ファースト住建 注文住宅

MENU

ファースト住建の注文住宅を徹底的に調査して分かったこと

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
注文住宅の建設も行っているファースト住建

ファースト住建は建売住宅の方がメインだとする記事もありますが、注文住宅の建設も行っています。

 

どちらかというと、確かに大量仕入れによる安価な住宅提供ができるのは建売住宅によるところが大きいので、注文住宅に特化しているというわけではないと思われます。

 

ただ、建売住宅の場合は1区画を2区画にして建てるというファースト住建の狭い家作りが目立つので、自由に我が家に合う家を作りたいというのであれば注文住宅の方が良いでしょう。

 

まずはどれくらいの値段になるのかわからなければ計画が立てられないので、見積もりをもらってみましょう。

 

そこで予算内で支払えそうだとなれば、もう少し踏み込んだ話まで聞いてみる価値はあると思います。

 

建売住宅の見学に行き、どんなものかを確かめておくのも注文住宅作りに活かせそうですね。

 

間取りの希望を聞き入れてくれるファースト住建の注文住宅

マンション分譲を活発に行っているファースト住建ですが、注文住宅を建てることもできます。

 

公式サイトでは、近畿圏でトップクラスの戸建分譲戸数を誇るからこそ、理想とする注文住宅を建てることができると書かれています。

 

一例として紹介されている家は、30坪の2階建てで997万円でした。

 

1000万円以内というところがかなりポイントですが、実際にはこれ以上かかることを忘れてはいけません。

 

注文住宅では、希望する間取りを聞いてくれるとありました。

 

30坪だと2階部分に廊下を設けることはできなかったようで、部屋と部屋がくっつく部分が多くありました。

 

私なら、防音の意味も込めてこの部分をなくし、各部屋の間に廊下を設けたいので、そのような希望を言ってみたいですね。

 

そのためには広い土地が必要なので、そうでないなら部屋数を減らすなどの工夫がされるのかもしれません。

 

ファースト住建のオーダーキューブシステムとは?

ファースト住建には、「オーダーキューブ・システム」というものがあります。

 

これはいわばセミオーダータイプの注文住宅というようなシステムですね。

 

戸建て分譲住宅で採用されているという200ほどのプランを選択して家を作っていけます。

 

自分たちのライフスタイルに合ったものを選ぶことができるので、家族構成や年齢を考えた家ができます。

 

敷地形状も選択できるというので、最初から家作りに参加することができます。

 

戸建住宅以上注文住宅未満の家なので、メリットは自分の意思が反映されることですが、デメリットとしてはあまり希望が多すぎるとそれはセミオーダータイプだと叶わない場合があるということです。

 

注文住宅を建てるほどこだわりはないけれど、近くに理想とする建売住宅がないという場合にできる選択だと思います。

 

オーダーキューブ・システムのメリットは、注文住宅ほど時間がかかる打ち合わせが必要なく、建売住宅で取り入れられない希望を採用してもらえるという点です。

 

注文住宅と建売住宅の良いとこどりというような感じもしますが、一から家を作れないことや、すぐに引っ越しができないことを考えるとそれぞれ別の住宅を選んだ方が良い場合もあります。

 

オーダーキューブシステムでは、約200あるプランの中から間取りなどを選択できます。

 

全くのゼロから決めるのではないので、迷ってしまうという人でも安心できるでしょう。

 

まずは希望を言って、それに沿ったものをプロに選んでもらうという方法も良さそうだなと思います。

 

標準装備の設備とは?ファースト住建の家の快適性

ファースト住建の家についている標準装備ですが、水まわりの設備を見てみるとまずまず快適そうでした。

 

最新技術を使って便利を追求したというわけではありませんが、一定の水準は保っています。

 

あまり新しすぎてもオーバースペックに感じるので、私なら費用を抑えるためにもそこまでの設備は求めません。

 

キッチンも、3口コンロ、浄水器付きの水道、人工大理石のカウンタートップと、これだけでも十分快適に料理ができそうな作りになっています。

 

料理が趣味であったり、子どもがアレルギーで食に気を使わなければならないという場合にはオプションで追加機能を付けると良いでしょう。

 

