ロイヤルハウスでは内断熱ではなく外断熱を採用しており、これは次世代省エネ基準をクリアしています。
外断熱は内断熱よりも費用がかかると言われているのですが、ロイヤルハウスはその点かなり安く仕上げられているなという印象です。
外断熱とは、家をまるっと断熱材で囲うような断熱方法です。
内断熱は、家の柱があるとそこで一度断熱材が途切れてしまうので、そこから外の熱気や冷気が入ってきたり、逆に家の中の空調管理した空気が逃げて行ったりします。
外断熱なら柱があるなしにかかわらずその熱の逃げ道、ヒートブリッジがないので、夏でも冬でも快適に過ごせるわけです。
これにより、トイレや脱衣所とリビングなどの温度差を小さくすることができます。
同じ家で温度が違うという時代は終わりを告げようとしているのかもしれませんね。
ロイヤルハウスがとっている外断熱工法は、家をまるごと包み込むように断熱材を使います。
これは「高性能断熱材」と表記されていますが、その種類が何なのかはわかりませんでした。
一般的に使われているのは繊維系断熱材であるグラスウールやロックウールですが、これらは内断熱を取り入れているハウスメーカーが使うので、外断熱ではまた違うのかもしれません。
家をぐるっと囲うようなこの外断熱は欧米でよく使われる方法で、今まで日本では内断熱よりも高いことからあまり一般的ではありませんでした。
今も値段がネックとなり、取り入れているハウスメーカーは少ないです。
寒い地域ならこれからはランニングコストを考えても外断熱の方が良いと思うので、一度検討してみても良いと思います。
そんなに坪単価が高くないロイヤルハウスができるのですからね。
断熱性能を数値で表すq値ですが、ロイヤルハウスの場合は具体的な数字が出ていません。
間取りによって変わりますし、ロイヤルハウスの場合はフランチャイズなので加盟店によってそれが変わることも大きいと思います。
明記されているのは「これまでになく高いレベルのq値」ということだけで、曖昧な表現となっています。
それであればどこのハウスメーカーでも書けるでしょう。
実際に家を建てる時には、希望する間取りでどれだけのq値になりそうか、その予想を聞いておくと良いでしょう。
もしより快適に過ごせる間取りがあるのなら、そこで間取り変更をすることが可能です。
あまりにq値が低いと冷暖房を入れていてもあまり効率よくないので、その分光熱費がかかってしまいます。
多少お金をかけても、長期スパンで考えれば安いと思います。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク