ブリアール オプション

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
一条工務店のブリアールの標準仕様とオプション

ブリアールは、一条工務店のラインアップのひとつで、南欧風の家と位置づけており、コンセプトは煉瓦色の屋根、フラワーボックス、青空と太陽が似合う家、としており自由設計(注文住宅)になっています。

 

外観の標準仕様としては、オールドテラコッタ瓦、アイアン製の妻壁飾りとフラワーボックス、そして玄関ポーチのアールの垂れ壁となっています。

 

室内の装備仕様としては、

  • 2.7mの人造大理石天板で食洗機ビルトインタイプのシステムキッチン、
  • システムパントリー、
  • ダウンウォールタイプの吊り戸、
  • 1.25坪タイプのユニットバス、
  • 玄関のシューズウォールやシューズクローク、

などなどがあり標準仕様とは思えない内容となっています。

 

反面、このように充実した室内装備では、こだわりのあるユーザーにとっては不必要あるいは交換の対象となる場合があり、マイナスオプション・プラスオプションの選択を上手に行うことが必要です。

 

いずれにしても、充実したモデルハウス仕様を標準仕様とする一条工務店のこだわりが現れています。

 

ブリアールはオールドテラコッタ屋根の焼き色が特長

一条工務店のブリアールの屋根に使われているのは、オールドテラコッタ瓦で、ブラウンの自然な優しい焼き色になっています。

 

テラコッタと言うのは素焼きの陶器ですから、自然な色ムラがあり淡い外壁色とのバランスが、コンセプトである南欧の雰囲気をよく表わしています。

 

また、全体に淡い色合いの外観にアクセントを付けているのが、黒いアイアン製のフラワーボックスで、季節ごとの花や緑とよくマッチングします。

 

外観、特に道路から見える部分は家の顔であり、居住者の性格も現れる部分ですから、アクセントであるフラワーボックスには常に花や緑を飾るようにしましょう。

 

数あるハウスメーカから、そしてそれらの商品ラインアップの中からブリアールの魅力に惹かれて選んだ訳ですから、その魅力を長く維持させていくためには、選んだユーザーの努力もそれなりに必要になります。

 

ブリアールのオールドテラコッタ瓦の重量と耐震性能

ブリアールに使用されているオールドテラコッタ(素焼き)瓦の詳細な情報は公開されていません。

 

なので、形状から判断するとS型瓦で薄型化粧スレート瓦のほぼ倍の50kg/m2前後の重量になると推測できます。

 

また、一般的にテラコッタ瓦は釉薬瓦に比べて吸水性があり、降雨時の重量増や汚れが流れにくいことが少し懸念されます。

 

耐震性能から見た場合、屋根瓦の重量が軽い方が有利なのですが、

 

ブリアールでは木造軸組構造にモノコック構造を併用して阪神淡路大震災にも耐える耐震基準を標準としていることから、構造的な検討は十分に行われていると考えていいでしょう。

 

いずれにしても、比較的地震の少ない南欧の家を日本仕様とするには耐震性能が無視できず、それ以外の気候・風土の違いなども一条工務店のブリアールでは日本仕様に上手にアレンジされたものだと言えます。

 

ブリアールの外壁は青空と太陽に映える色

一条工務店のブリアールは、”青空と太陽が似合う”をコンセプトにしており、外壁の色には、屋根のオールドテラコッタ瓦に合う、白、黄色、ベージュ、オレンジ、などとしています。

 

しかし、個人差はあると思いますが、南欧をイメージした家を、気候・風土の異なる日本で専用住宅として建てる時、外壁の黄色やオレンジは少し鮮やか過ぎて勇気が要るのではないでしょうか。

 

また、地域も考慮しなければならず、少なくとも雪国や陽射しの少ない山間地域には向いていないと思います。

 

さらに、近隣の家並みにも配慮が必要で、古い家並みに南欧イメージのブリアールは浮いてしまい、後悔してしまうことにもなります。

 

いずれにしても、家を建てる時には地域の気候・風土や近隣の家並み、さらには街並みにも配慮しなければならず、南欧の青空と太陽をイメージしたブリアールを単に憧れだけで選ぶと失敗することになります。

 

ブリアールの南欧イメージと外壁サイディング

南欧をイメージした家、と聞くと外壁は左官のコテ跡が残る塗り壁をイメージしてしまいますが、ブリアールでは窯業系サイディングを採用しており、少し残念ですね。

 

この辺は南欧イメージを国内の汎用建材で再現することや、コスト、さらには工期とのバランスで致し方のない部分かもしれません。

 

ブリアールに用意されているサイディングは無塗装のもので、目地シーリングなどの施工後にリシンの厚塗り吹付けで塗り壁の雰囲気を出しています。

 

このリシン吹付けには、砂粒状の骨材が混ぜられていますので、光沢がなく手で触れるとザラザラ感があり、左官の塗り壁風の自然な風合いになりますが、反面では汚れが付きやすい一面もあります。

 

このブリアールの無塗装サイディングとリシン吹き付けで、より左官の塗り壁らしくするには、サイディングの凹凸の柄にパターン性のないものを選ぶのがコツです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

一条工務店のセゾンで建てる平屋のデザインが素敵!
一条工務店のセゾンの価格は?セゾンで建てる平屋の特徴を検証!
一条工務店のキッチンはリビングと一体感あり!網戸はオプション?
一条工務店i-smartの平屋の価格は?間取りを考える際の注意点も!
一条工務店のi-smartで選べるキッチンの種類と汚れにくい外壁
i-cubeの価格は安いの?i-cubeとi-smartの違いって?
i-cubeでおすすめのオプションは?標準仕様でも満足できる?
ブリアールはセゾンやi-smartよりも安い!外観も人気だ!
ブリアールの外観デザインとブリアールで太陽光を導入するときの注意点
一条工務店のアシュレの価格例。アシュレはどう評価されてる?
一条工務店のアシュレは設計プランが3000以上!標準仕様の満足度は?
一条工務店の平屋のモデルハウスはインテリアの参考になると評判
一条工務店の平屋の内装はシンプルだからこそお安く建てられる!
一条工務店の平屋に適した屋根の素材
一条工務店で平屋を建てるメリットは?ハイクオリティーって本当?
一条工務店で建てる平屋建ての住宅の総額が知りたい
i-smartは全館床暖房が標準設備になってて最高。
i-smartで平屋にするなら間取りで最初に確認しておきたい点
1か月の光熱費はi-smartなら安くなるのか?高くなるのか?
i-smartのオプションそれぞれの価格は?
i-smartとi-cubeの違いは?比較して見えきたこと。
新築のi-smartで床の色は少し濃いくらいが丁度良いかな
ベランダを作るとi-smartの外観はどうなる?
堅実性がウリのi-smartでも欠陥ってあるの?
収納面においては申し分ないi-smartに感動!
i-smartを買うための頭金の用意をしておきたいです。
i-smartの標準仕様は変更なしでも大丈夫?
i-smartのお風呂はオプションに定評があるらしい!
i-smartの内装は壁紙にこだわりたいと思ってる。
i-smartのキッチンは御影石が人気オプションなの?
i-smartの住み心地は実際どうなんだろう。。
i-smartの階段はオープンステアが人気と聞きました!
人気の一条工務店。セゾンシリーズだけじゃない自慢の断熱材とは。
セゾンが織りなす床材が魅力的。一条工務店の売りはココに。
間取りも西洋風?セゾンに隠された一条工務店のこだわりとは
ナチュラル思考にはセゾンがいい!一条工務店の一押し住宅
出窓にレンガのセゾン。一条工務店を代表する商品に期待!
セゾンの屋根は決まっている?一条工務店のオススメは?
セゾンで選択すべき天井高は?一条工務店オススメの天井があった!
メンテナンスが明暗を分ける。一条工務店で建てたセゾンに長く住む
一条工務店のモデルハウスを見てセゾンの標準装備に脱帽。
オプション多数。一条工務店の本気はセゾンだけじゃない!
基礎は大切!セゾン住宅が長生きする地盤調査は一条工務店のお墨付き
セゾンの内装に要注目。こだわりの一条工務店仕様に感動
一条工務店の目玉商品であるi-cubeの間取りを見てみる
i-cubeでベランダを作るメリットにはどんなものがある?
i-cubeが採用している断熱材ってどんなもの?
i-cubeなら片流れ屋根でデザイン性を追求できる
i-cubeの外壁ですが、サイディングかタイルかで悩みますね
光熱費を節約できると話題のi-cubeその実力を検証
i-cubeをリフォームする際に気を付けたいこと
i-cubeの家の見積もり金額がかなり気になる
一条工務店の目玉商品、i-cubeの評価はどう?
内装は得意なの?i-cubeのデザイン力を検証してみよう。
固定資産材はi-cubeだとどれくらいになるのか心配((´a`))
i-cubeにすることで生まれるデメリットとは?
布基礎が採用されているi-cubeのメリット・デメリット
標準装備でも、暮らしに特に問題はないとされるi-cube
ブリアールの木造軸組工法とI-HEAD構法を検証
注文住宅ブリアールの間取りとメーカー設計基準
ブリアールのレッドパイン壁と内装インテリアの相性など
ブリアールの標準仕様は充実しているが選択肢が少ない
一条工務店の「夢の家」は床暖房なしでも暖かいのか
夢の家の価格はいくら?一条工務店だからやはり高めになるのか
一条工務店「夢の家」は意外にも木造軸組工法だった!
一条工務店の「夢の家」なら標準仕様で充分に満足できそう!