テクノストラクチャーの家で寒いという意見はあまり聞かない
耐久性に優れているテクノストラクチャーの家ですが、断熱性、気密性はどうでしょうか。
口コミでは、冷暖房が効きやすいという良い意見もあり、空調管理についても強い印象です。
寒いという意見はあまりなく、以前の家と比べると暮らしやすくなったという意見の方をよく見ます。
むしろ夏に熱がこもるという意見を見るため、冬には比較的強い家なのかなと思います。
もちろん、家を建てる地域の気候にも左右されるでしょうから、その土地に合ったエアコン選びが大切になってきますね。
寒冷地なら寒いと感じるかもしれませんが、これは住んでみないとなかなかわかりません。
もし上記の口コミのように夏に弱点があるのであれば、冷房機能が充実しているエアコンを選ばなくてはなりません。
また、太陽光を遮ることのできる庇や、遮光カーテン選びも重要でしょう。
テクノストラクチャーの家は断熱性に優れているという意見もありますが、中にはエアコンだけで空調管理をするのではなく、床暖房を設置したという人もいました。
寒冷地に住んでいる人であれば重宝するのではないでしょうか。
ある人は、パナソニックの電気式床暖房 フリーほっとというものを採用したと言います。
やっぱりテクノストラクチャーの家だとパナソニック製品がお得でよく出てきます。
設置場所はLDKに加え、家事室という記載がありました。
家事室、なんだか執事でもいそうな感じですが、注文住宅であればこのような個性あふれるライフスタイルに合わせた家作りができますね。
個人的には、特に寒冷地ではない家ではエアコンだけで十分暖かいと思うのですが、冬は床暖房、夏はクーラーという選択肢もアリかなと思います。
日本人が愛する木のぬくもりを感じてほしいというテクノストラクチャーの家では、床材にも特徴があります。
ちょっとかっこいいのが、「木を目指したのではない。木を超えることを目指しました。」という公式サイトの文字です。
でも、「木を超える」とは?
調べてみると、どうやら通常の状態の木では人が住むにはメンテナンスに手間がかかってしまうので、それを人工的に改良したものという意味のように思えました。
これは無垢材ではない複合フローリングをかっこよく言っただけのように感じます。
高結合ハイコート塗装の力でキレイが続くとあり、汚れや傷に強い床材を使用しているのだとか。
椅子を引いたりしても強いというのは床の基本です。
違いを出すとしたら色で、最も個性的なのはスモークオーク材という黒の床材でした。
テクノストラクチャーの家では結露が発生しないというのがメリットです。
地域や家によって異なるのかもしれませんが、ある人のブログでは結露が発生しないことに感動したのかこのことを何度も繰り返し述べていました。
もともと結露発生しない家に住んでいたのであればそれが当たり前に思えるのですが、そうでないならびっくりするかもしれません。
結露は、家の気密性と換気が上手い具合に行われないと出てきてしまうものなので、テクノストラクチャーの家ではこの2つが上手に組み合わされているのだと思います。
気密性に関しては、テクノストラクチャー工法でどうしても隙間ができてしまうのですが、これは鉄の温度による伸縮性を考えてわざと開けた隙間だということです。
鉄なのに、木のように呼吸していることがわかる構法です。
耐震性においては一目置かれるテクノストラクチャー工法ですが、実はそれによって生じてしまう弱点もあります。
少し変わった工法になるので、後から大型リフォームをしようと思っても難しいのはデメリットでしょう。
もう一度専門業者に綿密な計算を行ってもらう必要があるので、それができる会社との付き合いが長くなります。
また、柱には集成材しか使えないことなどから、無垢材志向の人には向いていないかもしれないという記述がありました。
そして、コーナーに窓を作ることも困難で、自由設計であっても制限されることはあることがわかりました。
このように、テクノストラクチャー工法は地震に強くなった分間取りに関して希望に沿えない部分が出てきます。
選ぶ際には、どうしても譲れない間取りがあるなら早い段階で言っておくことをおすすめします。
パナホーム独自の技術であると聞かされるとちょっとした特別感を感じますが、一部意見ではテクノストラクチャーはさほど特別なことをしているわけではないというものもありました。
木と鉄を組み合わせた耐久性の高い家作りをしているというアピールがありますが、耐久性の高さはどこのハウスメーカーも目指しているものです。
地震の多い日本ではそもそも耐久性が低い家なんて建てられませんから、耐震機能について怠っているところはないのです。
それを考えると確かに、特別感を出した言い方次第という感じがしなくもないなと思います。
メリットは信頼できるパナソニックブランドを家そのものに組み込めることですが、デメリットはその機能自体はそこまでのものではない、というところでしょうか。
これは個人の感じ方で差が出そうですね。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- パナホームのリフォーム価格は他より高いって本当?
- 気になるパナホームのリフォームの評判は?
- キッチンのリフォームをパナホームでするなら
- 収納面にも定評があるパナホームのリフォーム
- パナホームに外壁塗装のリフォームを頼むケースとは
- パナホームで太陽光発電を取り入れるリフォームを検討しよう
- パナホームの評判を調べたらその特徴が見えてきた
- 中古の家もパナホームなら選択肢はたくさんある
- 外壁はメンテナンスいらず?パナホームの誇るキラテックとは
- 60年保証!?パナホームはずっと先まで付き合ってくれる
- パナホームの家のメンテナンス費用を抑えたい!
- ベランダを増築したくなったら、パナホームは請け負ってくれる?
- 壁紙選びで部屋の印象を変えられるパナホームのおしゃれとは
- ソーラーパネルはパナホームの得意分野です
- 玄関収納に定評があるパナホームなら玄関を広々使える
- セキスイハイムとパナホームはどちらにどんなメリットがある?
- 三階建てを作りたい!パナホームにそのプランはある?
- 主婦に嬉しい機能満載!パナホームが提案するエルソラーナ
- 窓まで光触媒のパナホームは汚れ知らずで掃除が楽?
- 間取りのシミュレーションはパナホームのホームページへ!
- パナホームのエコナビ搭載換気システムはどんな感じ?
- 防犯も意識したパナホームが提案する設備とは
- 標準設備で大丈夫!パナホームのお風呂はどこまでこだわる?
- 外観も悪くない?抜け目ないのがパナホームの家
- エクステリアはパナホームが直接施工してくれる
- パナホームでは鉄骨の平屋を作ってもらえる
- 床下収納・床下換気ができるパナホームの家の実情
- 独自の構造で作られるパナホームの家、3つの工法がある理由とは
- スマートハウスで暮らしたいならパナホームは最適!
- パナホームはインテリアも充実しているの?
- 賃貸マンションもパナホームが貸し出ししています
- 土地が買えない場合はつなぎ融資でパナホームの家を建てられる
- 標準装備だけで十分なパナホームなら価格も抑えられる
- パナホームの基礎は業界トップクラスという安心さがある
- パナホームのテクノストラクチャーを徹底的に調べて分かったこと
- テクノストラクチャーの評判はどう?メリットデメリットを検証
- テクノストラクチャーで平屋を建てると価格は高くなる?
- テクノストラクチャーの家くるみーな、詳細を検証して分かったこと
- テクノストラクチャーの標準仕様について調べた結果
- 外壁はテクノストラクチャーの家だとサイディングが多い
- リフォームがテクノストラクチャーだと難しくなるのがデメリット
- テクノストラクチャーは地震に強く、さらに地震保険が安くなる
- エアロハスの価格は?他の全館空調システムより高いのか
- エアロハスの評判は?真っ二つに分かれる意見