ソーラーサーキットの家 高砂建設

MENU

高砂建設のソーラーサーキットの家は評判が良いのでしょうか?

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
ソーラーサーキットの家の評判から良い所・悪い所を知ろう

ソーラーサーキットの家は、夏にも冬にも対応できる仕組みですが、実際のところ評判はどうなのでしょうか。

 

良い評判には、今まで断熱性が高いと言っても冬に暖かいという面に注目されていて、夏場に涼しくなる仕組みが見当たらなかったので、この二重通気は良いという意見がありました。

 

また、どこに住んでいるのかはわからなかったのですが、暑がりだという人は夏には扇風機で済んだという情報も得られました。

 

エアコン必須の夏を扇風機で乗り越えられるのはすごいですね。

 

しかし、悪い評判には、わざわざ二重通気にしなくても、今までの高気密高断熱で良かったという声がありました。

 

その方が安くなるというメリットもある、日本の四季には合わないという意見もあります。

 

これは実際に夏をこの家で過ごしてみないことには真相はわからなさそうですね。

 

高砂建設のソーラーサーキットの家の仕組み

高砂建設には、「ソーラーサーキットの家」という商品があります。

 

これはどんな家なのかというと、まるで人のように暑い時に服を脱ぎ、寒い時に服を着る家だと書かれていました。

 

つまり、家そのものが日本の四季によって室温を調節するというのです。

 

その秘密を解き明かすと、冬に強いと言われる外断熱と、夏に強いと言われる二重通気の2つを取り入れていました。

 

外断熱は、家の中の暖かい空気を守り、外の冷気を中に入れないという魔法瓶のような作りです。

 

家を断熱材ですっぽり覆っています。

 

二重通気は、通気口を作って上昇気流を作り、熱気を外に排出する仕組みなので夏のこもった空気を感じにくくすることができます。

 

一見矛盾するなと思う2つの仕組みですが、この両方を両立させたのがソーラーサーキットの家なのです。

 

坪単価はお高め。高砂建設のソーラーサーキットの家

高砂建設が建てるソーラーサーキットの家ですが、坪単価は約60万円だという情報を見つけました。

 

ソーラーサーキット工法では、外断熱に加え二重通気を取り入れるので、その仕組みで値段が高くなっているのかもしれませんね。

 

二重通気なんてしなくても窓を開ければ空気の入れ替えや通気は十分できるのではないかという疑問が多く見られますが、これに対しては窓を閉めていても、部屋はもちろん壁の中も床下にも空気が通るシステムであることを強調しています。

 

風がある日には窓を開けるだけで風通しは十分良くなると思うので、この二重通気がどこまで働いてくれるかというのは住んでみないことにはわかりませんね。

 

部屋の中心、特に1階のダイニングなどの熱のこもりそうなところが素早く冷えるのであれば、値段を出すだけの価値があると思います。

 

ソーラーサーキットの家の価格は高めなので費用の準備を

高砂建設のソーラーサーキットの家は、坪単価がおよそ60万円ということなので住宅ローンのことを考えたシミュレーションが必要になってきます。

 

価格が高くなっているのは、ソーラーサーキットならではの外断熱と二重通気の2つを導入しているからでしょう。

 

相反するように感じるものですが、冬には外断熱で部屋を暖め、ダンパーを閉じることで暖かい空気を逃がさないようにするという記載がありました。

 

そして夏にはそのダンパーを開けることで通気を良くします。

 

夏と冬、両方に対応できる家作りができるのはなかなか珍しいのではないかと思います。

 

今までなら断熱性が高いと言いつつもどうしても冬に特化してしまっていたため、夏場に涼しくなりやすい家というのは省エネにもつながって良いと思います。

 

この技術が欲しいなら、予算は多めに用意しないといけませんね。

 

高砂建設のソーラーサーキットの家のq値はいくつ?

高砂建設が建てるソーラーサーキットの家は外断熱となっており、冬には家が服を着ると表現されていることからかなり高い断熱性が期待できます。

 

しかし、公式ホームページを見てみても、ソーラーサーキットの家のq値はわかりませんでした。

 

高気密高断熱に自信があるハウスメーカーでも、具体的なq値やc値を公表していないところは多くあります。

 

目で見て確認できないものなので数値化されればとてもわかりやすいのですが、それがないなら宿泊体験でもしない限りよくわかりませんね。

 

高気密高断熱だという表現はどこのハウスメーカーもうよくするので、個人的にはその言葉をうのみにしてしまうのは危険だと思います。

 

調べる手としては、ソーラーサーキット工法のように具体的な断熱性を高める技術について解説してあるページを見ることでしょうか。

 

換気システムはソーラーサーキットの家に必要?

第3種換気システムを採用している高砂建設のソーラーサーキットの家では、換気については言うことはないでしょう。

 

そもそもソーラーサーキットの家という時点で、二重通気というシステムを導入しています。

 

これによって、窓を閉めていても壁の中や床下まで空気が通るというシステムになっているので、換気システムは必要なのかなと思うほどです。

 

しかし、口コミの声に耳を傾けてみると、二重通気のダンパーは滅多に開けることがないという情報を得ました。

 

特に冬には開けないでしょうから、そういう時にかんきしが必要になってくるのかと思います。

 

断熱性の高い家では家の中に外の空気が入り込まないようにするため、がちがちに家を固めてしまうのでそれだけでは息ができなくなってしまいます。

 

それを回避するのに換気システムが必要です。

 

高砂建設のソーラーサーキットの家、カネカとの違いは?

高砂建設はソーラーサーキットの家を売っていますが、同じ商品をカネカも売っています。

 

カネカとの違いを見てみると、高砂建設が強調している自然素材を使っているかいないかでしょう。

 

その他は基本的にソーラーサーキット工法は同じで、冬には外断熱、夏には二重通気が活躍してくれる仕組みです。

 

よって、より自然素材を使って木の良さを味わいたいというのであれば高砂建設の方が若干良いのではないかと思います。

 

個人的にはそこまで木にこだわりがあるわけではないので、カネカと高砂建設の両方に見積もりをとってもらい、安い方やサービスの良い方を選びたいですね。

 

仕組みが同じなのであれば、あとはそれ以外のところでどれだけサービスの差が出るかです。

 

担当者との相性も見て決めれば家作りは楽しいものになるでしょう。

 

ソーラーサーキットの家は地震にも強いのか

ハウスメーカーを選ぶ時に、家の耐震性を見て決めたという人は多いです。

 

高砂建設のソーラーサーキットの家では、商品の名前そのものがソーラーサーキットとなっているのでどうしても外断熱と二重通気という仕組みの方を見られがちですが、耐震性に関しても問題ありません。

 

高砂建設が200年住める家を目指していることからもそれがわかります。

 

しかし、難しいのは耐震性の高さは実際に大地震が起こってみないとわからないというところですね。

 

震度7の地震に何度も耐えられるという実験を重ねているハウスメーカーだと安心できますが、それをしていないところだと、断熱性のように宿泊体験でわかるというわけでもありません。

 

その場合、基準となるのは坪単価など、価格になると思います。

 

個人的には、ソーラーサーキットの家に限らず高砂建設は高レベルな家作りをしてくれているので耐震性に関しても良いイメージです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事