イギリスはコッツウォルズを参考にして作られた無印良品の家の「窓の家」。
この窓のサッシにはアルミ素材が使われており、窓の外側で耐候性と防火性を発揮してくれます。
窓の内側ではアルミ樹脂複合サッシを使用しており、これには熱を伝わりにくくする効果があります。
無印良品の家は素材の良さを引き出すことを大事にしているので、シンプルな窓ではサッシによる工夫が欠かせません。
このモットーは家だけでなく文房具屋日常雑貨にも感じられますよね。
余計なものがないというイメージが強いです。
サッシは普段意識しないものではありますが、見くびると断熱性に大きく響くこともあります。
性能について不安があれば、早い段階で営業マンに質問しておいた方が良いでしょう。
専門的なところも多少聞いておくと、理解が深まって家作りが楽しくなると思います。
無印良品の家ではカーテン一つをとっても悩みます。
家そのものがシンプルだから、カーテンはそれに合わせるべきか、それともあえて色を足すか、それによって印象が大きく変わるからです。
別に一般的なカーテンにこだわりがないのなら、バーチカルブラインドはスタイリッシュな印象にできます。
縦型ブランドのことで、羽一つ一つが回転することによって外からの明かりを調節することができます。
これは普通のカーテンでは微調整できないので大きなメリットですね。
また、上から下に下げるロールスクリーンもおしゃれです。
カーテンだとくしゃくしゃしているので大きな柄だときちんと見えませんが、ロールスクリーンだとそんなデザインでも全部下げればしっかり見えます。
無印良品の家なら元が何にでも合いそうなので、どれでもマッチすると思います。
家にはua値というものがあり、これは外皮平均熱貫流率のことです。
わかりやすく言うと、家の熱の通しやすさですね。
これは4段階にわかれており、1等級が最も悪く、4等級が最も良いとされています。
無印良品の家のua値はこのうちの4等級ということで、過ごしやすさは良いと謳っています。
ところが、一方で気になるのは「寒い」という口コミが多いことです。
自然との共存、素材の良さを活かす家作りを得意とする無印良品の家は、断熱性で言うと低いのではないでしょうか。
数値では良いとされていても、多くの人が寒いと言っているからにはそれは本当なのでしょう。
目に見えない快適性が数値化されるのは良いことですが、個人的にはそれを本当に信じて良いのかは疑問です。
家は建てる人の腕によるところが大きいので、ある程度ばらつきがあるのは仕方のないことなのでしょう。
注文住宅の総合情報
スポンサーリンク
同じカテゴリの記事
- 「木の家」は無印良品の家の吹き抜けのある商品
- 吹き抜けがあり、間取りの自由度が高い無印良品の家
- 必要な値段は無印良品の家の坪単価でざっくり計算してみよう
- ネックとなる金額、無印良品の家でどう解決する?
- 無印良品の家具で家との統一感をもたせられる
- 家族4人で無印良品の家の平屋を建てた事例があった
- 無印良品の家の浴室はオリジナルが良い理由とは?
- 無印良品の家の洗面台はスクエアボウルが多い
- ua値が最高の4等級の無印良品の家。でも口コミは「寒い」
- urと無印良品の家のコラボプロジェクト!団地に住むのはどう?
- ウッドデッキは無印良品の家らしく天然無垢木材を使用
- 電気代は多めにかかる?無印良品の家のデメリット
- 後から壁を作る、取り外す、が得意な無印良品の家
- 無印良品の家の床材は集成材と無垢材、どちらが良い?
- 無印良品の家の良い口コミと悪い口コミを調べてみた
- 無印良品の家の2階建ては吹き抜けがメインとなる
- 仕様は無印良品の家の公式サイトが詳しく解説してくれている
- 玄関ドアがシンプルすぎる!無印良品の家のこだわり
- 無印良品の家の施工次第で生活習慣が変わるかも
- 6ヶ月点検で無印良品の家が直すべきところはある?
- 外にも内にも断熱材が入れられている無印良品の家
- 外観で無印良品の家だとわかる!そのシンプルさが売り
- 無印良品の家の建売住宅の購入は駆け引き!
- 耐震等級は最高の3!無印良品の家の地震対策とは
- 屋根までとことんシンプルを追求する無印良品の家
- 無印良品の家の坪単価はざっくり60~70万円
- 無印良品の家の最大の特徴は「吹き抜け」があること
- ペットと暮らすなら、無印良品の家はどうすべき?
- 床はどんなものでも無印良品の家に合いそう
- SE構法だから無印良品の家はリフォームが得意なはず
- 無印良品の家でマイホームを購入したら、どんなローンが良い?