ポラスの注文住宅には、短期保証と長期保証があります。
短期保証は家を建ててから2年間の保証で、長期保証は10年となります。
長期保証では構造躯体のチェックや雨水の侵入がないかどうかに重点を置いてくれるので、何かあった時には定期点検で伝えましょう。
点検は家を建ててから3か月後、1年後、2年後、5年後、10年後とあります。
個人的には、長期の保証でも10年というのは短いなと感じます。
家は長い間住んでいくものであって、持ち家ともなると10年で手放すことになるのはごく一部でしょう。
引っ越しがわかっていれば賃貸を選んだ方がお得ですからね。
そんな時には、保証を延長できる制度もあるので、これを利用して20年目まで見てもらえるようにすると少しは安心ですかね。
20年で多くのメンテナンスが必要となる家もどうかと思うので、チェック程度に思いたいです。
賃貸に住むのであれば、家賃に関するトラブルをなくすために保証会社のことを知っておくと安心できます。
ポラスでは、ポラスアルファと保証委託契約を結ぶことで家賃の口座引き落としができなかったり、忙しくて家賃の支払いを失念していた場合に家賃を立て替えてくれます。
これには審査が必要なので、誰でも利用できるというわけではありません。
保証を引き受けるに値する信用のおける人物であると認められた場合に利用できる便利なシステムです。
本来であれば家賃の支払いを忘れないよう自己管理ができればそれで問題はないはずですが、忘れっぽい人や多忙を極める人は利用価値がありますね。
ポラスの賃貸は外国籍の人やお年寄りも歓迎しますという記述があるので、新生活を送る大学生や新社会人以外でも気軽に相談できると思います。
注文住宅をポラスで建てたなら、その保証期間は気になるもの。
短期保証は2年間しかありませんが、長期保証では10年間になります。
しかし、保証延長というシステムがあり、家を建ててから10年目までに建物診断保証延長工事を行えば、保証期間は20年に延びます。
保証延長をすることによって得られるメリットは3つあり、1つは雨漏りや構造躯体の面倒を20年間見てもらえること、2つ目は点検も20年間してもらえること、そして3つ目は家の資産価値が下がらないことです。
特に家の資産価値は10年もすれば落ちてしまうというので、それを20年目までキープできるのはもし売る機会があれば得をするかもしれません。
ですが、20年後に家を売るつもりで家を建てる人はそういないと思うので、実質は点検をしてもらえるというのが一番大きなメリットだと思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
次はこちらの記事を読んで下さい。
関連ページ
- ネットで得たポラスの評判は?悪いものも見てみよう
- メンテナンスの重要性をとくポラスには安心できる
- インテリアコーディネーターに無料で相談できるポラス
- 関東周辺の建売なら、ポラスの住宅街はどうでしょう
- キャンペーンに応募して、楽しみながらポラスを知ろう!
- オプションを上手く使ってより快適なポラスの家を現実のものに
- ポラスのエクステリアはどうする?例を見て参考にしてみよう!
- 電気代節約のためにポラスが提案する太陽光発電システム
- 住まい給付金を活用してポラスの家を安く買おう
- ポラスで家を買ったら住宅ローンはどうする?
- 内装ならポラスのインテリアコーディネーターに相談してみよう
- ポラスのプロジェクト、「蔵のある街づくり」が越谷市にあります
- 工場見学もできるポラスはそれだけ自信があるのか
- 木造軸組工法が主体のポラスは科学的アプローチが得意
- スタディスタイルって何?ポラスグループに属する不思議な組織
- 住宅街のデザインに定評があるポラスの街並み
- 断熱性はそこそこ?ポラスの家での過ごしやすさ
- スキップフロアでポラスの家を広く見せよう!
- 和風なら、古民家を模したポラスの注文住宅が素敵
- 耐震に定評があるポラス!その理由は香川県の試験所にあった
- 床は傷に強いものを選ぼう!ポラスのフロアコーティングは高い