リノベーション 電気

MENU
はてなブックマーク Facebook Lineで送る
キッチンリフォームでIHヒーターを計画する時に必要な電気容量

電気契約容量は、ホームブレーカーの主開閉器の容量で判断できますが、現在ほど電気機器が充足していなかった頃の古い住宅では、30A(アンペア)や40Aの小さいものがあります。

 

そして、省エネの電気機器が増えたとは言え、電気機器の増加や住設備の全てに電気が使用されている現在では、30Aや40Aでは容量オーバーでブレーカーが落ちる恐れがあります。

 

電気契約容量の設定は、使用する電気機器の合計アンペア数で決まりますが、全ての電気機器を最大負荷で同時使用することがないため、単純な合計では決められない難しさがあります。

 

しかし、アンペア数の求め方を知れば、ある程度の予測がつきますので計算式を示すと、アンペア数=消費ワット数(kW)/100(V)となり、200V機器であれば、アンペア数=消費ワット数(kW)/200(V)となります。

 

例えば、最大負荷時の消費電力が1.5kWのエアコンでは、15アンペア(100V時)が必要になり、IHクッキングヒーターでは最大負荷時に3kw(1口)ほどになりますから、2口では200Vでも30アンペアになります。

 

これらから、推定すると標準的な住宅規模と部屋数であれば、IHクッキングヒーターを使用する場合で100アンペア前後、そうでない場合は60アンペア前後は必要になると思います。

 

ただし、契約容量をアップすると基本料金も上がり、余裕があれば良いと言うものではないため、業者と相談することも必要でしょう。

 

リフォームでオール電化とする時の注意

リフォームでオール電化とする時には、住居内にあるホームブレーカーの容量を確認すること、そして容量アップが必要か否か、あるいは可能か否かを確認しておく必要があります。

 

マンションの場合には、棟全体での消費電気量が設定されており、各戸には割り当てられた容量のホームブレーカーが設けられています。

 

そのため、各戸が勝手にホームブレーカーの容量を上げると棟全体の容量がオーバーになり、棟全体が停電してしまう恐れがあるため、管理組合での確認や承諾が必要になります。

 

戸建住宅では、必要に応じてホームブレーカーの容量を上げることは可能ですが、基本料金がアップすることにも注意しましょう。

 

オール電化でのIHクッキングヒーターの容量は、最大負荷時で30A(200V、2口)ほどにもなるため、その他の電気機器を考慮すれば100A前後の容量が必要になります。

 

また、オール電化では給湯器も夜間電力を利用した貯湯式が多いと思いますが、お湯の使用スタイルによってはお湯切れの恐れがあるため、家族のお湯の使用スタイルなども考慮しておく必要があります。

 

上記の他に、オール電化ではソーラ発電の選択も検討されますが、全体的なコストパフォーマンスやランニングコスト、そして補助金等も含めて検討するようにしましょう。

 

リフォームにおける電気屋さんの仕事

標準的なリフォーム工事における電気屋さんの仕事は、比較的短時間で終わるもので、住設備機器の接続やスイッチやコンセントの追加あるいは移動が主なものです。

 

しかし、短時間でも電気工事が終わらないと次のステップに進めないため、場合によっては残りの半日以上が空白時間となる場合があります。

 

そのため、余裕があれば、その他の電気関係の改善工事を依頼しておけば、コストパフォーマンスの高い電気工事となります。

 

例えば、既存の1口コンセントを2口に変更、あるいは電灯スイッチを高齢者にも使いやすい大型のホタルスイッチに変更、さらにはテレビ端子とコンセントの追加などで日常生活の改善を図ることができます。

 

これらを、リフォームとは別途に電気屋さんに依頼すると割高になる上に、クロスの貼替えが必要になるような位置にスイッチやコンセントを新設・移動することはできませんので、リフォームに合わせて行うことを勧めます。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

新築マンションより中古マンションをリノベーションの方が安い?
おしゃれなリノベーション事例も多い!どんな趣味部屋を作る?
ヴィンテージを意識したリノベーションは無垢の床は必須?
壁をリノベーションして趣味を活かした部屋にしたい!
ハウスメーカーにリノベーションを頼む時のメリット・デメリット
リノベーション会社を選ぶ時はどこに気を付ける?
和室のリノベーションで今から自分でできること
若い世代を中心に評判が良いリノベーション
一戸建てをフルリノベーションするなら、性能とデザインに注目!
何か1つテーマを決めてリノベーションするとキマル?
気になるリノベーションの価格、定価が決まっているものもある!
インテリアはリノベーション後のイメージに合わせて選びたい
賃貸ヴィンテージマンションのリノベーションは性能重視?
リノベーションの方がリフォームより価格は高くなる
ルーフバルコニー付き物件へリノベーションしたマンションも素敵
マンションをリノベーションした時の相場っていくらくらい?
基礎工事はどうする?リノベーションでするか取り壊すか
耐久性を高めたいなら半端なリノベーションではいけない
業者選びは?リノベーションを安心して頼、むために
費用の高いリノベーションで使いたい有担保型リフォームローン
激安リノベーションは本当に信用していいのか考えよう
水道管をリノベーションで塩化ビニル管にしてしまおう!
主婦のための部屋をリノベーションで作る時のポイント
リノベーション投資で一儲けする時の注意点とは
総額はいくらくらいになる?リノベーションでかかる費用
家賃を安く、設備を良くしたいならリノベーション済の部屋!
無垢の床にリノベーションするメリットとデメリット
戸建の防音機能をリノベーションでアップさせたい
リノベーション物件とは?どのように活用するか考えよう
増築リノベーションならデメリットにも目を向けよう
間取りの変更はスケルトンリノベーションで可能!
ウォークインクローゼットをリノベーションで作ってしまおう!
木造の方が鉄骨より安くリノベーションできる?
リノベーションにかかる費用を見積もり以外で具体的に知るには
リノベーションの現状は失敗も多い?対策方法は
DIYでプチリノベーションに挑戦!まずは小規模なものから
二世帯住宅にリノベーションする時に決めること
リノベーション済の分譲住宅を探すにはどうすべきか
リノベーション向きの物件の判断基準は築年数?
人気のリフォームでも万人向けとは限らない
庭のリフォームで生活空間を拡げる
断熱に関するリノベーションが必要になる物件はいつ以前のもの?
一般家庭をオフィスなどの仕事場にリノベーションしたいなら
水回りのリノベーションならメーカー選びも大切
リノベーションするなら見積もりは複数社に頼もう!
フローリングをリノベーションする際に選びたい会社とは
新築と中古+リノベーションを比較してみてわかること