センチュリーホーム 総額

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
総額はいくら?センチュリーホームを選んだ人のブログを参考に

センチュリーホームで家を建てた場合いくらするのか、その総額を知るには個人のブログへ行く必要があります。

 

公式サイトでは、注文住宅で自由に作れる場合、一軒一軒値段が大きく変わってくるからです。

 

オプションはどこにどれをどれくらいつけるのか、外構はどんな風にするのか、坪数はいくつか、これらによっても変わってきます。

 

それらをとっぱらってものすごく雑に言えば、1000万円~2500万円で建てられる家が多いです。

 

坪単価が高くても50万円というのがセンチュリーホームなので、他のハウスメーカーに比べると安く建てられるのが特徴です。

 

総額は前述したようにオプションによって値段を動かせるようになっているので、安さを追求したければ妥協の数を増やすことで思い通りにできます。

 

長い間使うものなので、多少お金をかけても損はないようには思いますけどね。

 

費用をおさえられるセンチュリーホームの家作り

家を建てるとなると、どこのハウスメーカーを選んだとしてもかなりの費用がかかってしまいます。

 

センチュリーホームではその費用を他よりも削減できるのが最大のメリットで、更にオプションをおさえることや、キャンペーンで当選するとかかるお金は最小限で済みます。

 

良いものは高く、悪いものは安いというのが世の中ですが、家となれば最低限の条件はクリアしておかなければならないので、欠陥住宅を売られることはありません。

 

どこからどこまでを欠陥だと捉えるかにもよりますが、買う前には確認しづらい断熱性や気密性、防音の精度についてはあらかじめ情報を仕入れておきましょう。

 

住んでみてから暮らしにくいと一度感じてしまえば、それからの生活は多かれ少なかれ我慢を強いられることになります。

 

そう思うと、家にかけるお金は出し惜しみしない方が良いのかもしれません。

 

センチュリーホームの新築、本体価格の求め方

本体価格とは、坪数と坪単価をかけたものです。

 

これが安いと当然総額も安くなるので、坪単価を知ることはハウスメーカー選びに欠かせません。

 

センチュリーホームの場合は商品によって差がありますが、安いと坪単価20万円というものもあり、これはローコスト住宅の部類に入ります。

 

家としては最も安いくらいです。

 

例えばこれで40坪の家を購入しようとしたら、20万円×40万円=800万円、これが本体価格になります。

 

ちなみに総額は、標準仕様となっている家に満足行かない場合、オプションを足すことでその額は増えていきます。

 

キッチンやバスルームなど、水回りにはオプションを入れた方が快適になる場合が多いです。

 

その他、家の周りの柵や玄関前の駐車場、門柱を作れば外構費が重なり、契約金などの諸費用が入ってやっと家の総額が出ます。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

口コミチェックでセンチュリーホームの良し悪しを知ろう
ランキングサイトで見たセンチュリーホームの評判は?
家をセンチュリーホームに建ててもらうメリットはやはり安いこと
規格プランのあるセンチュリーホームなら構造作りはお手の物?
センチュリーホームで契約したら、その後の対応に注意
賃貸探しも手伝ってくれるセンチュリーホーム
オプションはつけなくてもセンチュリーホームの家は成り立つのか
モノコック構造で地震対策をするセンチュリーホーム
2000万円は普通?安いことが武器であるセンチュリーホーム
センチュリーホームの良い評判と悪い評判は相反する
センチュリーホームのキッチンは多少豪華にしても後悔しない
一般的な間取りならセンチュリーホームで対応可能
ソーラーパネルを設置できるセンチュリーホームの商品
センチュリーホームの分譲住宅、二世帯住宅をチェックしてみた
モデルハウスでセンチュリーホームの「本物」を知ろう
標準仕様の床で満足できるのがセンチュリーホーム
センチュリーホームの注文住宅は「選んでいく」スタイル
外断熱を取り入れるセンチュリーホームの過ごしやすさ
外壁にはタイルを勧めるセンチュリーホーム
センチュリーホームでは、使う木材にも実験を施している
センチュリーホームにはwebだけのリフォームサービスがある
センチュリーホームのチラシ価格と必要予算
センチュリーホームの外観と仕様
センチュリーホームの住宅性能は標準より格上だった!