新築一戸建て 結露

MENU

新築一戸建ての大敵、結露。たしかな対策で安心の我が家を

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

空気中の水蒸気が冷やされて水となり付着する、これが結露です。

 

カビやダニ、基礎部の腐食の原因となります。

 

せっかくの新築一戸建て、結露で痛みを早くしたくはないもの。

 

2重ガラスや、まめな換気で対策をしたいものですね。

空気中の水蒸気が原因

飽和水蒸気量、中学生のころに理科で習った覚えはありませんか?

 

気温が高くなると飽和水蒸気量が多くなる、気温が低くなると飽和水蒸気量が少くなる、何となく覚えていませんか?

 

高い温度の空気は多くの水分を含むことができるが、低い温度の空気は少ししか水分を含むことができません。

 

高い温度のときに含んだ水分が、冷やされることによって、水になって出てくるのが結露ができる原因です。

 

暑い日にコップに冷たいジュースを入れると、コップの周りに水滴が付く現象がまさにこのこと。

 

だから、窓など温度が低いところに結露が発生するのです。

 

対策には2重ガラスが有効

さて、結露すると、

 

壁などにシミやカビが発生する
湿度が高いことによりダニが発生しアトピーなどの原因になる
柱などの木材を腐食させる

 

など、良いことが全くありません。

 

そこで、対策をすることになるのですが、空気に水分をふくませないことは不可能です。

 

風呂をわかしても、料理をしても、人の呼吸ですら空気中に水蒸気を排出していることになるのですから。

 

では、どうするかというと温度差をおさえる、換気をおこなう、の2点に注意をはらう必要があります。

 

家の中で一番温度差が発生しやすい場所は窓です。

 

寒い日に壁を触っても冷たさは感じませんが、窓を触ると冷たさを感じます。

 

これは窓が外気温の影響を受けやすく、室内外の温度差を生じさせる原因になっていることを表しています。

 

そこで、対策としては新築時に断熱性を高めた窓を使用する必要があるのです。

 

一般的には2重ガラスと呼ばれる、ガラスとガラスの間に空気の層をもったものが有効。

 

最近は加えて金属膜をガラスにコーティングしたLow-Eガラスも注目されています。

 

基本的な換気も効果的です

加えて近年の高気密化が進んだ住宅では室内の空気が入れ替わらないという問題がでてきました。

 

一戸建てで換気をおこなわないと汚れた空気が残ることに加えて、湿った空気も出ていかずに結露の原因となるのです。

 

そこで天気の良い日に窓を開けるという、実に原始的な方法を取ることになります。

 

また家具類は空気が通るように、背面にすき間を開けるという基本も忘れてはいけません。

 

加えて換気扇を回す、除湿器をかけるという方法ももちろん有効です。

 

現在義務付けられている、24時間換気システムも有効そうですが、本来はシックハウスの対策のためのもの。

 

空気の浄化が目的なので結露の対策としては2次的なものでしょう。

 

2重サッシと適切な換気、この2点が有効な対策ですね。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

新築一戸建てなのに、なぜかいるゴキブリ!清潔な環境づくりが第一です
新築一戸建てにつきまとう欠陥住宅の問題、最近は検査機関も大流行!
新築一戸建ての購入はいい機会、防犯対策で安全・安心の毎日を
道路沿いの新築一戸建て、心配は騒音だけれど、対策はどうするの?
高気密高断熱の過信は寒い家に、統一基準対応の新築一戸建てはまだ少数
思い切り音を出したい、そんな場合の防音室、新築一戸建てにぜひ!
敬遠されがちな北向き新築一戸建て、工夫次第でこんなに快適に!
新築一戸建て購入後の離婚は最大のリスク、残るのはローンだけ!?
新築一戸建てでも揺れるときは揺れる、大切なのは正常かどうかの見極め!
夢の新築一戸建て、悪夢の隣人とのトラブル、もめ事の芽は手早くつみとれ!!
新築一戸建てに寄ってくる虫に、根本的な対策はありません!
新築一戸建て購入後に転勤の辞令、打てる手は少なすぎで、どうすればいいの?!
新築一戸建てのクレームを伝える窓口。新築だからといって
新築一戸建てで失敗!目も当てられない新築一戸建ての失敗例
こんな営業マンに注意、新築一戸建てに気分よく住むコツ
後悔のない新築一戸建て決断する前にやるべきこと
新築一戸建て窓の防犯対策は対空き巣の肝ですよ!
新築一戸建ての同居スペース的に問題がある場合はどうする?
新築一戸建ての火災保険と給付金、固定資産税の減税を考える
新築一戸建てを購入後のトラブルってどのようなモノがある?