新築一戸建て 相場

MENU

新築一戸建ての相場って?高すぎる、安すぎる両方の理由

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

新築一戸建てを予定してるけど、だいたいの相場を知りたい。

 

構法によって目安となる坪単価はありますが、実際その額では家は建ちません。

 

では新築一戸建てはいくらで建つのか?

 

以下は相場にそった一応の額の出し方です。見ていきましょう。

ワン&オンリーに相場はあるのか

建売の住宅の場合だと、建築費用がずばり出ていますからわかりやすいのです。

 

問題は注文建築の場合。

 

色々な間取りやオプションなど、厳密に言えば、同じものは2つとない住宅です。

 

ですから、同じハウスメーカーで建てても坪単価が全然違ったりすることは普通です。

 

外壁材やシステムキッチンなどの設備をグレードアップすれば坪単価はあがります。

 

また、太陽光発電システムや床暖房を導入すると、それだけで300万円はしてしまうので、坪単価は跳ね上がってしまいます。

 

それらを踏まえたうえで、構法による一戸建ての坪単価の目安は以下の通りです。

 

坪単価
SE構法 60万円~
2×4構法 50万円~
在来構法 55万円~
鉄骨造 70万円~
鉄筋コンクリート造 90万円~
SE構法とは集成材をつかった建築方式です。

 

坪単価だけで家は建たない

2×4が坪単価が安いから耐震性が低く、鉄筋コンクリート造が高いから耐震性が高いというのも、根拠のない話です。

 

大抵のメーカーは耐震性に力を入れており、それぞれ独自の工夫をしており、相当の自信を持っています。

 

注意すべき点は、坪単価×建坪だけで家は建たないことです。

 

それ以外にかかる費用として、建築に伴う水道やガス、外構の工事や照明、カーテン、エアコンを「設備工事費」と呼び、建築費用の10%程度になります。

 

家を建てる上での申請や検査の料金、敷地の調査料、火災保険料などを「諸費用」と呼び、建築費用の10%程度になります。

 

これらの費用を含めて、はじめて家が建つ、つまり建築費用の目安になるのです。

 

格安の坪単価には注意

さて、以上のデータでどこのハウスメーカーで建てると、いくらぐらいの建築費用がかかるかという、目安はわかると思います。

 

では、最近よく広告で目にする「坪単価○○円!!」といった格安の住宅はどうでしょうか?

 

Webで申込をして担当営業を置かない、標準的な建材しか使わない、工期を短縮して人件費を削減など様々な努力をしています。

 

ですから、従来よりは安くなるのでしょうが、○○円を真に受けると大変なことになるようです。

 

「標準で使われている建材や設備のままだと、貧弱すぎる」「ワンフロアになっていて1LDKの間取りしか選べない」

 

そこでオプションを付けたら高くなった、そんな声をよく耳にします。

 

ある建築士によると、どんな格安住宅でも快適に過ごすために仕様を変えると木造住宅ならば坪単価55万円前後に落ち着く、とのこと。

 

やはり適当な相場はあるようですね。

 

坪単価を信用するのもほどほどに、ということです。

はてなブックマーク Facebook Lineで送る

注文住宅の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

ローンに頭金は必要ではありませんが、あったほが余裕ある計画が組めますし、新築一戸建ても豪華になるでしょう。ローンの返済に余裕があるということは非常に重要なことです。ただ、頭金のために貯蓄すればいいという話でもないのですが。頭金をためる前にローンを組もう家、車など大きな買い物をするときには頭金は常識と考えがちですが、それは必ずしも当てはまりません。データによると住宅を購入するに当たって、頭金を100...

 
 

新築で一戸建てを考える場合、ほぼすべての場合でローンを利用しますが、返してくれるあてのない人ではローンは組めません。それを判断するのが審査ですが、どのようなポイントがあるのでしょうか、以下にあげていきます。お金を貸してくれるかどうかの審査身近な住宅ローンですが、誰にでもお金を貸してくれるというわけではありません。ちゃんとお金を返してくれるか金融機関のチェックがあり、それは審査と呼ばれています。多数...

 
 

低価格の住宅のニーズが高まり、各ハウスメーカーも競って坪単価最安値の商品を打ち出してきています。でも、坪単価だけの比較で本当に安いといえるのでしょうか?新築一戸建ては様々な条件が絡み合ってできるもの。その中で安い住宅は見つかるでしょうか?まずはイケアの例から低価格と高いデザイン性、従来にはなかった販売形式で話題のイケアが設計事務所と共同で住宅を発表しました。アメリカでの話ですが、価格は86,500...

