床材 無垢 高級

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
高級な無垢を床材として利用するだけの価値はあるのか

無垢を床材に使う時、それぞれの樹種によって価格は変わってきます。

 

高級なものだと、1㎡あたり2万円ほどするカリンだったり、同じような値段にチークもあります。

 

カリンなら防虫効果があるので無垢でも虫が寄り付かないことはメリットですし、チークのように世界三大銘木を使っていると思うと気分が良いです。

 

しかし、それだけの価値があるかどうかはしっかり判断しておかないといけませんね。

 

私はデザイン性と機能性を天秤にかけた時、家であれば機能性を重視したいと思いました。

 

よって、無垢の傷つきやすさはデメリットに映ったので、高級なものをわざわざ使う理由はないかなと判断しました。

 

高級であっても、無垢である以上傷つきやすさはフローリングと比べるとやはり差が付きます。

 

デザインと機能、どちらを優先するかですね。

 

桐の無垢を床材として選ぶメリットとデメリットは?

桐を無垢として床材に採用するなら、温度調節が上手なところが最大のメリットになります。

 

自然の断熱材と言えるかもしれない桐は、夏や冬の気温差が激しい日本でも暮らしやすい環境を提供してくれます。

 

人工で作った断熱材と比べてしまうとやはり劣るかなというイメージはありますが、どうせ床材を無垢にすると決めたのなら樹種は桐がいいかななんて思いますね。

 

柔らかいので、長時間床に座っている体制も大丈夫そうですが、その反面傷つきやすいというデメリットもあります。

 

無垢材は全て傷つきやすいものなので今更気にしてもという部分もありますが、気になるようなら無垢の中でも硬いタイプを選ぶ方が良さそうです。

 

ただ、今のところメリットである「温度調節ができる無垢」というところにデメリットを退けるだけの力があると思います。

 

節のない松を無垢の床材として選ぶのがポイント

無垢を床材に使う場合、樹種はどれにしようかとかなり迷う部分です。

 

ハウスメーカーによって選べるものが決まっている場合がありますが、そうでないならそれぞれの樹種の特性を把握しておきたいですね。

 

例えば松はいかにも日本ぽいですが、これは節がネックになってきます。

 

松の節はひび割れや反りの原因になってしまうので、できればそれがない方が良いのです。

 

ないものも販売はしているものの、金額が高くなってしまうのが少々痛いところですね。

 

しかし、節があるものを採用することでひび割れと反りのリスクが高まり、後で張替えやメンテナンスをすることを考えると、コスパ的には最初から節のないものを選んだ方が良いように思います。

 

多少手間がかかっても節があるものを選ぶか、それとも節無しでメンテナンスを楽にするか、これが悩みどころです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

今人気の無垢の床材は何?調べてみたら納得の結果に
無垢の床材の反りをなくす方法ってあるの?
色味も大切!家具と合わせやすい無垢の床材を選ぼう
どんな種類があるの?話題の床暖房が気になりすぎる
家具には気を付けて。床暖房が家具に与える影響
広葉樹の濃い色が無垢の床材の雰囲気を醸し出す
無垢の床材の張り方には十分注意しないといけない!
無垢をよく知るメーカーを比較して床材を決めたい
床材に無垢を採用する時に知っておきたい欠点
白を基調とした床材なら、無垢の樹種選びが大切
床材選びは無垢とフローリングを比較して決めたい
賃貸でも無垢の床材が欲しい!どうすればいい?
無垢を使った床材を自力で補修することは可能?
床材が無垢だと、メンテナンスが大変になることを覚悟しよう
床材を無垢にするならどんな選び方がいいのか
赤褐色が美しいカリンの無垢!床材として使いたい
無垢をウレタン塗装することで床材に起こるメリットとは
種類で選ぶ床暖房。効率的なのは温水式?電気式じゃダメなの?
オール電化にするなら電気代が気になる。床暖房はいくらかかる?
便利な床暖房も消し忘れると大惨事に?頼れる安全機能は?
便利な床暖房にはデメリットも。欠点があるとすれば何?
床暖房にも個別に保証があるの?期間はどのくらい?
メンテナンスは怠れない。寒い時期に備える床暖房
リクシルの床材は価格がピンキリだから安く抑えることもできる!
リクシル床材の色選びの注意点!
リクシルの床材は評判が良いのでしょうか?