中古の家に限らずですが、住宅を購入する際は、諸経費が色々とかかってきます。
しかし、やはり中古の物件は、新築の物件とはかかってくる諸経費も多少変わります。
まず、契約時には住宅の価格の約10パーセントの手付金が必要になります。
そして、いざローンを契約するとなると、¥20000の印紙税が取られましたね。
このタイミングで住宅料金から手付金をマイナスした、残代金を払いました。
そして、その後、リフォーム前の物件ならリフォーム代がかかります。
これが、中古の物件ならではの諸経費ですよね。
また、リフォーム代はご家庭により大幅に変動します。
その他には、引越し代や場合によっては家具などの購入代も必要ですね。
もちろん、頭金なしで中古の家は買えますが、頭金の用意はあればあるほど後々の返済が楽になってきます。
また、頭金を多く支払えば支払うほど、売買契約の際にこちら側の信頼もより得られることになります。
売買契約後のキャンセルは、購入者の都合のキャンセルとなると、頭金は戻ってきません。
なので、頭金を多く支払えるほど信頼は得られる結果にはなりますが、実際は売り手が了承すれば頭金に指定はないのです。
また、物件を購入する際は、ローンを組むことになると思います。
しかし、金融機関も金融機関で頭金が0円のご家庭に対しては、「この人は計画的にローンを返していけるのだろうか?」という疑いの視線を向けてきますよ。
頭金なしで中古の家を買えるのか、という質問をよく見かけますが、答えはイェスです。
しかし、やはり後々の返済のことを考えると、頭金は多ければ多いほどメリットも増えてきます。
また、売り手によっては、もちろん、頭金0円では家を売ってもらえないケースもあるのです。
その理由は、頭金を支払えるご家庭ほど、信頼が得られるからです。
売買契約後のキャンセルは頭金が戻ってこないので、買い手からキャンセルされる心配がなくなります。
逆に頭金0円だと、逃げられる可能性も高いですよね。
また、デメリットとしてはローンを組む時にも不利です。
頭金を払えないようなご家庭に、なかなか良い条件でローンを組ませてくれる金融機関は少ないでしょう。
中古の家だからと言っても、維持費に関しては新築の物件とそんなに変わらなそうです。
ですので、維持費としての中古の住宅の大部分は、固定資産税になるのではないでしょうか。
また、地域柄、我が家では自治会費や寄付金等もかかっていますね。
これは、住む場所によっても変動してくると思いますが。
あとはもちろん、各場所のメンテナンスは必要ですよね。
例えば、外壁の塗り替えや、壁紙の張り替え、フローリングの張り替え、冷暖房の整備などがこれに該当します。
ご家庭によってメンテナンスの期間は様々になりますが、中古の家だとやはりトラブルは起きやすいので、修繕は頻繁に必要になってくる可能性もありますね。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- どんな中古物件を選べばいいの?中古の家の買い時はいつ?
- 中古の家の価格が高騰する理由!格安中古物件はなぜ安いのか?
- 500万円で買える中古の家はある?1000万円以下の中古の注意点
- 中古の家のリフォーム代は?流行のリノベーション住宅に注目!
- 中古物件のリフォームDIYで!中古の家のクリーニング事情
- 中古の家のお祓い相場と固定資産税と消費税事情に密着!
- 中古の家の価格と長期優良住宅
- 中古の家の選び方では1981年と2000年が目安
- 中古の家の探し方では土地が最優先
- 他の人の中古の家の失敗談から学ぶ
- 中古の家で注意しなければならないチェックポイント
- 中古住宅購入のメリット・デメリット。値引き交渉と狙い目について
- 中古住宅を買う時にかかる税金は?消費税と所得税に注目!
- 中古住宅のローンにフラット35は使える?減税や控除などの注意点
- 中古住宅にはエコリフォーム補助金!すまい給付金は適当される?
- リノベーションすること前提で中古住宅を購入するのはどうでしょう?
- 頭金は中古住宅購入時にいくら必要?頭金なしでも買える?
- 中古住宅購入時の注意点まとめ!諸費用に問題点の診断など慎重に
- 中古住宅の探し方にコツがあった!良質な物件情報を迅速に入手する
- 売れない中古住宅を高く売るために必要なこと
- 中古住宅で後悔したくないなら失敗例から学ぼう!