新築一戸建て 消費税

MENU

新築一戸建てにかかる消費税は?優遇策はあるの?そんな疑問に答えます

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

平成29年10月1日に予定されている消費税率のアップ、新築一戸建ては額が大きいだけに影響も大きそうです。

 

そのせいで住宅業界の景気が低迷してはいけないと、政府も給付金を予定しています。まだ先のことですが、予習しておくのもいいかもしれません。

課税される部分とされない部分

近々また上がりそうな消費税。

 

買い物する以上、全員にかかる消費税は不公平感の少ないし、とりっぱぐれのないので政府も頼りたいのでしょう。

 

現在8%で充分重いのに、近々ますます重くなる、普通に生活しているだけでも大変なのに、大きな買い物の場合は深刻ですね。

 

大きな買い物といえば住宅です。

 

5,000万円の家の場合、400万円が500万円になるので深刻ですが……ん?ちょっと待ってください。

 

ここで、住宅の場合の消費税のかかり方を見ていきましょう。

 

まず、新築一戸建ての購入の場合、土地の部分に消費税はかからず、建物部分のみにかかります。

 

先ほどの例だと、土地が3,000万円、建物が2,000万円の場合、8%なら160万円、10%なら200万円の負担になるのです。

 

諸経費には消費税がかかります

建物や不動産仲介手数料、ローン手数料、登記手数料など諸費用に分類されるものは消費税がかかります。

 

しかし、消費税によって一戸建てへの購入意欲が衰えてしまっては景気の為にもよくありません。

 

税率がアップするのは、まだ少し先ですがそれを見すえて経過措置と給付金が予定されています。

 

まず、経過措置ですが、平成29年4月1日に10%へと引き上げられる予定で、引渡し日が施行日を超えるとその税率が適用されます。

 

しかし、半年前の28年10月1日以前に工事の請負契約を済ませると、引渡し日が29年4月1日を越えても税率は8%が適用されます。

 

また、請負契約が10月1日以降でも引渡しが29年4月1日以前なら税率は8%のままになります。

 

給付金の詳細をみていくと

「すまい給付金」とは、消費税増税にともなう負担を軽くするために、一定以下の年収を対象に給付金が支給されます。

 

現在は年収が425万円以下の場合は給付額は30万円、425~475万円以下の場合は20万円、475~510万円以下の場合は10万円。

 

平成29年10月1日以降の消費税10%になると、

 

・年収450万円以下 給付額50万円
・年収450~525万円以下 給付額40万円
・年収525~600万円以下 給付額30万円
・年収600~675万円以下 給付額20万円
・年収675~775万円以下 給付額10万円

 

となっています。

 

この給付金を受けるには、一定以下の年収以外に、床面積が50平方mであることと、住宅が一定の品質を満たしていることが必要です。

 

もう少し先の消費税アップですが、住宅購入は長期戦。

 

先を見越した計画的な計画を立てたいですね。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

2年と10年契約で相場はここまで違う!
新築一戸建ての原価はどれぐらい?家ってすごくもうかるの?
新築一戸建てをローンで買って、確定申告をするだけでお金が返ってくる?
手付金を払ったら後戻り不可、新築一戸建てへの本格的スタートです
地震頻発国の日本、新築一戸建て、安心のためには地震保険!
銀行ローンは千差万別、いろいろ選んで新築一戸建てを少しでも有利に
大金が動きます!!新築一戸建てで生活費の変化はどうなる?
高額な新築一戸建てにかかる税金、控除内容を知って、購入へのきっかけに
贈与税の優遇措置で、新築一戸建てをお得に購入するのも手
ただでさえお金がかかるのに、まだ請求するの?この仲介手数料って何?
登記費用は必要なもの?新築一戸建ての節約の方法について
頭金0円で新築一戸建てを購入、フルローンの住宅はありかなしか?
新築一戸建て購入への背中を押す、固定資産税の減税策はこちら
土地がないと新築一戸建てはありません、選択はくれぐれも慎重に
国は補助金まで用意しています!!地域発の新築一戸建てはいかが?!
新築一戸建ての購入には手厚い助成がいっぱい!すまい給付金もその一つ
助成を得る新築一戸建ての条件とは?どんな認定を受ければいいの?!
見直しはお金のかかるところから、新築一戸建ての節約方法
新築一戸建て1件の利益率、意外と普通!?
新築一戸建てが欲しい!でも増税されるとどうなるの?