 
 

新築の一戸建てを買ったならば、土地や建物の費用だけではなく、その家をに住み続けることでかかる維持費も考えなくてはなりません。維持費にはどのような種類があり、どれぐらいかかるのか。買えばそれですむわけではない一戸建ての費用の話です。税金だけで、これだけかかります固定資産税都市計画税固定資産税とは、1月1日時点での所有者が負担する税金で、住宅の場合は、1月1日時点での固定資産評価額(課税標準額)×1....

 
 

新築一戸建てをローンで購入した場合、月々の返済額はいくらくらい?Web上のシミュレータで一応の答えは出るけど、それは本当に妥当なの?せっかくの一戸建てでも、返済額が多すぎて生活が厳しくなるくらいなら、ずっと賃貸でもいいですよね。ローン負担額は月々いくら?家は大きな買い物です。すべて自己資金でまかなえるごく少数の人をのぞいて、ほぼすべての人がローンのお世話になります。気になるのが、月々どの程度の負担...

 
 

新築一戸建て 建築費用一見複雑な建築費用、その内容をよく吟味してムダのない新築一戸建てを!一見複雑な建築費用、その内容をよく吟味してムダのない新築一戸建てを!たくさんのお金が動く新築一戸建て。とりわけ建物の費用である建築費用は莫大なものです。莫大すぎて、どこに使いすぎたかわからなくなりがちですが、要素を検討していくとこにより、費用のバランスの良い一戸建てになります。★建築費用を構成する3つの要素家...

 
 

各メーカーに聞いた坪単価の相場を参考に、新築一戸建ての妥当な値段を考える。ここで重要なのは、価格帯での比較には坪単価は有効ですがすべてではないことです。大切なことは予算と何が必要かを施主が明確にすることです。メーカー別坪単価の目安他の項目で、構法による大まかな坪単価の目安を記しましたので、今回はメーカー別を引用しました。高級系からロープライス系まで、有名どころのハウスメーカーがあげられています。木...

 
 

値引き交渉に入る前に、なぜ値引きが必要かをはっきりさせましょう、そうすれば具体的な目標金額がでてきます。新築一戸建ての値引き交渉は難しいものですが、目標と本当に欲しいという熱意がないことには成功はしません。とにかく安くではぜんぜんダメ不動産は5%が値引きの相場と聞いていても、少しでも安く買いたい、相場を1%でも上回りたいというのは人情です。それはよく理解できるのですが、やみくもに値引きを連呼してい...

 
 

単純な返済シミュレーションは他の項目でも色々やっているので、今回は様々な「定説」をシミュレータで検証してみましょう。それぞれの環境や新築一戸建ての金額でも結果は違ってきて本通りの結果にはならないはず。最後にアドレスで色々試してみましょう。定説の借入額は本当に正しいか色々な本を読むと住宅ローンの借入額は年収の5倍が適当、と書かれています。フラット35を利用、年利は2.1%、返済期間は35年間の条件で...

 
 

年収が多ければ多いほど、高額のローンが組めるので新築一戸建ては高価なものが狙えます。ただ借入額の上限だと、月々の返済に無理が出ます。年収に応じた借入金額とはどの程度が適当なのでしょうか?頭金を中心に考えてみます。年収だけでローン金額は決まるのか他の項目で「住宅ローンの借入額は年収の5倍が無理がない」という結論を出しましたが、細かい条件を無視していました。今回は、年収と新築一戸建ての関係だけを取り上...

 
 

格安な新築一戸建て、そんな家が欲しいという気持ちを利用した販売方法は見かけますが、実際そういうものはありません。あるのはその価格が正常かどうか見分ける方法だけ。格安ではなく、正常な価格の一戸建てに納得して住みたいものです。格安なのは、必ずわけがある「格安」とは価格が標準に比べて非常に安いこと、ものの値打ちの割に値段の安いこと、大辞林からの引用です。そのように辞書にはありますが、どれだけ格安でも、そ...

