ポラス エクステリア

MENU
ポラスのエクステリアはどうする?例を見て参考にしてみよう!

家を建てたなら、そのエクステリアも重要です。

 

これがあるかないかで大分家の印象も変わってきますからね。

 

また、ただおしゃれな空間にするためだけではなく、郵便受けや、近隣住民・道路からの目線を遮るための柵や植木は生活に必要な役割を果たしてくれています。

 

ポラスのエクステリアはどんなことができるのかと少し探ってみると、リクシルの郵便ポストがありました。

 

表札がローマ字で書いてあり、その下に郵便物が入れられるようになっています。

 

しかしこれ、びっくりしたのが値段です。

 

宅配ボックスの標準取り付け施工費が税抜きで126,000円だったのです。

 

これは写真のシンプルな見た目からしたらちょっとお高いんじゃないのと思ってしまいました。

 

エクステリアは家の本体価格には入りませんから、まだまだお金は必要になりそうですね。

 

庭のある家に憧れる!関東周辺で活躍するポラスでできる工夫

関東を中心に活動しているポラスですが、そうなると土地代が高くついてしまうことも多いです。

 

東京、千葉、埼玉、それから茨城でも注文住宅用の土地は探せるようですが、家を建てる予算を残しておかなければならないことを考えると、庭を作るのはキツいのだろうか、と考えてしまいます。

 

私なら、もし庭が必要であれば駐車場も兼ねますかね。

 

車を使うこと前提ですが、こうすれば駐車スペースと庭の両方が土地を広くせずとも手に入ります。

 

タイヤが通るところはコンクリートで固めてもらって、それ以外のところは土にするのです。

 

これならちょっとした背の低い芝なんかは生えるので、きちんと手入れすれば自宅に緑ができます。

 

他にもたくさんのアイデアがもらえるので、ポラスの担当者の人と一緒にうちのベストを考えたいですね。

 

植栽計画で美しい街並みを再現しているポラス

ハウスメーカーと言えば、家作りがもちろん基本ですよね。

 

ところがポラスは、家作りに加え街作りにも力を入れています。

 

街区計画と外観デザイン、植栽計画は国内外の街を視察したことによって作ってきたものであるとのことで、かなり期待できます。

 

ポラスのモットーの1つに、「美しい街並」というものがあります。

 

だから家1つ1つではなく、街全体の雰囲気もかなり重視しています。

 

無機質なものばかりでは暖かみがないので、これに必要なのが植栽計画です。

 

家の目隠しにもなるので緑を家に取り入れるのはいいことですが、街全体を目に優しくするという発想をするハウスメーカーはなかなか珍しいのではないでしょうか。

 

夜の明かりに照らされた街も素敵でしたし、写真で見てもその美しさは伝わります。

 

ポラスの街に住むのも良いですね。

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


次はこちらの記事を読んで下さい。

関連ページ

ネットで得たポラスの評判は?悪いものも見てみよう
メンテナンスの重要性をとくポラスには安心できる
インテリアコーディネーターに無料で相談できるポラス
関東周辺の建売なら、ポラスの住宅街はどうでしょう
キャンペーンに応募して、楽しみながらポラスを知ろう!
オプションを上手く使ってより快適なポラスの家を現実のものに
電気代節約のためにポラスが提案する太陽光発電システム
住まい給付金を活用してポラスの家を安く買おう
ポラスで家を買ったら住宅ローンはどうする?
内装ならポラスのインテリアコーディネーターに相談してみよう
ポラスのプロジェクト、「蔵のある街づくり」が越谷市にあります
工場見学もできるポラスはそれだけ自信があるのか
木造軸組工法が主体のポラスは科学的アプローチが得意
スタディスタイルって何?ポラスグループに属する不思議な組織
住宅街のデザインに定評があるポラスの街並み
断熱性はそこそこ?ポラスの家での過ごしやすさ
スキップフロアでポラスの家を広く見せよう!
和風なら、古民家を模したポラスの注文住宅が素敵
耐震に定評があるポラス!その理由は香川県の試験所にあった
床は傷に強いものを選ぼう!ポラスのフロアコーティングは高い
長期保証でも10年というポラスの保証期間は短くないだろうか