新築一戸建て 窓 防犯

MENU

新築一戸建て窓の防犯対策は対空き巣の肝ですよ!

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

ピークは過ぎたとはいえ、空き巣の被害は亡くなってはいません。

 

新築一戸建てが空き巣に!!

 

こうなったら悪夢以外ありませんね。

 

防犯のかなめは窓、窓さえ対策ができていれば、防犯の50%以上は成ったも同然です。

 

あとは、ご近所とのお付き合いですね。

 

窓を破られないのが防犯の第一歩

住居への侵入窃盗、いわゆる空き巣の被害はピーク時の約4分の1になったものの、年間5万件弱と依然として高い水準です。

 

新築一戸建てに空き巣に入られてしまったら、被害がなかったとしても、こんなに気分の悪いことはありません。

 

一時期、ピッキングによる犯罪が騒がれ、ダブルロックや内彫りキーなどの対策が進みました。

 

その結果、玄関からの進入は難しくなった一方で、依然として窓の防犯対策はなされていません。

 

そもそも、窓についている錠はクレセントと呼ばれ、窓を密閉することにより防音や断熱を高めるためのもの。

 

つまり、本来は錠ではないものに窓の防犯をまかせているというのが現状なのです。

 

その結果、空き巣が狙うのは、厳重に戸締りされている玄関ではなくて、窓。

 

実にその60%超が、ガラスを破って侵入しているとのデータもあります。

 

また、別のデータによると、5分間以内に侵入ができないと、約70%が侵入をあきらめるといいます。

 

これらのことから考えると、窓が破られなければ、もしくは破るのにに手間取れば、空き巣の侵入は防げるという事になります。

 

たよりになります、防犯ガラス

新築一戸建てを検討中ならば、始め破られにくいガラスを入れるという手があります。

 

防犯ガラスという名前で販売されているものは、3枚の層でできており、中央の破りにくい層をガラスではさむ構造になっています。

 

中央の層はポリカーボネート製、戦闘機のキャノピーや水族館の水槽に使われている素材といえばその強さは想像できるでしょう。

 

力任せ叩けば割れることもありますが、非常に強靭なので、音も出れば時間もかかります。

 

ですから、防犯性能が高いのです。

 

ガラス以外の防犯対策も忘れずに

他に、防犯ガラスを片面もしくは両面に使った2重ガラスのサッシも販売されていますので、断熱性の心配もありません。

 

始めからオプションでこれをつけてもらえば、防犯性の高い新築一戸建てとなりますね。

 

他の方法として、玄関同様ダブルロックにしてしまうというのがあります。

 

補助的な錠を取り付けることにより、時間稼ぎをしようという考え方です。

 

また、不自然な振動に反応してアラームがなる装置も、ガラスを破ろうとしている場合には効果的でしょう。

 

窓枠に面格子をはめることにより、防犯性が高いことが目でわかるので、侵入する気を起こさせないという方法もあります。

 

ドライバー一本ではずせてしまうという弱点があったので、最近のタイプは外観からはネジがどこにあるかわからなくなっています。

 

最後に、一番よい防犯対策は、狙われにくくすること、新しい一戸建ては目だってしまいます。

 

ですから、ご近所の目が光っていることが効果的ですから、平素よりコミュニケーションはお互いに密にしておきましょう。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

新築一戸建てなのに、なぜかいるゴキブリ!清潔な環境づくりが第一です
新築一戸建てにつきまとう欠陥住宅の問題、最近は検査機関も大流行!
新築一戸建ての大敵、結露。たしかな対策で安心の我が家を
新築一戸建ての購入はいい機会、防犯対策で安全・安心の毎日を
道路沿いの新築一戸建て、心配は騒音だけれど、対策はどうするの?
高気密高断熱の過信は寒い家に、統一基準対応の新築一戸建てはまだ少数
思い切り音を出したい、そんな場合の防音室、新築一戸建てにぜひ!
敬遠されがちな北向き新築一戸建て、工夫次第でこんなに快適に!
新築一戸建て購入後の離婚は最大のリスク、残るのはローンだけ!?
新築一戸建てでも揺れるときは揺れる、大切なのは正常かどうかの見極め!
夢の新築一戸建て、悪夢の隣人とのトラブル、もめ事の芽は手早くつみとれ!!
新築一戸建てに寄ってくる虫に、根本的な対策はありません!
新築一戸建て購入後に転勤の辞令、打てる手は少なすぎで、どうすればいいの?!
新築一戸建てのクレームを伝える窓口。新築だからといって
新築一戸建てで失敗!目も当てられない新築一戸建ての失敗例
こんな営業マンに注意、新築一戸建てに気分よく住むコツ
後悔のない新築一戸建て決断する前にやるべきこと
新築一戸建ての同居スペース的に問題がある場合はどうする?
新築一戸建ての火災保険と給付金、固定資産税の減税を考える
新築一戸建てを購入後のトラブルってどのようなモノがある?