 
 

低価格の新築一戸建て、何かウラがあるはずと思ったあなたは大正解です。しかし、そのウラはすべてが、買主の不利益に通じるものばかりではなく、むしろ歓迎すべきものもあるのです。なんにしろ、低価格の一戸建てを望む人には良い時代にはなりました。低価格は営業努力の証デフレという言葉がしめす通り、低価格のトレンドは、住宅の世界でも無関係ではありません。たとえば、汎用性の高い部材を大量に仕入れて材料費を削減、施工...

 
 

値引きばかりで何も話が進まない、こんな商談は時間を食うばかり。新築一戸建てで値引きをねらうならば、タイミングを見計らい、具体的な値引き目標を持つことが必要です。新築一戸建て、有利に買いたいならば最後は現金という説もありますが…。値引きしやすいタイミングを見計らう同じものが2つとない不動産は、定価がない商品です。一応相場はありますが、相場を上回っていても条件がいい場合は即売してしまうものですし、条件...

 
 

新築一戸建てを借入なし、現金で購入できるとはなんと素晴らしいのでしょう。現金購入は、まったくリスクがありません。ローンなんか組んでいても、いいことはほとんどないのです。現金購入、新築一戸建て、迷わずいってしまいましょう。素晴らしすぎる現金購入手元の資料では、住宅を購入したほぼすべての人が、住宅ローンを使っているといいます。しかし、ローンをまったく使わずに現金で購入してしまう人もごく一部はいるのでし...

 
 

新築一戸建てを考えている人で、見積りを見慣れている人は、まずいないでしょう。メーカーや工務店もわざと見にくい見積りをもってくるものです。でも、見積りを構成している数字が何かがわかれば、きっと気づくことがあるはずですね。おかしな数字はありませんか?今、手元に2通の見積りがあります。適当に、Webからひろってきたものですから、少し微妙な内容ですが、参考までにごらんください。A社延床面積 40坪建物本体...

 
 

コストダウンの方法は、値引きを頼む以外なら、仕様をグレードダウンさせるしかありません。そのためには、コストダウンしていいところとダメなところをはっきりさせましょう。メリハリを持たせて、満足の新築一戸建てを目指しましょう。コストダウンの肝は施主の側「値引き」の項でも書きましたが、少しでも安く!は住宅を建てようと思っている人共通の願いです。安くして!と、担当営業に泣きつくのも手ですが、メーカーも損をし...

 
 

新築一戸建てを購入する場合、支払う金額は高額になります。また、複雑な書類も何度も交わすことになります。はじめての事でしょうから、可能な限り慎重に手順を進めていきましょう、あこがれの新築一戸建てまでもう少しです!!気持ちが固まったら購入申込書いろいろ見て回った結果、あの家にしようと決めた場合、売主と購入希望者の間で交わされる書類を「購入申込書」といいます。この書類は、物件を買う意思があることを示すも...

 
 

やむを得ない理由で、せっかくの新築一戸建てを売却する。やはり気になるのは相場ですね。相場を調べてその額に近くなるよう不動産会社の選択など慎重に行ってください。新築一戸建て、どうせ売却するなら少しでも高くないと!!一戸建てを手放す、その価値は?新築一戸建ての中古住宅、意外と世の中に出回っているものです。住宅ローンを組んだが、滞納3ヶ月間以上、そして半年後に競売へというプロセスをたどる住宅は、年間5万...

 
 

フルローンで新築一戸建て、現在、これで多くの人が購入しています。絶好の低金利の時代、利用しない手はありませんね。手持ちの現金はローンに回さず余裕を持って……こう考えると、フルローンでの新築一戸建て購入は、悪いものではありません。貯金することでチャンスを逃がすなフルローンを組むにはいい時代です。月々の返済や借入の期間を少しでも短くするのに、頭金を作るのはローンの王道でした。そろそろ家が欲しいから、頭...

 
 

新築一戸建ては、買い方で大きく3つに分かれます。その中でもちょっと特殊なケースを解説します。新築一戸建てを購入するのは人生でそうない機会、知識や確認の不足からトラブルに発展しがち。失敗を避けるうえでもご一読下さい。建つ前に購入する建売住宅新築一戸建てを購入する方法は、大きく分けて「建売を買う」「建築条件付き土地を買う」「注文住宅を買う」の3つがあります。まず、「建売を買う」場合ですが、割安になる、...

 
 

予算が1,000万円台の新築一戸建てとなると、制限が多くなります。だから、居心地がよくないかといったら大間違い。基本性能をきっちり満たしたローコストの家は充分な実力を持っています。1,000万円台の家作り、少し見ていきましょう。ローコスト住宅の本領発揮1,000万円台となると、なかなかの大金ですが、新築一戸建てとなると厳しい予算です。一家4人で住むとして、最低でも延床面積は30坪程度、間取りは4L...

 
 

予算に多少の余裕ができる2,000万円台の新築一戸建てならば、木造系のメーカーを中心に選べます。個性のあるメーカーが多いので、好みやこだわりの家作りも可能、せっかくの機会ですから家族会議を開いて、どこにこだわるかを、ぜひ話し合ってみてください。木造系のメーカーを中心に選択2,000万円台の予算となると、選択肢も多少増えてくるでしょう。一家4人で住むとして、最低でも延床面積は30坪程度、間取りは4L...

 
 

多くの人が3,000万円台の価格帯で住宅をねらうだけあって、大手メーカーもひしめいています。それだけ充実した新築一戸建てが期待できますが無理は禁物。余分な間取りや、オプションのグレードなど、資金計画に無理がないか見直しが必要です。大手メーカーに依頼ができます家を建てる上で、一番多くの人が選ぶ価格帯が3,000万円台のゾーンです。この予算ならば建売だけではなく、注文住宅も充分に狙えますし、間取りも自...

 
 

予算が4,000万円台になると、高級ハウスメーカーへの依頼で相当豪華な1棟が建ちます。住み心地も最高に違いありません。ただ、気にしなくてはいけないのはメンテナンスや毎年の維持費ですが、そんなことが気になる層がこんな新築一戸建ては作りませんよね。必要充分な予算で高級一戸建てを建物だけで予算が4,000万円台になると、坪単価80万円としても延床面積50坪の住宅が建つ計算、間取りでざっと考えると7LDK...

 
 

予算がだんだん大きくなってきました。5,000万円台の新築一戸建てだと、ほぼ何でもできてしまいそうです。そんな場合は、ハウスメーカーではなく建築士に依頼するのはいかがでしょうか。5,000万円かけた、価値ある新築一戸建てをどうぞ。どこにもない1軒を望む方には新築一戸建ては人生で一番大きな買い物、数10年のローンと引き換えに手に入れるものです。それだけに、どうしても思い入れは強くなるもので、世界で1...

 
 

6,000万円台の新築一戸建てとなると、坪単価100万円としても最低60坪。充分大邸宅と呼んでよい広さです。ならばかなり豪勢なオプションを紹介します。6,000万円台の家、庶民にはちょっと想像もつきませんが、何かの参考になるかもしれません。夢の豪華設備をご紹介!!このレベルの金額になってくると予算が潤沢すぎて、よくわからなくなってきます。逆にこれぐらいの予算を組んでいる施主は、何をしたいか理解して...

 
 

新築一戸建てを建てる時の価格相場ってどれくらいでしょう?新築一戸建ての購入を考えています。住宅展示場を見に行って新築一戸建てを購入するときに、価格相場ってどれくらいか聞いてきました。土地の価格が入ると変わってきますが家だけの価格だとローコストで1500万円予定しておけば大丈夫と言っていました。そんなに安く建つのでしょうか?2500万くらいが相場かと思っていたので安いと思いましたが、詳しく聞いてみる...

 
 

憧れの新築一戸建て、メリットとデメリット新築一戸建てのメリットを考えると、第一は資産価値が残る土地があることです。調べてみると、他にもメリットがたくさんあります。家の中の生活音で苦情が来ることがないし、管理費や駐車場の経費が余計にかからないこともあります。リフォームしたり建て増しするのも自由。反面、デメリットもあります。デメリットで一番に思いつくものが、オートロックではないし管理人がいないのでセキ...

 
 

新築一戸建ての引渡し時、しっかりチェック!TOTO先日、近所に新築一戸建てが建ち引渡し前の内覧会が行なわれていました。引渡し前だと、不具合があれば無料で直してもらえるので、しっかりチェックして見落とさないようにしておかないと後で気がついても無料で直してもらえないことがあると聞きました。新築一戸建ての購入時、引渡しまでの最終点検箇所を経験者の友人に詳しく聞きました。初めて完成した時の自分の家を見ると...

