グラナートハウス 坪単価

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
グラナートハウスの基本プランから坪単価を割り出してみた

グラナートハウスには、「miraie」という基本プランがあります。

 

この価格は、延床面積30坪の場合1395万円~となっているので、坪単価は計算すると46.5万円となります。

 

これをベースとして考えるならば、そこまで高い家にはならならそうですね。

 

とあるネット情報によれば、口先だけの坪単価は出さずに全てこみこみでの値段を言ってくれるとありました。

 

坪単価が46.5万円というのはべらぼうに高い価格ではないですが、低すぎる値段でもないので一般的な値段と言えるでしょう。

 

ここからさらにコストダウンさせるなら素材を耐久性にあるものにしてメンテナンス費用を浮かすか、余裕があるようならオプションを付けて個性あふれる我が家にするかでしょうね。

 

個人的にはやはりまず見積もりでより詳しい内容を見てから決めていきたいです。

 

本体価格の相場は?グラナートハウスの家にかかる費用

ちょっと変わったデザインの家も施工可能なグラナートハウスですが、気になる価格は30坪の場合1395万円~というのが目安となります。

 

これは基本プランの値段になるので、希望があればもちろんこの値段は大幅に変わるでしょう。

 

大体本体価格は1400万円前後だなということだけ覚えておけば、それが手の届くものなのかどうかくらいはわかります。

 

価格を少しでも安く抑えたいのであれば、初期費用が安い素材を選ぶという手もありますが、個人的にはおすすめしません。

 

その分耐久性が弱くなり、結果としてメンテナンス費用を多くとられてしまうからです。

 

そのメンテナンスに足場が必要であれば、ほとんど足場代ということにもなりなかねないのでとてももったいない買い物になってしまいます。

 

本体価格が多少高く手も、質が良ければ結果安いということになります。

 

総額にするとグラナートハウスの家はいくら用意しておけば良い?

基本プランでは本体価格が約1400万円になるグラナートハウスでは、総額は2000万円までに抑えることができるでしょう。

 

もちろんそれを超えて外構をおしゃれにしたり、オプションを豪華にすることもできますが、予算内でということならばそれを先に言うことによってグラナートハウスが良い提案を持ってきてくれると思います。

 

総額をある程度コントロールできるのはオプションと外構によるところが大きいので、ここをどのようにするかがポイントですね。

 

敷地が大きいなら、家以外のところの整備を最小限行わないと寂しいので、その分外構費は高くなります。

 

芝生を植えるだけでも良いですが、夏に刈らなければならなかったりと意外と面倒だったりするので注意が必要です。

 

私なら、土地選びの段階からお世話になりたいなと思いますね。

 

キャンペーンはある?グラナートハウスの特典

グラナートハウスは、今のところ特にキャンペーンは行っていないようです。

 

時期によっては何か動きがあるのかもしれませんが、地域密着型の会社の場合はあまり大規模なものは行わない傾向にあります。

 

一応無料相談会はやっているようなので、気になった時に連絡をするとアドバイスをくれるでしょう。

 

この土地ならこんな家が建ちますよということを教えてくれるとあります。

 

グラナートハウスにしようと決めていなくてもできる相談でうし、費用もかからないので話を聞くだけでも価値はありそうですね。

 

神奈川で家を建てるのであれば工務店は多いですから、時間があればできるだけ多くの会社を見て回っておきたいです。

 

それによって比較対象が多くできるので、どこが自分の理想に一番近いかがだんだんとわかってくるように思います。

 

信頼できるコストカットを行うグラナートハウス

1年間に建てる家の数は25棟ほどと少ないものの、グラナートハウスは一つ一つの家を丁寧に作る技術があります。

 

値引きをするかしないかはわからないのですが、コストカットについても工夫がされているようですね。

 

例えば、工務店ネットワークのユートピアホームというところに加盟しており、そのスケールメリットによってコストカットを実現させています。

 

高い値段の家だと富裕層のみとなってしまい、利益に繋がりにくいことからコストカットは会社の重要な仕事でしょう。

 

ここまでやってさらに値引きを言ってくるお客さんは正直あまり嬉しくないとは思いますが、値引き交渉をするならそれなりの質になることを知っておくべきでしょうね。

 

値下げ額が大きいほど良いということにはならず、むしろ適正価格で最初から提供してくれる方が信頼できると思います。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事