新築一戸建て 10年保証

MENU

10年保証なら安心なの?!新築一戸建てを保証から考える

はてなブックマーク Facebook Lineで送る
10年保証に安心していてはダメ

大きな買い物をする前、誰しも不安になりますが、それが一戸建てとなるとなおさら不安は大きいものです。

 

不安なところに、知り合って間もない担当営業が話をしても大金をまかせようという気にはなりません。

 

ハウスメーカーの担当営業は、お客さんの不安な気持ちを拭い去ろうと必死になります。

 

いかに自社の商品は素晴らしいか、安心できるか、実績が多いか……。

 

その中で、以下のようなセールストークを自慢げにする営業がいたら、その担当の意識は低いといわざるを得ないでしょう。

 

「当工務店の住宅の屋根や外壁、構造材、床、基礎部分は10年間保証されていますので安心です!!雨漏りなんて絶対にしません」

 

それらは法律で定められています

10年といえば長い期間に聞こえますが、近年伸びている家の寿命から見れば、ものすごく短い時間です。

 

そして粗悪な欠陥住宅を排除し、品質を確保するために、平成12年に施行されたのが「住宅の品質確保の促進等に関する法律」。

 

この法律に10年間の瑕疵(かし)担保期間が義務付けられています。

 

つまり、10年間の保証がついているのは日本で販売されている以上、あたりまえ。

 

保証が付いていない住宅は、法律違反なのです。

 

瑕疵担保とは商品に欠陥があった場合、売主が賠償責任を負う契約のこと。

 

住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)では以下の部分を対象としています。

 

・基本構造部分
柱、梁、耐力壁、基礎、地盤、土台等の構造躯体

 

・雨水の浸入を防止する部分
外壁や屋根の仕上げ、下地、開口部など

 

要は10年間で雨漏りなんかしてはいけないのですし、その場合、補修するか不可能な場合は買い取らねばなりません。

 

近年では、万が一の倒産にそなえる制度もできているのです。

 

メーカーが競う長期保証とは

では各ハウスメーカー独自の保証をみていきます。

 

長い保証がついてくるのはへーベルハウス、構造・防水共に30年、その後400万円程度の補修を行うと保証期間は60年になります。

 

またミサワホームは構造が30年、防水は15年、10年ごとの有償の補修で最長60年間の延長保証が受けられます。

 

他にも5年や10年ごとの有償点検・補修で30年とか50年というメーカーはめずらしくはありません。

 

エスバイエルは有償のメンテナンスで、生涯の間保証をすることをうたっています。

 

このように保証も各メーカーの競争、努力により長期化し、ますます安心して住める家が増えてきたのは喜ばしい所です。

 

家は大切に長く住む時代なのですね。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

20代での新築一戸建てというと、二の足を踏む人も多いかもしれませんが、若いうちに建てておくメリットも大きいものです。実際に相当数の人たちが住宅購入に踏み切っています。そのメリットとは?デメリットとは?これから見ていきましょう。一定数いる、20代で家を建てる人住宅ローンの利用者は20代が約15%。ローンの状況から見ると20代で、自宅の購入に踏み切る人は非常に多いようです。なぜなら20代で新築一戸建て...

 
 

住宅エコポイントが復活し話題になっています。環境に配慮した住宅を建設、リフォームするとポイントがたまるという制度、新築一戸建てを検討中ならば耳寄りですね。環境にやさしく、楽しみながらできるエコポイントを活用しちゃいましょう。住宅エコポイントが待望の復活過去2度にわたり実施され好評だった住宅エコポイント制度が平成27年の春に復活しました。消費税が増税されて以来、その影響が深刻な建築業界を活気づけるの...

 
 

何にしろ契約を結ぶのは、慎重を期さねばならないものですが、ここでは新築一戸建てを作る場合の注意点について説明します。大金が動きますから契約内容についても十分すぎるぐらいチェックをしてください。「あ、しまった」では後の祭りです。申込拠出金と手付はちがいます新築一戸建てを購入の際は、動く金額も大きいため、今までやったことのない様々な手続きを踏むことになります。面倒なことも多いですが、そんな手続きも買主...

 
 

新築一戸建てを着工するときにおこなわれるのが地鎮祭、昔ながらの風習で、最近はおこなわれないこともめずらしくありません。しかし、現場を受け持ってくれる人たちとの顔合わせの席でもあります。面倒なこともありませんので、一度ご検討を。購入した土地にも神様がいるの?!日常でピンチに直面したら、何の神様かよくわからないけれど、とりあえず心の中で神様にお願いをしたりするもの。八百万の神。日本では、ありとあらゆる...

 
 

新築一戸建てへ転居の際には、旧住所からの住所変更をおこなわなくてはなりません。住所を登録してあるところすべてを変更ですから大仕事、もれなくすすめましょう。また、よくおこなわれるローン締結時の住所変更についても解説します。住宅ローン締結時の住所変更家を買う・建てることが決まったら、売主・建築会社との間に売買契約・建築工事請負契約を結ぶことになります。その後にローンの申請に金融機関へ行くのですが現住所...

 
 

都市圏の住人にとって通勤時間はタフなもの。新築一戸建てを探すときには、少しでも通勤時間の条件がよい物件を探したくなりますが、なかなか意にそう物はないはずです。ならば、いっそバスの利用を考えてみてはいかがでしょうか。劣悪な通勤環境の改善に最近の調査によると、都内に勤務するサラリーマンの、自宅から職場までの平均通勤時間は58分だそうです。約50%の人が50~79分かけて通勤していることになり、一戸建て...

