新築一戸建てをローンで買って、確定申告をするだけでお金が返ってくる?
新築一戸建てをローンで購入した人には税金の控除があります。
その場合、確定申告をしなければなりません。
税務署と聞くと面同窓ですが、ちょっとの手間で最大20万円が返ってくるのですから耳寄りな話、一度挑戦してみましょう!!
確定申告とは1月1日から12月31日までの収入から経費を引いた所得を「確定」させて、税金を税務署に「申告」するというもの。
サラリーマンは毎月の収入から税金などをあらかじめ引かれたものを支給されていますので、本来は関係がないものです。
しかし、毎月の天引きはおおよその額をもとにおこなわれているので過不足がでますから、年末に調整をおこないます。
これが年末調整、毎年記入している書類はこのためのものです。
そして年末調整があるので、確定申告が不要だったのです。
しかし、サラリーマンでも確定申告をしなくてはならない場合があります。
年収2,000万円を超えた場合など意外と多いのですが、これを読んでいる人たちに関係が深いのが、
・住宅ローンを組んだ場合
住宅ローンを利用して、住宅を購入・新築、リフォームした場合で一定の条件を満たした場合、所得税や住民税の控除を受けられます。
簡単に言うと税金が返ってきます。
返ってくる額は、住宅ローンの残高の2,000万円以下の部分の1%で、期間は10年間です。
また、一定の条件とは認定長期優良住宅や認定低炭素住宅の基準をみたしていること。
この手続きは年末調整ではできないので、自分で税務署に確定申告をしないといけないのです。
期間は毎年2月半ばから1ヶ月間ですが、申請は1月から受け付けています。
手続きは税務署に直接いくか、インターネットや郵送で、必要な書類は以下の通りです。
1)確定申告書(A)
2)(特定増改築等)受託借入金等特別控除額の計算明細
3)住民票の写し
4)建物・土地の登記事項証明書
5)建物・土地の不動産売買契約書(または請負契約書)の写し
6)源泉徴収票
7)住宅ローンの残高証明書
8)認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の認定書の写し
1)と2)税務署や国税庁のサイトから入手、1)はAとBがあるので、サラリーマン用のAを用意。
3)は市町村役場から、4)は法務局から、5)は売主と締結したもの、6)は職場から、8)は売主から、それぞれ手に入れてください。
7)は借入れている金融機関から送付されてきます。
これらをそろえて申請すると、約1ヵ月後に指定した金融機関の口座に振り込まれます。
2年以降は年末調整で手続きは終わり、必要な書類は以下の通りです。
1)年末調整のための住宅借入金等控除証明書
2)ローンの残高証明書
税務署から送られてくる1)と借入の金融機関から送られてくる2)を会社に提出してください。
1)は一度に9年分送られてきますから、保管して毎年使いましょう。
面倒ですが、最大20万円が10年間返ってくるのです。
挑戦せずにはいられませんね、意外とカンタンですよ。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 2年と10年契約で相場はここまで違う!
- 新築一戸建ての原価はどれぐらい?家ってすごくもうかるの?
- 新築一戸建てにかかる消費税は?優遇策はあるの?そんな疑問に答えます
- 手付金を払ったら後戻り不可、新築一戸建てへの本格的スタートです
- 地震頻発国の日本、新築一戸建て、安心のためには地震保険!
- 銀行ローンは千差万別、いろいろ選んで新築一戸建てを少しでも有利に
- 大金が動きます!!新築一戸建てで生活費の変化はどうなる?
- 高額な新築一戸建てにかかる税金、控除内容を知って、購入へのきっかけに
- 贈与税の優遇措置で、新築一戸建てをお得に購入するのも手
- ただでさえお金がかかるのに、まだ請求するの?この仲介手数料って何?
- 登記費用は必要なもの?新築一戸建ての節約の方法について
- 頭金0円で新築一戸建てを購入、フルローンの住宅はありかなしか?
- 新築一戸建て購入への背中を押す、固定資産税の減税策はこちら
- 土地がないと新築一戸建てはありません、選択はくれぐれも慎重に
- 国は補助金まで用意しています!!地域発の新築一戸建てはいかが?!
- 新築一戸建ての購入には手厚い助成がいっぱい!すまい給付金もその一つ
- 助成を得る新築一戸建ての条件とは?どんな認定を受ければいいの?!
- 見直しはお金のかかるところから、新築一戸建ての節約方法
- 新築一戸建て1件の利益率、意外と普通!?
- 新築一戸建てが欲しい!でも増税されるとどうなるの?