーカーより火災保険を3社ほど紹介された友人の話です。もしもの時に、住宅ローンの残額の返済や生活に困ることのないように、火災保険には、当然入る予定ですがどれくらいが相場なのかわかりませんので、もっと詳しく営業の方に教えてもらいました。新築一戸建て家の火災保険の見積もり時に必要なものとして、長期優良住宅証明書、耐震...

 
 

新築一戸建てを購入後のトラブルってどのようなモノがある?先日、新築一戸建てを建てた友人から後からちょっと問題発生で困っているというのです。私たちも。新築一戸建てを購入予定ですので大変気になり、聞いてみました。気になったのが、隣の家が建たないと聞いていたのに家が建って1階が暗いくなっているということでした。南に家が建たないというのは、ハウスメーカーの営業さんが言っただけでしたので、どうしようもないと...