 
 

新築一戸建ての住宅についている10年保証は本当に安心?新築一戸建ての家には、10年保証が付いているので安心だと、時々耳にします。安心と思っていてもどこまで保証してもらえるのかがよくわかりませんので、ハウスメーカーに聞いてみました。新築一戸建て住宅は、引渡しから10年保証が法律で定められていると教えてもらいました。保証の対象は、基礎、柱、屋根、床などの構造耐力上の重要な部分と、屋根、外壁の雨水を防止...

 
 

新築一戸建てを20代で建てても大丈夫?私も主人もまだ20代ですが今から子供を2人は欲しいと考えています。住宅ローン返済や将来の家族構成を考えて、新築一戸建てを建てるのは、大丈夫でしょうか?FPの相談会があったので参加してきました。今は、夫婦二人で働いて家賃6万円を払っています。頭金を用意してから新築一戸建ての購入を考えていましたが、早めに購入すれば全額住宅ローンでもやっていけると聞きました。私自身...

 
 

新築一戸建てに必要な諸費用はいつ、どれくらい必要?新築一戸建ては、家の金額以外にどのような諸費用をいつ、いくら支払わなければならないのかを整理しておきたいと思います。今回、ハウスメーカーの営業の方に支払いの予定を教えてもらいました。購入物件が決まった段階で申し込み証拠金として、2万円から10万円。売買契約時、手付金として価格の5%~10%及び印紙代1万円と、仲介手数料(住宅の売買価格の3.24%+...

 
 

新築一戸建て注文住宅と建売住宅の違いってどのようなところ?チラシを見ているとおしゃれな新築一戸建ての住宅が建売で安く出ているので、建売も良いかな?と、思い始めています。建売は、欠陥があってもわかりにくいので良くないと言われますが、本当なのでしょうか?身近な友人で、注文住宅を購入した人と、建売を購入した人に話を聞いてメリット、デメリットを聞いてみました。なんといっても、自分の好きな間取りで立てれるの...

 
 

新築一戸建ての平屋で動きやすい間取りを考え中平屋を注文住宅で建てる準備をしています。平屋にしようと思ったのは、動きやすいのが最大のメリットだと思います。子供たちが独立したので、夫婦で過ごしやすい間取りにしたいと思い、ハウスメーカーに相談しました。オリジナルの相談ができるのが、新築の一戸建て注文住宅だからできる贅沢ですよね。全ての部屋がフラットで段差がないようにしたいと思うのでキッチン、洗面所はつな...

 
 

新築一戸建ての家の購入は住宅メーカー選びから出来るだけ無駄なものを削って、安心して住めて、こだわるところはこだわりたいと思っています。そのような希望を丁寧に聞いてくれる住宅メーカーを探していますが、どのように探したらよいのでしょうか?大手の住宅メーカーから、個人の工務店まで良いところはそれぞれありますが、例えば大手の住宅メーカーなら設計から施工までを自社でするのでコストを抑えれるところはあると思い...

 
 

ピタットハウスで探した新築一戸建ての家ってどうですか?ピタットハウスって、物件は全国に多数持っているようですが新築一戸建ての家の購入を考えているので多くの物件を見てみようと思って不動産会社に行ってみました。近所だったので、ピタットハウスに行ってみたところ色々な物件が揃っていたので、何件か新築一戸建ての完成住宅を見せてもらえました。快適な感じで良いのですが、デザイナーズハウスやこだわった感じでちょっ...

 
 

新築一戸建てで失敗しないためには新築一戸建ては、ほとんどの人にとって人生最大の買い物ですよね。さらに、何十年も住み続けるのですから、品質でも価格でも失敗は避けたいと思うのが普通ではないでしょうか。しかし、人生最大の買い物であるがゆえに、どのように選択すればいいのか分からないことが多いのも事実です。特に床材は、飽きの来ないデザインから季節、地域に合せたものを取り揃えているハウスメーカーはなかなかあり...

 
 

新築一戸建てを注文住宅で建てるメリット・デメリット新築一戸建てを注文住宅で頼む場合、そのメリットは自分たちの理想を存分に詰め込めるという点です。世界に一つしかないマイホームを作ることができ、専門知識がなくてもプロに依頼できるのですから、究極に豪華なオーダーメイドと言えるでしょう。一方、デメリットはオプションが多いため、あれもこれもと欲張っているといつの間にか予算オーバーになってしまうことです。多く...