君津住宅の断熱は熱交換式だから断熱性が高いだけでなく光熱費がお得
冷暖房の熱ロスを防ぐために熱交換式ユニットを採用して家の断熱性を高めているのが君津住宅です。
熱交換式ユニットがあるメリットは、光熱費がお得になるという点です。
少しの冷暖房で部屋を冷やしたり暖めたりすることができるので、真冬や真夏の光熱費は以前に住んでいた家と比べると安くなっていることに気付くのではないでしょうか。
一方、デメリットとして挙げられるのは冬に特化していて夏の過ごしやすさに対する記述がほとんどないことです。
家の断熱性に関することになるとどうしても冬にフィーチャーされがちで、他のハウスメーカーでも夏のことは避けています。
これから地球温暖化でますます猛暑日などが多くなると予想されるのに、冬にばかり焦点を当てているのはいかがなものかと思います。
千葉県は寒冷地ではないので尚更だと感じます。
※君津住宅の外壁については、こちらの記事に詳しくまとめています。
⇒ 君津住宅の外壁はデザイン性が高い!私ならグレーの外壁にしたい
君津住宅が使っている断熱性は硬質ウレタンフォームと言います。
これには無数の細かい気泡があるため、断熱性に関しては優秀です。
よく比較されてしまうグラスウール10kの約1.5倍の断熱効果があるという記載がありました。
硬質ウレタンフォームは湿気を通しにくいという特性もあるため、家の中の結露も防ぐ効果が期待できます。
梅雨になると湿気があることで快適さを感じづらかったりするので、外の湿気を通さない仕組みは嬉しいです。
窓を開けていたなどして家の中に湿気が入り込んでしまったら、エアコンの除湿機能を使って一度除湿すればその後はしばらく快適だと思われます。
この断熱材は、現場吹き付け発砲による断熱工事といって、家全体をすっぽりと囲い込むようにしているため魔法瓶のようになるのも特徴的です。
君津住宅の断熱性は、使用している断熱材が硬質ウレタンフォームという、グラスウール10kの約1.5倍というものになります。
グラスウールはもはや各ハウスメーカーが使っている断熱材の性能がどのくらい高いのかを決める比較材料とされている断熱材です。
2倍とまではいきませんでしたが、それでもまずまず快適な家が望めるのではないでしょうか。
また、断熱性能をより高くするために、熱交換式ユニットというものも搭載しています。
これによって特に冬は暖かくなり、エアコンの光熱費を削減できます。
コスパが良いというメリットがあるので、エネルギー効率の良い家を建てたいなら最初にその旨を担当者に伝えておきましょう。
私なら、決めた家の間取りなら月々どれくらいの光熱費になるのかまでシミュレーションしておきたいですね。
君津住宅の気密性の高さは、断熱性も高い硬質ウレタンフォームで保たれています。
これは透湿性が低いため、断熱材の中に湿気を通しません。
壁の中に結露ができると私たちからはわかりませんが、それを防いでくれる効果があるのが優秀と言えます。
壁の中が結露してしまうとその水分によって家の劣化に繋がってしまうので、結露しない硬質ウレタンフォームを使うことは家の耐久性を高めることにも役立っているのです。
この硬質ウレタンフォームを家を覆うように隙間なく使う断熱工法をとっているので、気密性が高くなるのもうなずけます。
あとはそれをどれほど腕の良い職人さんが手掛けてくれるかにかかってくるのではないでしょうか。
理論的にはそうでも、実際に家作りを手掛ける人によって家の気密性は大きく変わると思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク