里村工務店の間取りでポイントとなるのは一人につき8~10坪の広さ
フルオーダーができる里村工務店なら、間取りだって自由に作れます。
土地の大きさからどのような間取りができるのかを把握し、家族人数に沿った部屋数になるかを見るのが快適に暮らす最大のポイントになります。
大体一人につき8~10坪の広さが必要とされているので、それを目安にするとわかりやすいと思います。
一般的には1階がリビングダイニング、2階がプライベートルームとなります。
この間取りだと、前に暮らしていた家と同じように暮らせるという点がメリットになり、空き部屋がなく使わなくなってしまうというようなことがない比較的冒険しない安全な間取りになりますね。
一方、おしゃれにこだわり生活感のないこだわりの空間にすると、気分は上がりますが実際生活していく上でそのライフスタイルが定着するかが問題点となります。
これから介護に携わる人の人数が減っていく中、家で親の面倒を見ようというのであれば暮らしから考える必要があります。
それを叶えてくれるのが二世帯住宅や三世代住宅といった形ですね。
複数の世帯が一緒に暮らすことによってそれぞれの面倒を見ることができます。
里村工務店で二世帯住宅を建てる場合、間取りは分離型にするのは共有型にするのかが大きなポイントになってきます。
完全に世代間の暮らしをセパレートして玄関も水回りも分けるのであれば、同じ屋根の下で別々の暮らしが2つあることになります。
しかし、多少なりとも交流を持つのであれば玄関だけは共有にするというような間取りが可能です。
水回りが2つずつ必要になるのは予算的にきついというのであれば、そのあたりも親と子とで要相談となるかと思いますね。
夫婦二人での生活を里村工務店で叶えてもらうなら、小さな可愛らしい家が良いかなと思います。
もともとおしゃれな家作りとデザインセンスが高いのが里村工務店なので、それを生かした間取りにすれば暮らしやすいでしょう。
夫婦二人となれば、平屋という選択肢もあります。
しっかりとそれぞれのプライベートルームは作るものの、それぞれの存在を意識できるような共有スペースも設けることでほっこり空間ができます。
もし車を持っているのであれば、ガレージハウスなども良いですね。
家族の人数が多いとガレージを家の一部とするには広い土地が必要になりますが、夫婦二人だからこそできる間取りもたくさんあるはずです。
他のハウスメーカーの施工事例なども合わせてみてみると、便利で暮らしやすいアイデアが満載なのでチェックしてみることをおすすめします。
老後を考えた間取りで家を建てるのであれば、やはりバリアフリーというのは一つ外せないものでしょう。
里村工務店の家はデザイン性に重きを置いているため、バリアフリーに関してどこまで追求できるかを知っておくことが必要です。
しかし、リフォーム事業も行ってきたという実績があるので、そのあたりに詳しいということも考えられます。
今はリフォームを行っていないとのことですが、そのノウハウがなくなったわけではないでしょう。
段差のない玄関などは、将来を見越してスロープを作っておくのも良いと思います。
部屋の中だと、ちょっとした休憩スペースとしてベンチを設置できるスペースの確保も考えたいですね。
あとは、今までの事例や経験からどのような考えがあるのかを聞き、予算によって間取りを変更していくのがベストでしょう。
おしゃれな家作りをする里村工務店で家を作るのであれば、私なら間取りは「ハーフ吹き抜け」なるものを導入してみたいなと思います。
キッチン部分の天井は1階と同じ高さなのですが、リビングの上は吹き抜けにするのです。
半分吹き抜けという感じですね。
心配事はエアコンの効きが悪くならないかということなので、この辺りはしっかり話を聞いてから決めたいですけどね。
全部吹き抜けだとそれこそ光熱費がどうなるんだろうとより心配ですけど、キッチンで料理をした時の熱が上に上がりづらいようになっているのであれば少し安心です。
普通の1階、2階でも良いのですが、それはそれで味気ないなと思うのでプランを立てる段階では色々と試行錯誤してみたいです。
家に吹き抜けがあったらきっと少し豪華な気分になれるでしょうね。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク