無印良品の家 木の家

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
「木の家」は無印良品の家の吹き抜けのある商品

無印良品の家 パンフレット

 

無印良品の家には、いくつかメインとなる商品があります。

 

そのうちの一つが「木の家」。

 

これはその名の通り、家の中のいたるところに木の面影が見え、木材があらわになっていることで温かみを感じることができます。

 

吹き抜けを作りたい場合には木の家が向いており、間仕切りがない広々とした空間が売りです。

 

箱型の家になるのでやはり無印良品らしくシンプルですね。

 

公式サイトの写真も外観、内装ともにホワイトで統一されており、内装では木材が見えているところが目立ちます。

 


https://www.muji.net/ie/kinoie/

 

基本的な木の家のカタチは「箱型の家」。ただし土地のカタチによっては、L字型の家にすることもできます。

 

またカタログに載っているのは2F建てですが、1F建て(平屋)や3階建てでも可能です。

 

<木の家の特徴>

深い軒 夏は紫外線をカット、冬は日差しを取り入れる。四季の日差しを計算した深い軒がついています。
トリプルガラスを採用。またカビの原因となる結露もおさえます。
外壁 災害時に強く、割れにくい、ガルバリウム鋼板が使われています。
バルコニー 光や風をいっぱい取り込めるオリジナルのバルコニーを設置。
フローリング ワックスがけのお手入れがいらないフローリングが使われています。
ステンレスキッチン シンプルだけど機能性が高いオリジナルのステンレスキッチンを採用しています。
階段 光りや風も通り抜けられるスケルトンの階段を設置しています。
ウッドデッキ ウッドデッキはオプション。耐久性の高い天然無垢木材を使っています。

 

吹き抜けを個人宅で作ろうと思うとおしゃれですが、個人的には断熱性が気になります。

 

特に冬が寒い地域では、エアコンの熱が上に逃げてしまわないかを確認してから決めることをオススメします。

 

今は無印良品の家で「朝の家」は販売していない

無印良品の家には「朝の家」があるのですが、ネットでヒットした一番上のサイトをクリックすると、朝の家は販売終了となりました、という文言が出てきました。

 

今も他サイトで情報はあるものの、今から建てようと思っても無理なようですね。

 

ちなみに、朝の家は木の家と似たようなコンセプトでした。

 

吹き抜けを作れるという点では特にそうです。

 

また、坪単価も約60万円と木の家とほぼ同じです。

 

それ以外だと、断熱性の高さをアピールしているのが特徴的です。

 

例えば高性能断熱サッシやアルミ樹脂複合サッシを使っていたり、家の中の温度差をなくす取り組みをしていました。

 

これによって夏に涼しく、冬に暖かい家となっていたようです。

 

朝の家がなくなった理由は定かではありませんが、他の商品でも対応できるようになったのではないでしょうか

 

「窓の家」は無印良品の家の窓へのこだわりが詰まっている

無印良品の家には、「窓の家」という商品があります。

 

これを作るに至った原点は、なんとイギリスのコッツウォルズ。

 

他のハウスメーカーでも参考にしているところが多く、観光地としても有名です。

 

ここ一帯は窓の外の景色を見て生活をするという素晴らしい文化・景観を持っているのですが、それを窓の家に持ち込んだそうです。

 

もちろん日本でどこの地域でも素敵な景色が見えるとは限りませんから、取り入れたのは「ピクチャーウィンドウ」です。

 

これは窓のフレームをなくすことによって、窓の外の景色を絵画のようにくりぬいたものを刺します。

 

だから「ピクチャー」ウィンドウなのですね。

 

ちなみにこちらも「木の家」や「朝の家」同様吹き抜けが可能です。

 

どうやら無印良品の家は吹き抜けが大好きなようで、それに対する技術も持ち合わせているようです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

吹き抜けがあり、間取りの自由度が高い無印良品の家
無印良品の家で必要な値段は?坪単価でざっくり計算してみよう
ネックとなる金額、無印良品の家でどう解決する?
無印良品の家具で家との統一感をもたせられる
家族4人で無印良品の家の平屋を建てた事例があった
無印良品の家の浴室はオリジナルが良い理由とは?
無印良品の家の洗面台はスクエアボウルが多い
網戸はやっぱりあった方が良い?無印良品の家に必要か
ua値が最高の4等級の無印良品の家。でも口コミは「寒い」
urと無印良品の家のコラボプロジェクト!団地に住むのはどう?
ウッドデッキは無印良品の家らしく天然無垢木材を使用
電気代は多めにかかる?無印良品の家のデメリット
後から壁を作る、取り外す、が得意な無印良品の家
無印良品の家の床材は集成材と無垢材、どちらが良い?
後悔したのはどんなところ?無印良品の家を建てる前に要確認
無印良品の家の2階建ては吹き抜けがメインとなる
仕様は無印良品の家の公式サイトが詳しく解説してくれている
玄関ドアがシンプルすぎる!無印良品の家のこだわり
無印良品の家の施工次第で生活習慣が変わるかも
6ヶ月点検で無印良品の家が直すべきところはある?
外にも内にも断熱材が入れられている無印良品の家
外観で無印良品の家だとわかる!そのシンプルさが売り
無印良品の家の建売住宅の購入は駆け引き!
耐震等級は最高の3!無印良品の家の地震対策とは
屋根までとことんシンプルを追求する無印良品の家
無印良品の家の坪単価はざっくり60~70万円
無印良品の家の最大の特徴は「吹き抜け」があること
ペットと暮らすなら、無印良品の家はどうすべき?
床はどんなものでも無印良品の家に合いそう
SE構法だから無印良品の家はリフォームが得意なはず
無印良品の家でマイホームを購入したら、どんなローンが良い?