ガスの自由化が始まっても安くなる可能性がない場合は?
ガスが自由化されたから安くなる。
これが見込めないエリアなら電力を頼る、LPガスならば「消費者センター」を頼る。安くなる方法はいろいろありそうです。
ガスの自由化に乗り遅れてしまいそうでも、とるべき手段は自分で探しましょう。
都市ガスが来春から自由化される、すなわち安くなる!と考えてしまうのは早計過ぎるのではないか?
そんなネガティブな話を今までも取り上げてきました。
関東や関西など人口が多いエリアなら、シェアを奪うことで大きな利益が見込めます。
自由化で参入する企業もあるのでしょう。
しかし人口が少ないエリアだと、電力の自由化ですら新規参入が1社、こんなケースもあるのです。
新規参入に莫大なコストがかかるガスならば、エリアによっては参入する企業もないでしょう。
だから競争が起こり料金が安くなるなど、考えられない地域もあるのです。
ならば、がっかりしているしかないのか?おススメはオール電化に替えてしまうこと。
電気ならば現在参入を表明している企業は少なくても、ソフトバンクあたりが、時間がかかっても参入はしてくるでしょう。
少なくともガス会社が参入してくるよりは期待が持てます。
ガスの自由化で値段が安くなることが期待できないならば、自分で何らかの手段を考えるしかないのです。
IHの調理機、ガスコンロよりはるかにメンテナンスが楽です。
メンテナンスが楽、これは家事にかかる時間が減るということ。
つまり、料金が安くなるのと同等のメリットがあると考えることもできるのです。
以上は都市ガスの自由化からは置いていかれている感のあるエリアの話でした。
加えて、LPガスを利用している人たちも同じような感想を持っているはずです。
しかしLPガスの各社は電力自由化にあわせて、敏感な反応を見せました。
例えば電気の自由化と合わせる形で、様々なプランがすでに打ち出されています。
電力の自由化に料金の値下げだけで対応するというのは得策ではないと考えているのでしょう。
そこで、電気やガスなどを1つの窓口にまとめることで、エネルギーの囲い込みをおこなっているのです。
このプランを上手く利用すれば、都市ガスの自由化の前に、LPガス料金が安くなるという恩恵を受けられます。
また、関東エリアに限られるのですが、、、「プロパンガス料金消費者センター」というものがあります。
ガスの自由化を前にして消費者の意識も変わりつつあり、今払っているLPガスの料金が適切かどうか診断してくれます。
診断といっても何ら難しいことはありません、ホームページに数値を入力するだけで瞬時にわかるのです。
そればかりか適切な料金のガス会社を紹介してくれたり、現在のLPガス業者に対して値段交渉もしてくれるといいます。
目標は月額5,000円のマイナス、これだけ安くなるならば使わない手はありません。
LPガスだから、都市ガスの自由化とは関係がない、そんなことを考えがちなユーザーさんに、ぜひ利用してもらいたいですね。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 2017年のガス小売り完全自由化に向けて、今一つ盛り上がらない原因は?
- ガスの自由化で、ますます立場が苦しくなるLPガスですが…
- ガスの自由化に、乗り遅れる形のプロパンガス
- ガスの自由化によって及ぼされる影響は?
- ガス自由化による参入企業は限られている?
- ガス自由化に対し自身からは仕掛けない東京ガス
- ガスの完全自由化はいつから始まる?来年の予定ですが、、、
- ガスの自由化の恩恵はアパートでも基本的には受けられるハズ!
- アクセンチュアがガス自由化へ参入企業のサポートを発表
- ガス自由化に向けて、大阪ガスの動きは静かですが
- ガスの自由化で料金が安くならない、その課題をクリアするには
- ガスの自由化に限れば、ソフトバンクの動きはないものの
- ガスの自由化を前にエネルギー会社へと変貌を狙うニチガス
- ガスの自由化で起こることはマンションでも変わらない
- ガスの自由化による一番のデメリットはメリットがない地域がある点
- ガスの自由化で各家庭の選択肢は思ったより少ない
- ガスの自由化で新たな工事はメーターの交換ぐらい?
- ガス単独で自由化の恩恵を比較することは難しい?
- ガスの自由化・小口顧客でもシェア拡大を狙う東京電力
- ガス自由化の仕組みはあっけないほど簡単!
- 賃貸住宅に住む人も都市ガスの自由化の恩恵にはあずかれます
- 自由化に向けてガスにとどまらない企業を目指す東邦ガス
- ガスの自由化で都市ガスの値段は上がるだけだった?
- ガスの自由化によって将来的に問題になりそうなこと