フィアスホーム 価格

MENU

フィアスホームの価格と坪単価はお値打ちなのか

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
フィアスホームの商品の価格は?商品ごとに違う?

フィアスホームの商品を見てみると、どれも価格帯は同じくらいだったので気に入った商品を価格によって諦めなければならないことはなさそうでした。

 

総合的に見ると坪単価は45万円~70万円で、幅があるのは選ぶ設備やオプションでコントロールできるからだと思います。

 

高くしようと思ったらいくらでも高くできますが、最低価格はどの商品も45万円でした。

 

私なら、坪単価45万円で計算するのは不安なので、あえて多めに55万円くらいで計算しておきます。

 

省エネにこだわった高気密高断熱のアリエッタという商品は45万円~70万円なので、快適性を求めることも可能です。

 

外観にこだわりたいのであれば、レクサスというイギリスを思わせるチューダー調のものがおすすめです。

 

これも坪単価は45万円~65万円で、最低価格はあまり変わりませんでした。

 

坪単価は子育て世代に優しい?

フィアスホームの家の坪単価は、45万円~となっており高くても70万円以内で収まるくらいです。

 

ローコスト住宅というほど安く建てられませんが、かと言って富裕層しか建てられないというほど高い設定でもありません。

 

新築を建てるのは子育て世代が多いので、教育費がかかってくることを思えばこれくらいの価格が一番手が出しやすく、かつ品質が低い心配もないと思います。

 

大きな吹き抜けの提案がなされるという商品、バンセでも、坪単価は45万円~60万円です。

 

費用を考える時のポイントは、坪単価と坪数をかけて本体価格を出した後、オプション費や頭金、照明やカーテン代をプラスすることです。

 

土地代も含めて総額がいくらになるかを考えると、本体価格に1000万円~2000万円はかるく上乗せされると思うので注意が必要です。

 

アイフルホームとフィアスホームの違い

フィアスホームとアイフルホーム、よく似たハウスメーカーですが、この2つの違いは何なのでしょうか。

 

まずアイフルホームですが、こちらはハウスメーカーの中では大規模なフランチャイズチェーンです。

 

安いことから貯蓄がなくても、将来性に不安を感じても誰でもマイホーム購入ができることがメリットですが、やっぱり安い分デメリットはあるようで、担当者と綿密に打ち合わせができないという意見も見られました。

 

一方のフィアスホームですが、こちらはアイフルホームより省エネに力を入れているハウスメーカーです。

 

坪単価もフィアスホームの方が少し高いのが特徴です。

 

どちらを選ぶかと言われたら、私ならフィアスホームの方を選択しますかね。

 

安すぎるのは見えない部分で不備がないかと疑ってしまいそうなので、納得できそうな方が良いです。

 

一条工務店とフィアスホームを比較するのは酷?

一条工務店は、その高気密高断熱が業界トップクラスなのがすごいところです。

 

フィアスホームも省エネに力を入れていることからさぞ高気密高断熱なのかと思いきや、Q値は1.73とあまり高くありません。

 

太陽光発電システムや地熱エネルギーを利用した家作り、地中熱エアコン搭載住宅などが実現できるあたりには積極性を感じますが、意外と基礎である断熱性と気密性が高くないところが気になります。

 

C値に関しては記述が見つかりませんでしたが、家そのものの機能を高めるというよりは、設備重視という感じがします。

 

ここを一条工務店と比較するのは酷でしょう。

 

一条工務店なら特別な設備を導入しなくても、エアコン一つあれば家がその快適な空気を維持してくれるのである意味安上がりになると思います。

 

シンプルでも基本が整っていますね。

 

フィアスホームは値引きしてくれる?上手い交渉の仕方とは

フランチャイズチェーンで展開しているフィアスホームでは、値引きしてくれるかは交渉次第という面があると聞きました。

 

フランチャイズでなく、値引きはしないと言われていたハウスメーカーでも100万円単位で値引きしてくれたという声もあるので、その担当者や時期によりけりだと思います。

 

値引き交渉を上手にするのであれば、契約前段階なら他のハウスメーカーの名前を出して競争させることがおすすめです。

 

営業マンもノルマがあるので、顧客を獲得できそうなら頑張るはずです。

 

また、具体的にいくら値引きをしますということができなくても、値段はそのままで家の設備のグレードをワンランクアップしてくれないかという提案の仕方もできます。

 

これなら価格は変わらなくてもお得になりますよね。

 

無理な値引きは引き下がられるので、様子を見ながら行いましょう。

 

フィアスホームの保証内容

長く住む家だからこそ、保証はしっかりしてもらわなければ困りますよね。

 

フィアスホームでは、その保証として自主検査を行っており、これを「フィアスホームベストメンテナンスプラン(BMP)」システムと呼んでいます。

 

検査項目は200となっているので、この数の多さから安心が見えます。

 

また、地盤20年保証というものもあります。

 

地盤の状態を詳しく知るためにする試験に、スクリュードライバーサウンディング試験というものがあります。

 

これを実施すれば安全に家が建てられるかどうかがわかるのですが、この試験によって地盤沈下が起こりうるという元も子もない自体があると知りました。

 

この場合、最大で5000万円の補修費用が出されるというのが地盤20年保証です。

 

家が建ってからの地盤の回復は一からやり直しを意味するので、この試験はやりたくないなと思ってしまいます。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事