1階トイレにはウォシュレットが標準装備なので、これについても特にオプションを付ける必要はないように思いました。

 

少なくとも不便を感じるようには見えませんね。

 

フ設備は高性能ではないけれど、普通に暮らす分には必要十分だと思う。

ファースト住建の家の設備にはあまり特殊なものはなく、住むうえで問題なく使用できるようなものを採用しています。

 

業界トップクラスというような高価なものは使っていないので、リーズナブルな価格で家が買えるとも言えますね。

 

キッチンも、カウンターが人工大理石で傷つきにくいというよくあるもので、トイレも汚れがつきにくいコーティング、お風呂も掃除が楽になるカラリ床採用と、他のハウスメーカーと比べても一般的なものを採用しています。

 

だからもし、ファースト住建の家で機能性の高い設備に囲まれた暮らしを望んでいるのであれば、実現させるとオプション費がとんでもないことになると思います。

 

それならば、坪単価が高くても最初から高性能な設備が標準仕様となっているハウスメーカーや工務店で家を建ててもらった方が見積もりに近い金額になるでしょう。

 

ファースト住建の家をオール電化にすることは可能か

ファースト住建の家は、そのままではガスを使う仕様になっています。

 

オール電化にしたいのであれば、そのように見積もりをもらう必要があります。

 

実際にそれで見積もりをとってもらったという人からの情報を見ると、見積もり金額がすごいことになったと書いてありました。

 

もともとあまりオール電化ができることをアピールしていないので、ファースト住建で家を建てるのであればガスも使う家にしておいた方がメリットが多いと思います。

 

具体的には安さが得られますよね。

 

オール電化にしてせっかくの安さというメリットが失われるのであれば、別のハウスメーカーでオール電化の商品の中から安いものを選ぶ方が良い気がします。

 

電化製品に強い会社だと、同じオール電化でもその費用が違うことがありますからね。

 

私がファースト住建で家を建てるなら、オール電化にはしないかなと思います。

 

ファースト住建でオール電化にするメリットはあるのか

家を建てる時には、後でソーラーパネルを取り付けるのは費用がかかってしまうし、そこからその元を取ろうと思うと時間が足りないという理由から、最初からパネルを取り付けたいという人が多いと聞きました。

 

ファースト住建の家でもそうかと見てみたところ、実はオール電化の記述がなく、標準仕様のキッチンはでは3口のコンロになっていたので太陽光発電システムを取り入れるメリットが少ないように感じました。

 

オール電化なら、家で作った電気を使って電気代をプラスマイナスゼロ、あわよくば黒字にするということが期待できますが、ガスも使っているのであればここは節約できません。

 

もしファースト住建の家をオール電化にしようと思ったら、キッチンの標準仕様を変えてオプション費を支払わなくてはなりません。

 

別途用意すべき費用が増えそうなので、しっかりと検討したいと思いました。

 

庭を作る場所がない?ファースト住建の敷地事情

ファースト住建の家の庭の実例を見てみると、画像にはコンクリートで土を埋めた駐車場は出てきても、庭というものはあまり見られませんでした。

 

狭い敷地に家を建てることが多いファースト住建では、庭のために開けておくスペースがないのかもしれませんね。

 

あっても車に取られてしまうと、鉢植えを玄関前に置くくらいしかできなくなってしまいます。

 

庭はなくても暮らしていけるものですが、やはり緑がないと無機質で寂しい印象を持ってしまいます。

 

前述のように鉢植えで少し玄関まわりを飾ったり、ベランダやバルコニーに花を持ってくるだけでも家の外観の華やかさは違うと思います。

 

また、庭は建築専門業者に頼むより外構専門業者に頼んだ方が安くつく場合もあるので、ファースト住建以外で業者探しをしてみるのも一つの手だと思います。

 

もしファースト住建で庭を作るなら大きさの目安は?

施工事例の写真を見てみたら、家の周りで空いたスペースは駐車場となっています。

 

全員車を利用しない、または月極駐車場を使うと決めているのであれば、庭の場所も取れるかもしれません。

 

半端なスペースだとちょっと扱いづらいあので、目安となるのは家族全員分の洗濯物や布団が干せるスペースです。

 

2階のベランダだけでなく、1階の庭でも洗濯物が干せるとなれば家事動線も快適でしょう。

 

しっかりと柵をつけたら、子どもやペットを遊ばせるちょっとしたプレイスペースにもなります。

 

柵は安全を確保できるだけでなく、目隠しにもなります。

 

夏にはプールを広げたり、バーベキューができる家族の憩いの場になると思いますよ。

 

陸屋根や片流れ屋根は少ない

ファースト住建は近畿地方を中心に活動していて全国規模でないからか、調べてもあまり情報が得られないのが苦しいところです。

 

屋根について調べてみても、公式サイトでヒットしたのは中間検査の時に屋根が出来上がるという文言だけでした。

 

建売住宅やマンション分譲がメインであることから、あまり屋根にまで注目する人がいないのかなと思いました。

 

写真で屋根を確認してみたところ、形は三角屋根が多かったです。

 

陸屋根や片流れ屋根はあまり見られませんね。

 

素材については、写真が家全体を写したものであることから屋根に近づいて撮ったものを見つけられませんでした。

 

一般的には、地震の時のことを考えると軽くて強い素材が良いとされているので、話を聞く際にはカラーバリエーションだけでなく重さに着目してみたいなと思います。

 

ファースト住建の三角屋根に屋上は作れない?

ファースト住建がどんな屋根材を使っているのかはわからなかったのですが、その外観から特徴は掴めました。

 

ファースト住建では三角屋根が多く、基本的には雪が積もっても下に落ちる一般的な作りです。

 

他のハウスメーカーの中には陸屋根と言って地面と平行になっているタイプもあるのですが、そのタイプは見た限りありませんでした。

 

ということは、屋上が作れる家もないようですね。

 

屋上があれば、狭いスペースで家を建てるファースト住建でも屋上ガーデンが楽しめるなと思ったのですが・・・。

 

しかし、雨漏りや土を屋上まで運ぶのが重労働であるというデメリットを考えると、必ずしも屋上が使い勝手が良いとは限らないと言う口コミもありました。

 

ファースト住建を選ぶなら、基本を押さえた屋根で良しとし、屋上は希望しないという人に向いているのではないでしょうか。

 

「一般的」な日本の洋風住宅になるファースト住建の家

ファースト住建の家の外観は、いわゆる日本が建てる洋風の家という感じで、特別特徴があるというわけではありません。

 

注文住宅にしてオプションを使用し自由度をあげれば自分好みの家ができるでしょうけど、建売住宅では特に「一般的」だとか、「普通」という言葉が思い浮かびます。

 

三角屋根があり、2階建てで、洗濯物を干せるだけのスペースを持ったベランダがあるというのがスタンダードでしょうか。

 

外壁材の色はベージュ、ホワイト、ブラックを組み合わせた落ち着いた雰囲気のものが多く見られます。

 

1階の窓にはシャッターがあるところも多く、防犯対策がしっかりしている印象があります。

 

あまり特徴がない家になるのであれば、外壁材の色にこだわることで個性を出せそうかなと思ったりもしますが、建売住宅では既に決まっているので変更はできませんね。

 

ファースト住建の外観をより華やかにする方法

シンプルな外観の家を作るファースト住建では、ブラックやホワイトなどの目立たない色が多く使われます。

 

個性を出したいのであれば注文住宅にすると希望は聞き入れてもらえますが、どこまでが標準仕様になっているのかが問題ですね。

 

もしその希望のほとんどがオプション扱いになるならば、30坪997万円という価格は現実的でないでしょう。

 

外観を少し変えたいのであれば、家だけでなく外構も含めて考えると良いと思います。

 

施工事例の写真の中に、1mくらいの木が植えられているものを見ました。

 

緑があると一気に雰囲気が変わるので、無機質な家や駐車場のコンクリートの隙間には積極的に木や花を植えてみましょう。

 

これだけで印象はかなり変わります。

 

コツは世話が楽な植物を選ぶことです。

 

後になって面倒になり、枯れてしまったらせっかくの見栄えが台無しですからね。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事