 
 

新築一戸建てを購入する平均年齢を見ていると、明らかに傾向があります。年齢や職場・家庭の環境など様々なことが、家の購入にふさわしく作用するようです。家を建てるのに早いも遅いもないのでしょうが、30歳代はちょうどいい時期のようですね。新居購入の年齢は40歳ぐらい周りが家を持ち始めると、そろそろ自分たちもと思うのでしょうか。家を購入する年齢には、ある程度の傾向があるようです。国土交通省が出しているデータ...

 
 

妥協がないと聞くとカッコよく感じますが、実際のところ、新築一戸建てを作るに当たっては不可能と思われます。そのためにはどうでもいいところで妥協をするしかありません。でも妥協のポイントいかんで住み心地は変わってるものです。理想をかなえるには妥協も必要海沿いの一軒家で静かな環境だけど、駅も近くて通勤にも便利、敷地も広くて休日には庭でペットと子どもが遊んでいるの♪……お金が際限なくあればいいんですよね、ほ...

 
 

母子家庭にとって、新築一戸建てなんてムリ、始めからあきらめていませんか?ローン審査の条件に、家庭環境は関係ありません。通常と同じ項目で審査されるだけです。まずはシミュレータで借入額を確認することから始めてみましょう。ローン審査の条件は同じです母子家庭だからローンが組めないとか、そんなことは全くありません。住宅ローンを組むときに審査されるのは主に次の項目で、これは対象が誰であっても変わりません。・借...

 
 

独身者の新築一戸建てが静かなブームになっています。各ハウスメーカーも、独身や小人数世帯向けに特色のある商品を打ち出してきており、ますます盛り上がりそう。自分流ですべてを彩れる新築一戸建て、非常に魅力的ですね。意外に多い独身者の住宅購入平成26年に住宅ローンのフラット35を利用した人のうち、独身者の割合は5.8%このデータから見ると、独身で一戸建ての住宅を購入する人は、かなりの割合でいるようです。特...

 
 

建築中の新居を見にいって構造をみてもわからない、工務店がいい仕事をしてくれるのを願うだけ、これでは少し不安です。そんな場合に利用するのは住宅診断、プロの目で新居をチェックしてくれる強い味方です。新築一戸建てに安心して入居できますね。プロの目で新居を細かくチェック様々な契約ごとなど慣れないことが続き、大金が動く一戸建ての購入。どこかに手落ちがあったら、すべてが台無しになりかねない、大仕事です。売主は...

 
 

立地で考えるなら新築マンション、広さで考えるなら新築一戸建て、どっちがいいかという結論はなかなかでません。どちらも一長一短、ライフステージにおいても変わります。ただ、自分たちの自由がきくのは一戸建て、その分マンションよりいいような…?意外と高いマンションの維持費自分たちが購入したにもかかわらず、マンションで自由にできる専有部分は壁の内側だけ。それ以外の外壁やエントランス、エレベーター、廊下、屋上な...

 
 

必要なものはそろってる?【2023年版】新築一戸建て購入時の罠 2023年10月23日引っ越しといえば引越業者にお願いして家具や荷物を運んでもらう事を想像しますが、実は他にもやることが盛りだくさん。ネットや電話、ガスや電気等の生活インフラは契約終了や、切り替えを行います。役所にも転出・転入の手続きが必要です。意外な盲点なのが、新居の掃除です。出来立てなのに掃除がいるの?と思われがちですが、パッと...

 
 

待望の新築一戸建てへの入居ですが、その前後に、やらなくてはならないことはたくさんあります。残金の支払いなどお金のこと、たくさんの住所変更、旧居・新居の掃除など。入居準備はあわただしいもの、段取りよくやりましょう。引越し前にやらねばならないこと内覧会が終わったら次は引渡し、これによって名実ともに新居は買主のものになるのですが、用意するものがたくさんあります。残金、諸経費、引越し費用、住民票、印鑑証明...

 
 

売れ残るくらいならば、安くして売ってしまおう。売り手がこう考えているときが、値引きを引き出すチャンスです。売り出したばかりなのに値引きを切り出しても意味がありません。売り手の見切りと、買い手の値切りのタイミングが合って成功するものなのです。まず売れ残りの物件を探します建売住宅といっても、すでに建っている住宅を購入する場合ばかりではありません。「建物ができあがってからでは遅い」人気の分譲住宅は、土地...

 
 

いろいろなメリットが考えられるので、2世帯同居の新築一戸建ては優れたアイデアと思いがちですが、同様にデメリットも考えられるもの。それらを解消すべき間取りで家を建て、お互いストレスのない同居生活をおくりたいものですね。同居のメリットとデメリット2世帯同居の住宅には大きなメリットがある反面、デメリットも大きいもの。メリットとして一番は子育てや家事、老後の生活などの面においてお互い協力やサポートが期待で...

 
 

新築一戸建てのノウハウといわれても困ってしまいますが、ここでは住宅の購入を検討するときに、何からしなければいけないかを考えます。どんなことでも現実と理想の折り合いが大切です。現実とはお金、理想とは我が家、どこで折り合いをつけましょうか。まず考えるのは理想とお金新築一戸建ての購入を考えた場合に、まず何をすべきか。・資金計画を立てる・理想の家を考える資金計画を考える場合、オーソドックスなのは年収から考...

 
 

以前とは様変わりして、ネット系の銀行がずいぶん安い金利で住宅ローンを提供しています。新築一戸建てのため、少しでも低金利で融資を受けたいところ。それには独自の審査基準がありそうです。また、個性豊かなローンの種類も増えてきました。金利の安さならネット系銀行住宅ローンの金利は金融機関によって千差万別。資料を見ていても、20年の固定金利(保証金も金利換算した実質金利)だと、安いところで1.4%、高いところ...