グラナートハウスのアフターサービスは公式サイトに記述がないけど大丈夫?
残念ながら、グラナートハウスのアフターサービスについての記述を私は見つけることができませんでした。
公式ホームページでは、耐震性や健康住宅についての記述があるのですが、家を建てた後のことが書かれていないように思います。
ただ、地域密着型ということもあるので小回りの利くアフターサービスはしてくれるのかなと思います。
また、長期優良住宅についての記述があることからは、家を長く快適に過ごせる場所として大事にしていることがわかります。
日本の住宅の寿命はなんと30年ということで、海外に比べるととても短いということが指摘されています。
大体住宅ローンが30年か35年が多いため、ローンを払い終わったらまた新しい家を買わなければならない計算です。
この恐ろしさについて知っている会社なので、家は大事にしてくれるのではないでしょうか。
家を建てればその後に待っているのはメンテナンスです。
メンテナンスを怠ると、最悪の場合もっと費用がかかったりと、人間の身体と似たような要素があります。
グラナートハウスの場合は基本プランはあるものの、それをベースとして自由な設計ができるため、どこにどれだけのメンテナンスが必要になるのかはその家によって異なります。
具体的な記述がありませんが、他のハウスメーカーのものを見てみると、外壁材にサイディングを施せばそのメンテナンス頻度は10~15年とのことでした。
そこでこれもまちまちですが、費用は100万円ほどかかるというところもありました。
住宅ローンですら返済が大変なのに、メンテナンスで外壁材だけでこれだけ出ていくとなると将来設計の大切さが身に沁みますね。
メンテナンスのことも考えて家を建てましょう。
家のメンテナンスにはどれくらいのお金がかかるものなのか、それはその家によってそれぞれ違うので一概に言えないというところが大きいです。
グラナートハウスの家の場合もそうなのか、メンテナンス費用一覧というようなものはありませんね。
施主側が選ぶ素材によっても異なるでしょうし、グラナートハウスの管轄ではない水回りの商品についてはそのメーカーの方が良く知っているでしょう。
一番メンテナンス費用がかかると言われているものの一つには外壁がありますが、これはサイディングだと30万円~100万円ほどするといいます。
サイディングを使った箇所の家の表面積にもよるのでここまで差が開くのだと思います。
これは10年~15年くらいを目安に行うメンテナンスなので、10年ごとにメンテナンス費用の用意が必要になってくるかもしれませんね。
グラナートハウスでは、保証についての記述がありません。
ネットで見つけたものでは、グラナートハウスのアフター保証は住宅保証機構による住宅瑕疵担保責任保険になっている、というものだけでした。
通常だと、ハウスメーカーは〇年保証というように家に対して何年間の保証があるかを明記します。
工務店だと20年保証というところが多いように思いますね。
そして、10年目には保証延長料を支払うか、有償メンテナンスを行うことで保証期間を延長できるのです。
その値段は10万円だと明記しているところもあるので、目安にはなるでしょうね。
グラナートハウスの保証については直接聞いてみないことには詳細がわからないので、ついでにアフターサービスのことについても詳しく聞いてみることをおすすめします。
それで随分安心できると思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク