悠悠ホーム 坪単価

MENU

悠悠ホームで35坪の家を建てた場合の坪単価は少し高め?

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
少し高め?悠悠ホームで35坪の家を建てた場合の坪単価

どんなにお気に入りの家があっても、それを建てられるだけの資金がないとどうしても諦めることになってしまいます。

 

住宅ローンで何十年かけて払っていくにしても、それで返済できる能力があると判断されなければそもそもローンが組めません。

 

そこで大切になってくるのが坪単価です。

 

各ハウスメーカーの坪単価の平均を知っておくと、それが身の丈に合っているかどうか判断ができます。

 

悠悠ホームの場合、35坪の家を建てるとしたら坪単価は60万円前後になるとのことです。

 

これは一般的なハウスメーカーの中では少し高めになっているので、諦めざるを得ないという人もかなり出てくるのではないでしょうか。

 

ただ、できる限りオプションは付けない、外構はほとんどなしで自分で工夫する、というような場合では予算におさまる可能性もあると思います。

 

悠悠ホームの家の価格、本体価格はどれくらいになる?

悠悠ホームで家を建てる場合、その価格はハウスメーカーの平均より少し高くなります。

 

35坪の家を建てる場合、その坪単価は大体60万円とのことです。

 

本体価格にするとおよそ2100万円となりますね。

 

ローコスト住宅を建てるハウスメーカーが提示する坪単価は30万円あたりが多いので、それと比較すると倍違いますね。

 

もちろん、標準仕様の良し悪しやオプションを付けるかどうかによっても最終的な価格は変わってきますが、最初から坪単価が高い値段だと少し気が引けてしまうと思います。

 

ちなみに35坪というのは、3~4人暮らしに向いているくらいの広さです。

 

人ひとりに必要とされるスペースは坪数で表すと8~10坪と言われているのです。

 

これに駐車スペースや庭、玄関までの門などを付け加えると、土地の広さはもう少し要りますね。

 

総額ではいくらになる?悠悠ホームの確かな情報はあるのか

とあるサイトでは、悠悠ホームで35坪の家を建てると、その坪単価は60万円、そしてその総額は2100万円とありました。

 

しかし、総額はオプション費や工事費、外構費、照明代、カーテン代、諸費用などなどを入れた価格です。

 

もし35坪で坪単価60万円であればそれをかけると2100万円になるので、この坪単価は色々込みでその値段ということになります。

 

いずれにせよ、確かな情報は直接その工務店に連絡してみないことにはわからないようです。

 

もし、諸々込みでの坪単価が60万円なのであればまずまずの値段かなと思います。

 

しかし、どの程度のオプションを含めたのかなどが不透明なので、この価格もかなり変動すると思われます。

 

私なら、家の大体の値段を知りたい時には資料請求か問い合わせをしますね。

 

それで曖昧な答えならちょっとがっかりしますが。

 

キャンペーンを調べてみた

悠悠ホームで何かキャンペーンを行っていないか調べてみると、ヒットはしたのですが、ページが見つかりませんということで閲覧はできませんでした。

 

クリックする前の文章は少しだけ見られたのですが、そこには標準床材をグレードアップします、という内容が書いてありました。

 

それには条件がありますが、もし簡単なものならちょっとやってみたいなと思いました。

 

グレードアップは無料ですから、条件次第ではやらない方が損です。

 

他には、suumoでキャンペーンというかイベント情報がありました。

 

見学会なのでどこの工務店でもやっているものですが、それらの情報をまとめてくれているので非常に助かりますし、見やすいです。

 

時期によって違うキャンペーンをやるところも少なくないので、月が変わったり、連休がある時期にチェックしてみると良いと思います。

 

値引きはしてくれる?悠悠ホームで値段交渉できるのか

悠悠ホームでは値引きをしてくれるかという情報交換において、様々な意見が飛び交っていました。

 

悠悠ホームの社長と交流がある人は、社長が学会員だから施主が学会員だと値引きをしてくれるという情報を提供していました。

 

ところが、悠悠ホームで働いていたという人曰く、学会員だからと優遇したことはないということを言っていました。

 

元社員という方からの有力な情報もありつつ、しかしやはりどれが正しい情報なのかわからない状況でした。

 

個人的には、値引きをしてもらえるもらえないというのは不毛な議論だと思います。

 

ネット上では信ぴょう性がないこと、そして値引きは工務店の売り上げやノルマなどによって変わることがあるからです。

 

よって、値引きをしてくれるかどうかは実際やってみないと本当のところはわからないと言えます。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事