登記費用は必要なもの?新築一戸建ての節約の方法について
住宅業界の慣例として、登記費用はあいまいなままになっている場合が多いようです。
実際かかるのは、登録免許税分だけと聞いて驚く人も多いはず。
高額な新築一戸建て、少しでも節約したいと思うなら、一度研究してみるのもいいかもしれません。
登記とは、不動産などの権利関係を一般に広く知らせるために、法務局に備える登記簿に記載すること。
登記をおこたると権利書だけが手元に残り、所有権を主張できなくなり、さまざまな不利益が予想されます。
新築の一戸建てを購入した場合は、残金すべての生産が終わり引渡しがなされると同時に土地と住宅の登記がおこなわれます。
土地は誰かが所有していたものですから、所有権の「移転」登記、建物は初めて所有権が発生するので「保存」登録となります。
それ以外にも、登記には様々な項目があります。
新しく建てた建物がどんなものか登記する「建物表題登記」、
農地や雑種地と登録されている土地を宅地へと変更する「地目変更登記」、
古い建物を取り壊した場合の「建物滅失登記」です。
新築一戸建てをローンを利用して建てた場合の登記は、
・土地の所有権移転登記
・建物表題登記
・建物所有権保存登記
・抵当権設定登記
になり、目安によると40万円程度かかるようです。
国には登録免許税という税金を納めなくてはいけません。
購入額が土地と建物が1,000万円ずつ、不動産評価額が800万ずつとすると、土地で12万円、建物が軽減されて1万2,000円です。
また住宅ローンを組んだ場合には、土地と建物に抵当権を登記する必要があり、その設定登記は軽減されて融資額の0.1%となります。
フルローンと仮定すると2万円ですね。
以上の合計は15万2,000円、これに印紙代が2,000円程度かかります。
諸費用の明細を詳しくみていくと、よくわからない項目がたくさんならんでいます。
報酬、登録免許税、交通費、事務手数料、立会い料、受領費用……。
ここでの報酬とは、不動産の登記をおこなう、土地家屋調査士や司法書士に対するものです。
登録免許税とは先ほど説明した16万円弱の国に治める税金のこと。
交通費や事務手数料、立会い料とは何かというと、実態はありません。
登記費用約40万円から登録免許税約16万円をのぞいた約24万円が報酬その他の合計です。
その他の合計の金額は定価がない、いわば言い値になっています。
これをどう考えるかですが……最近は、自分で登記をやってしまおうという人も増えているようです。
また、メーカーや工務店からの額に対して、他の司法書士事務所から相見積をとる人もいるようです。
そのためのWebサイトも数多あるので参考にしてみるのもよいかもしれませんね。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 2年と10年契約で相場はここまで違う!
- 新築一戸建ての原価はどれぐらい?家ってすごくもうかるの?
- 新築一戸建てにかかる消費税は?優遇策はあるの?そんな疑問に答えます
- 新築一戸建てをローンで買って、確定申告をするだけでお金が返ってくる?
- 手付金を払ったら後戻り不可、新築一戸建てへの本格的スタートです
- 地震頻発国の日本、新築一戸建て、安心のためには地震保険!
- 銀行ローンは千差万別、いろいろ選んで新築一戸建てを少しでも有利に
- 大金が動きます!!新築一戸建てで生活費の変化はどうなる?
- 高額な新築一戸建てにかかる税金、控除内容を知って、購入へのきっかけに
- 贈与税の優遇措置で、新築一戸建てをお得に購入するのも手
- ただでさえお金がかかるのに、まだ請求するの?この仲介手数料って何?
- 頭金0円で新築一戸建てを購入、フルローンの住宅はありかなしか?
- 新築一戸建て購入への背中を押す、固定資産税の減税策はこちら
- 土地がないと新築一戸建てはありません、選択はくれぐれも慎重に
- 国は補助金まで用意しています!!地域発の新築一戸建てはいかが?!
- 新築一戸建ての購入には手厚い助成がいっぱい!すまい給付金もその一つ
- 助成を得る新築一戸建ての条件とは?どんな認定を受ければいいの?!
- 見直しはお金のかかるところから、新築一戸建ての節約方法
- 新築一戸建て1件の利益率、意外と普通!?
- 新築一戸建てが欲しい!でも増税されるとどうなるの?