クボタ住建の坪単価は?施工事例を見てもわかりませんでした。
クボタ住建の坪単価を調べてみたのですが、どうやら価格についての詳しいことは相談してみないことにはわからないようです。
公式ホームページ以外でも探しましたが、本体価格帯が2,000万円~2,499万円というざっくりとした記述しかなく、その延床面積は120.49m2とありました。
一施工例ですが、価格に500万円もの差があると坪単価もなかなか正確なものが出せません。
ただ、他のハウスメーカーと比較すると本体価格が2000万円~2499万円というのはちょっと高いので、坪単価ももしかしたら60万円以上かかってしまうかもしれませんね。
ちなみに、ハウスメーカーの坪単価のボリュームゾーンは40万円~60万円です。
そこにおさめたいのであれば、無垢材を安いものにしたり、相談しながら間取りの広さを考慮することがポイントになってくると思います。
クボタ住建の公式ホームページには「木の家の価格」というページがあるのですが、そこには具体的価格は書かれていません。
それぞれの家ごとのスタイルによって変わってくるのでしょう。
その価格を決める大きな要素についての説明があるので、それに従えば安く仕上がるかもしれません。
例えば、家の構造については部屋数が多いと値段は高くなるとあります。
ドアや窓の数を増やさなければならないためです。
また、素材選びにも注意が必要です。
木の家には木材がふんだんに使われますが、同じ無垢材でも安いものと高いものには幅があります。
そして、設備機器選びも価格を大きく左右すると書かれています。
色々なメーカーから色々な商品がたくさん出ているので、ここをどうするかによって家全体の価格が変わるのはうなづけますね。
注文住宅を作るとなると、その家ごとに値段が違うため総額の予想がしにくくなっています。
完成形を売る建売住宅ではなく、ゼロからプランニングしていくのであればまだ総額が出ていなくて当然ですよね。
クボタ住建もそうで、総額の目安などはわかりませんでした。
施工事例では本体価格が2000万円~2499万円というものがありましたが、これも事例全部を合わせて3件しかなかったので参考程度だと思います。
もし2250万円の本体価格の家にしたら、それにプラスしたものが総額になるので3000万円弱という家になるかもしれませんね。
もちろん、家の広さであったり、オプションをどのくらいつけるかによってそれには大きな差が出てきます。
予算を先にクボタ住建に伝えて、その範囲での家作りをしてくれと頼むのも無理しない方法かなと思います。
今のところクボタ住建はキャンペーンらしきものは行っていませんが、強いて言うならモデルハウスの見学ができることがイベントになるでしょうか。
有限会社であるクボタ住建のモデルハウスは、なんと棟梁の家がモデルハウスも兼ねているのです。
大手ハウスメーカーになると、建築士と一緒に家作りをしたいという要望を通すのが難しい場合がありますが、クボタ住建は棟梁と整理収納アドバイザーという夫婦二人三脚での活動が主軸となっているので話が直接伝わるというメリットがあります。
棟梁が住んでいる家であるならば生活感も垣間見れるかもしれませんし、何よりその人が満足して使っている商品であるならば安心できるのではないでしょうか。
大手でないとなかなか大規模なキャンペーンは行っていませんが、距離が近いからこそ得られるメリットもあると思います。
クボタ住建で木の家を作る時、値引きをしてくれるという情報は今のところありません。
どのようなものが価格に影響するかというポイントをネットで教えてくれているので、それが値引きのヒントになるくらいでしょう。
適正価格で家を提供するためには、あらかじめ家の値段を釣り上げておくというのは良いハウスメーカーとは言えません。
クボタ住建のように公式ホームページで価格を左右するポイントを教えてくれていると良いですよね。
例えば、設備面で安くしようと思うなら床暖房はやめてエアコンで夏と冬を越すことや、デザイン面で言うなら無垢材には高級品を使わず比較的安い素材を使うという工夫を入れることができます。
これだけでも家となると大幅な値下げになると思うので、値下げ交渉というよりは自分たちが何を選ぶかが重要だと思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク