浩英建設 坪単価

MENU

浩英建設の坪単価を計算してみたら結構高かった?総額はいくらになるのか

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
浩英建設の坪単価を計算してみたら結構高かった!

注文住宅を建てる浩英建設では、明確な坪単価というものがありません。

 

その家庭の数だけ坪単価があるという感じですね。

 

しかしそれでは目安がわからないので、本体価格と延床面積を公表している家を探して坪単価を計算してみたところ、一つの例では坪単価は約70万円となりました。

 

総額での計算ではなく、本体価格での計算で70万円ですから結構高いです。

 

ローコスト住宅だと坪単価は30万円くらい、ボリュームゾーンは40万円~60万円くらいになるので、その上を行く場合もある浩英建設は少し高め設定だと言えます。

 

あくまでもこれはオールヒノキの家の一例なのでこれより安くもできると思いますが、本体価格の価格帯を見ると、多いのは2500万円くらいなのでやはりそれくらいはかかるとみておいた方が良いように思います。

 

本体価格の目安は?浩英建設で家を建てるのにかかる額

気に入ったハウスメーカーがあったとしても、その価格に手が出せないとなるとどうにもなりませんよね。

 

浩英建設は、梁を出すことによって家の中を木でいっぱいにするという魅力的な家が作れるのですが、その本体価格は2500万円を少し超えるくらいの施工事例が多いです。

 

これは坪単価にすると約70万円となるところもあるため、決して安いとは言えません。

 

オールヒノキという家になると、これくらいはかかってくるのでしょうか。

 

浩英建設がこだわる国産の自然素材というところもコストを高くしているのかなと思ったりもしますが、安くて品質の悪い素材を使うよりはよっぽど良いという考え方もできます。

 

安くする工夫もできますが、目安や平均となる施工事例を見ると、あまり大きな期待を抱いて相談するのは良くないように思いますね。

 

浩英建設で家を建てると総額はいくらになるのか

注文住宅となると、ゼロから家作りができるためその総額は一定ではありません。

 

商品がある場合にはある程度決まりがありますが、浩英建設の場合は注文住宅を建てるのでその総額もまちまちです。

 

ただ、本体価格の目安は大体2500万円くらいということが施工事例からわかるので、これを参考にすると総額は3000万円前後となるのではないでしょうか。

 

ハウスメーカーの中でも結構良いお値段になるため、手が出せる人と出せない人とでわかれそうな会社です。

 

若い夫婦やリタイア後の夫婦が買うにはちょっとハードルが高いかなという印象ですが、まずは相談ですね。

 

小さい土地に、狭くても良いから質の高い家を建てたいというのであれば予算内におさまるかもしれません。

 

なんにせよ、住宅ローンは覚悟しなければいけないなと思います。

 

浩英建設が行っているためになるキャンペーンは?

浩英建設では、「檜の香り感じる、完成・構造見学会」というものをやっています。

 

キャンペーンというよりイベント情報になりますが、家の完成形を見る機会はあっても、構造そのものを生で見る機会は少ないので貴重な見学会だと思います。

 

素人だとそれを見てもわからないということがあるかもしれませんが、工事中のところを見せてくれるというのは少し信頼度が上がるなと感じます。

 

どのような家になるのか、自分の家が完成した後、その中がどうなっているのかがざっくりとわかっているだけでも安心できるでしょう。

 

中身がスカスカだと心配事が増えてしまいますが、そうでないとわかれば買っただけの価値はあったと思えるのではないでしょうか。

 

ちなみに、このイベントに参加すると無垢材のまな板や足ツボをマッサージする踏み板がもらえるとのことです。

 

値引きで安くならない?浩英建設での家作り

口コミ情報がない以上、浩英建設が値引きをしてくれるのかどうかはわかりかねます。

 

ただ、値引きに関しては大きく値引かない会社ほど信頼度が高いという傾向にあるのは知っておきたいところですね。

 

値引き交渉をすることによって大きく値段を下げることができるのであれば、最初からそれができたということなので盛っていたことになるからです。

 

中には値引きされたことが嬉しくて、数百万円も儲けたと感じる人もいるでしょうけれど、実はそれはある意味騙されているとも考えられます。

 

最初からぎりぎりの適正価格で提供してくれる会社の方が誠実で真面目ということもあるので、値引きに応じてくれなかったからと言ってそこが一概に悪い会社とは言えないと思います。

 

浩英建設の場合はどうなのかわかりませんが、最初に予算を言っておくのもアリだと思います。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事