タウンライフ ハウスメーカー特集 評判

MENU

タウンライフのハウスメーカー特集は多様性と時短効果で評判!

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
タウンライフのハウスメーカー特集の評判をチェック!

家の無料見積もりができるサイト、タウンライフには、ハウスメーカー特集というページがあります。

 

人気のハウスメーカーに見積もりを無料でしてもらえるということが魅力の一つで、登録しているハウスメーカーが600以上というのが評判の良さに繋がっています。

 

これだけあればどれもこれも自分の理想に合わないということはないでしょう。

 

そのハウスメーカーの中にもそれぞれ商品があり、プランがあり、基本とする値段があります。

 

ゼロから注文住宅を作れるハウスメーカーは多いですが、同じ条件で頼んでも値段が全然違うということも珍しくありません。

 

安いからと言って全面的に肯定できるわけではありませんが、予算内におさめるには値段を知れるのは大きいですよね。

 

個人的には、比較を自分以外に頼めるというだけでも時短になって良いと思います。

 

多様化した生活に対応できるタウンライフのハウスメーカー特集

タウンライフのハウスメーカー特集のメリットは、様々な家の形に対応できるという点です。

 

一般的だと言われるのは、親と子で住む2階建てですが、家族の形が多様化した現代ではそれに合わせた家作りが可能です。

 

二世帯住宅、多世帯住宅、狭小地に建てる3階建て、ZEH住宅などなど、住みよいと思える家の形から選べるのはメリットですね。

 

設計士に直接相談すれば、3階建て以外にもこんな家に作り方があるよと教えてくれるかもしれませんが、こちらの要望がはっきりしているのであればその前にタウンライフを使うのもアリでしょう。

 

同じ3階建てでも、提供している家の特徴や個性はハウスメーカーによって異なります。

 

そこを把握できるのなら、やってみて損はないのではないでしょうか。

 

面白い形があればそこから掘り下げてみましょう。

 

タウンライフのハウスメーカー特集で考えられるデメリットは?

タウンライフのハウスメーカー特集にデメリットがあるとしたら、それは住宅業界のプロによるプランを直接聞けないところでしょうか。

 

紙面ではある程度知ることができても、こちらの要望全てに対応しているわけではありません。

 

それはハウスメーカーを決めてから肉付けしていくことになるので、そこからは会社も契約してからでないと腰が重いでしょう。

 

最悪、頑張って仕事をしたのにそれが契約してもらえないのならタダ働きとなってしまうからです。

 

だから無料で知れるのは一定のところまでという節はあると思います。

 

イメージを掴みたいとか、なんとなくで良いから値段を知りたいというのであれば十分活用できると思います。

 

しかし、それより先を見据えているのであればタウンライフを経由しなくても良い場合が出てくるでしょう。

 

タウンライフのハウスメーカー特集を上手に利用するポイント

タウンライフのハウスメーカー特集を上手に利用するポイントは、人気ハウスメーカーからの情報のメリットとデメリットを把握しながら見ることです。

 

人気のハウスメーカーは知名度があり、大手で全国規模で活動しています。

 

テレビCMでも人気芸能人を使用していたりするので、聞いたことがあるという場合には大手になるでしょう。

 

大手ハウスメーカーの良いところは、情報が豊富でネットからでも素人が知れる範囲が広いこと、そして年間に建てる家が多いことから実例が多く、近場で見に行けるということです。

 

一方で悪いところは、社長が全国すべての家を見ているわけではないので、支店や加盟店によって技術や対応にばらつきがあるということです。

 

自分の家の近くの支店の様子を知ってから、ありかなしか判断するのがベターだと思います。

 

私がタウンライフのハウスメーカー特集で知りたいこと

家を建てたいなと思ったら、まずはタウンライフでハウスメーカー特集を見てみるのも良いですね。

 

私なら、人気ハウスメーカーでこんな家を注文したらどれくらいになるのだろうと気になるので、とりあえず知名度が高いところ、予算が大丈夫そうなところは知っておきたいです。

 

無料で利用できるというのがタウンライフの良いところですね。

 

人気ハウスメーカーが何を基準に言うのかはわかりませんが、私が思いつくのは、高気密高断熱で1位というランキングをよく見る一条工務店、佐々木希さんを起用したテレビCMでよく見かけるクレタイルが有名なクレバリーホーム、ローコスト住宅として知られるタマホームやアキュラホームあたりです。

 

それぞれ快適性、外壁材、コスト面といった個性があるので、この違いを私の理想とする家で見てみたくもあります。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事